旅案内 たびあん

宝山寺 ほうざんじ

宝山寺のMyリスト追加
真言律宗大本山の寺院。生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。
基本情報

1678(延宝6)年に宝山湛海が中興した。

商売繁盛の現世利益と、禁酒など断ちものを祈願する庶民信仰の寺。

生駒山中腹にあり、生駒の聖天[しょうてん]さんと親しまれている。役行者や空海が修行した地と伝えられ、1678年(延宝6)に宝山湛海[ほうざんたんかい]が歓喜天を祭ったのが寺の起こり。般若窟と呼ばれる大岩壁を背に、本堂・聖天堂・多宝塔・絵馬堂などが立ち並ぶ。五大明王像(重要文化財)は毎月16日の9~15時に開帳。

住所生駒市門前町1番1号
営業時間8~17時(冬期は~16時30分)、本殿・拝殿は常時参拝可
料金拝観無料
休業日無休
アクセス
公共交通
近畿日本鉄道(生駒ケーブル)宝山寺駅→徒歩10分
最寄駅 >  梅屋敷駅(近鉄)
アクセス 車第二阪奈有料道路壱分ICから15分
最寄IC > 壱分IC(第二阪奈有料道路) 小瀬IC(第二阪奈有料道路) 
TEL0743-73-2006
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ