河北町紅花資料館 かほくちょうべにばなしりょうかん
唯一、紅花の歴史を今に伝える「紅花資料館」
基本情報

江戸時代に紅花商で財を築いた堀米[ほりごめ]家から寄贈された屋敷跡を利用した資料館。約1万平方mの敷地に、武者蔵や御朱印蔵、座敷蔵などが立ち、古文書や享保[きょうほ]雛、小鵜飼舟など貴重な資料を展示している。
紅花染めの見事な衣装や雛人形などを展示する「紅の館」と「武者蔵」がある。
住所 | 西村山郡河北町谷地戊1143 |
営業時間 | 9:00~17:00(閉館・3月~10月)、9:00~16:00(閉館・11月~2月) |
料金 | 大人400円、高校生150円、小・中学生70円(20名以上で団体割引あり 大人350円、高校生120円、小・中学生50円) |
休業日 | 第2木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 車 | 最寄IC > 東根IC(東北中央自動車道)~10.554km |
公開サイト | www.benibananosato.jp |
問い合わせ | 河北町紅花資料館 |
TEL | 0237(73)3500 |

このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。