碑・像・塚・石仏群 歴史 見学
弥生時代に属する土器、石器、骨角等多数出土し、東三河を代表する遺跡。
基本情報
1947(昭和22)年に発見された弥生式低湿地遺跡で、竪穴住居跡も数多く発見されている。また、弥生中期の土器、石器、骨角や弥生末期の高杯、小形壺なども出土。
住所 | 豊橋市瓜郷町 寄道地内
|
アクセス 公共交通 | JR飯田線下地駅から徒歩13分 最寄駅 >
下地駅(JR)
|
アクセス 車 | 最寄IC > 豊川IC(東名高速道路)
|
問い合わせ | 豊橋市商業観光課 |
TEL | 0532-51-2430 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。