大野寺 おおのじ
宇陀川岸の自然岩に刻まれた弥勒磨崖仏があることで知られ、枝垂桜の名所としても知られる。
基本情報
白鳳9年(681年)、役小角(役行者)によって草創され、天長元年(824年)に空海(弘法大師)が堂を建立して「慈尊院弥勒寺」と称したと伝わる。
本尊は弥勒菩薩。室生寺の西の大門に位置する。
宇陀川対岸に巨大な弥勒磨崖仏が刻まれている。春は、シダレザクラ(小糸枝垂桜、樹齢300年)を観賞する花見客で賑わう。
重要文化財の木造地蔵菩薩立像は鎌倉時代の寄木造の像で、無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説にちなみ「身代わり地蔵」と呼ばれている。
住所 | 宇陀市室生大野1680 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
料金 | 入山料 300円(4月は400円) (団体(30名以上)団体割引あり) |
休業日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) 大型バス駐車可能 |
アクセス 公共交通 | 近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分 最寄駅 > 室生口大野駅(近鉄)~747m |
TEL | 0745-92-2220 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。