旅案内 たびあん

根来寺 ねごろじ

根来寺のMyリスト追加
根来寺の自然と歴史
基本情報
根来寺

1132(長承1)年、新義真言宗の宗祖覚鑁(興教大師)が高野山に大伝法院と創建したことに始まる。鎌倉時代に現在の場所へ移転。南北朝から室町時代にかけて大きく発展し境内に300あまりの院家や堂塔2700を擁する一大教団となった。現存する本尊(重要文化財)や大塔(国宝)もこの頃に再建されたもの。1585(天正13)年、天下統一をめざす秀吉の紀州攻めにより堂塔・院家の多くを焼失したが、江戸時代には紀州徳川家の支援などを得て復興した。現在、境内地の大部分は国の史跡に指定されている。桜や紅葉の名所をしても有名。

住所岩出市根来2286
桜の種類ソメイヨシノなど約4500本
桜見ごろ3月下旬~4月上旬
紅葉の種類モミジ
紅葉見ごろ紅葉 まだ見頃 場所により 色あせる 紅葉 カレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
営業時間9時~16時30分(11~3月は~16時)
料金境内無料(大塔・大師堂・大伝法堂と庭園は共通500円)
休業日無休
アクセス
公共交通
JR紀伊駅→和歌山バス粉河行きで20分、バス停:根来下車、徒歩20分
アクセス 車阪和道泉南IC15分
公開サイトwww.negoroji.org
問い合わせ岩出市役所 事業部 農林経済課
TEL0736-62-2141
根来寺 1
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ