石乃宝殿 いしのほうでん
基本情報
宝殿山山腹の生石神社に神体として祭られている巨石。幅6.4m、高さ5.7m、奥行き7.2m。重さは推定500トンを越える。竜山石として知られる凝灰岩の岩山の中腹を削って作られ、三方を加工前の岩盤に囲まれている。台石上に貯まった水に浮いて(台石に載っている状態)、浮石とも呼ばれる。
住所 | 高砂市阿弥陀町生石171 |
料金 | 石乃宝殿拝観料 100円 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス 公共交通 | JR神戸線宝殿駅からタクシーで7分 最寄駅 > 宝殿駅(JR) |
アクセス 車 | 最寄IC > 姫路JCT(播但連絡道路) |
公開サイト | www.ishinohouden.jp![]() |
TEL | 079-447-1006 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。