唐人屋敷跡 とうじんやしきあと
歴史
密貿易などを防ぐ目的で作られた中国人(唐人)居留地。
基本情報
元禄2年(1689年)、江戸幕府が密貿易を防ぐことなどを目的として、唐人を集め、住まわせた屋敷跡地。唐館ともよばれた建物群には約2000人が住み、周囲は塀や堀で囲われ外界から隔離されていた。現在、土神堂(どじんどう)、天后堂(てんこうどう)、観音堂、福建(ふっけん)会館が市の文化財に指定されている。
住所 | 長崎市館内町 |
アクセス 公共交通 | JR長崎駅から徒歩すぐの長崎駅前電停から路面電車正覚寺下行きで7分、築町電停下車、徒歩7分 最寄駅 > 市民病院前駅(長崎電気軌道) |
アクセス 車 | 長崎道長崎ICながさき出島道路4km10分 最寄IC > 長崎市新地町IC(ながさき出島道路) 長崎IC(ながさき出島道路) |
問い合わせ | 長崎市まちづくり推進室 |
TEL | 095-829-1272 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。