旅案内 たびあん

文殊院 (松山市) もんじゅいん

文殊院 (松山市)のMyリスト追加
基本情報

徳盛寺と呼ばれていたが、平安時代初期の天長元年(824年)に空海(弘法大師)が文殊菩薩に導かれてこの地に逗留し文殊院と改めたと伝わる。

「お遍路さん」の元祖といわれる河野衛門三郎の屋敷があったと伝わる寺院。境内の外には衛門三郎の8人の子どもの墓といわれる八塚群集古墳(松山市指定記念物)がある。

四国八十八箇所霊場番外札所、四国別格二十霊場第九番札所、伊予巡錫二十一霊場第十五番札所、伊予七福神の毘沙門天。

住所松山市恵原町308
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス丹波行きに乗り換えて12分、恵原公民館前下車すぐ
アクセス 車最寄IC > 松山IC(松山自動車道(1))~7.775km 
TEL089-963-1960
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ