旅案内 たびあん

帯解寺 おびとけでら

帯解寺のMyリスト追加
子授けや安産祈願の寺として知られる。
基本情報

天安2年(858年)、文徳天皇の勅願により伽藍が建立された古刹。本尊の木造地蔵菩薩像は重要文化財。

江戸時代には、徳川三代将軍家光に世継ぎがなく、側室の御楽の方が当寺にて祈願したところ、竹千代丸(4代将軍・家綱)を安産した。その折種々の瑞祥があり、家光は瑞祥記を当寺に下賜し、仏像仏具等も寄進した。寛文3年(1663年)にはその家綱より手水鉢の寄進があった。 また、徳川二代将軍秀忠の正室お江与の方(お江)の安産祈願したことも有名。

20世紀以降も美智子皇后、雅子皇太子妃をはじめ、三笠宮、高円宮、秋篠宮などの皇族が当寺において安産祈願を行っている。

毎年3月上旬に秘仏公開、4月24日に小町忌、11月上旬には特別寺宝展を開催する。

日本最古の安産・求子祈願霊場の寺で子宝パワースポット。

住所奈良市今市町734
営業時間9:00~16:00(閉門17:00)
料金拝観料 400円
特別展 500円
休業日無休
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
最寄駅 >  帯解駅(JR)~255m
アクセス 車最寄IC > 天理IC(西名阪自動車道)~3.301km  郡山IC(西名阪自動車道) 
ご利益安産子育て | 子授け | 授福
公開サイトwww.obitokedera.or.jp
TEL0742-61-3861
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ