後生掛温泉 ごしょうがけおんせん
【後生掛温泉】 温泉地 浸かる 遊歩道 [ 日本百名湯 ]

「馬で来て足駄で帰る後生掛」と詠われているほど効能に定評がある名湯。
基本情報
「後生掛温泉旅館」が一軒宿。湯治村も併設されている。大浴場は総木造で、箱蒸し風呂や火山風呂、打たせ湯、泥風呂などが揃う。地熱で床を温め、横になっているだけで湯治効果があるオンドル宿舎もある。
後生掛温泉から一周40分程度で、火山現象を間近で観察できる後生掛自然研究路も整備されているので温泉と合わせて周遊したい。
泉質:単純硫黄泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、胃腸病、冷え性、痔疾、疲労回復、美肌など
源泉数:1
泉温: 88.9℃
湯量:不明
飲用:不可
住所 | 鹿角市八幡平熊沢国有林 |
源泉の数 | 1 |
泉質 | 硫黄泉(単純硫黄泉) |
温泉のpH値 | pH3.2弱酸性 |
源泉の温度 | 90度 |
お湯の色 | 時間帯や天候によって変化(通常灰色/灰濁色) |
営業時間 | 7時~19時(休憩所~16時) |
料金 | 1泊2食付 9600~15900円 外来入浴(7:00~18:30) 400円 外来入浴食事付(11:00~14:00、広間・食堂利用、広間利用の場合は要予約) 1450円~ 税込みサービス料込み |
休業日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
アクセス 公共交通 | JR新幹線田沢湖駅から秋北バス八幡平頂上行きで1時間55分、後生掛温泉下車、徒歩5分 |
公開サイト | www.goshougake.com![]() |
TEL | 0186-31-2221 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。