旅案内 たびあん

弘川寺 ひろかわでら

弘川寺のMyリスト追加
歌聖西行法師終焉の地 弘川寺
基本情報
弘川寺

665年、役小角によって創建されたと伝えられ、676年にはこの寺で祈雨法が修せられて天武天皇から山寺号が与えられたという。

平安時代の弘仁3年(812年)空海によって中興され、文治4年(1188年)には空寂が後鳥羽天皇の病気平癒を祈願している。翌、文治5年(1189年)には空寂を慕って歌人と知られる西行法師がこの寺を訪れ、この地で没している。

寛正4年(1463年)兵火により焼失したが、江戸時代に入り寛延年間(1747年~1750年)歌僧似雲がこの寺を訪れ、西行堂を建立している。

住所南河内郡河南町大字弘川43
紅葉の種類ヤマモミジ、サクラ、コナラ、クヌギ、ドウダンツツジ
紅葉見ごろ紅葉 まだ見頃 場所により 色あせる 紅葉 カレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
料金本坊庭園、西行記念館は大人500円、小人200円
駐車場あり
アクセス
公共交通
近畿日本鉄道富田林駅→河内行きバス25分、終点河内下車、徒歩5分
アクセス 車南阪奈道路羽曳野ICから国道170号・309号経由30分
最寄IC > 太子IC(南阪奈道路)~8.968km  新庄IC(南阪奈道路) 
問い合わせ弘川寺
TEL0721-93-2814
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ