宮島 みやじま
基本情報
日本三景の一つに数えられる島で正式には、厳島(いつくしま)。
景勝地としての厳島の中心は、厳島神社で、海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿で知られる厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展した。弥山原始林などと共に世界遺産に登録されている。
山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園などがある。
住所 | 廿日市市宮島町 |
アクセス 公共交通 | 最寄駅 > 前空駅(JR)~9.403km |
アクセス 車 | 宮島口桟橋からJR宮島航路で10分 最寄IC > 大野IC(広島岩国道路)~11.082km 廿日市JCT(広島岩国道路) |
公開サイト | www.miyajima.or.jp![]() |
TEL | 0829-44-2011 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。