小鹿田焼窯元 おんたやきかまもと
歴史
江戸時代中期の1705(宝永2)年開窯の民陶の里。
基本情報
きれいに揃った刷毛目や飛び鉋と呼ばれる独特の幾何学的紋様に特色がある。
現在は10軒の窯元があるが、全てが開窯時から続く柳瀬家、黒木家、坂本家の子孫にあたる。窯元は、共同で土採りを行ったり、作品に個人銘を入れることを慎むなど、小鹿田焼の品質やイメージを守る取り組みを行っており、窯元によって構成される小鹿田焼技術保存会は重要無形文化財の保持団体に認定されている。
窯元がある皿山地区と棚田が広がる池ノ鶴地区が重要文化的景観として選定されている。
住所 | 日田市源栄町皿山 |
営業時間 | 9:00頃~17:00頃(窯元により異なる) |
料金 | 無料 |
休業日 | 無休(毎月15日は作業休) |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | JR久大本線日田駅から日田バス小鹿田行きで30分、終点下車すぐ 最寄駅 > 筑前岩屋駅(JR)~3.926km |
TEL | 0973-22-2036 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。