堂ケ島 どうがしま
自然 海

景色の美しさから「伊豆の松島」と称えられる。
基本情報

伊豆三景(下田市の寝姿山、南伊豆町の石廊崎、西伊豆町の堂ヶ島にある天窓洞)の一つで伊豆八景にも選ばれている。壮大な断崖や老樹の茂る小島のおりなす海岸美は西伊豆第一。浮石質凝灰岩が駿河湾の荒波により侵食され、断崖絶壁となった。
長い年月の海触によりできた海蝕洞窟で天井の一部が丸く開いている天窓洞があり、中央の天井は抜け落ちていることから名づけられた。天窓洞は国の天然記念物。天窓から差し込む光が神秘的。
悲恋伝説が伝えられる三四郎島があり、トンボロ現象が見られるところで、干潮時には歩いて渡ることができる。なお、三四郎島とは象の形をした象島を含め3島の総称。
住所 | 賀茂郡西伊豆町堂ケ島 |
料金 | 洞窟めぐり遊覧船:大人1300円、小人650円(15名以上で団体割引あり 大人1170円、小人580円) 洞くつめぐり+伊豆トリックアート迷宮館セット券:大人2200円、小人(小学生)1150円 |
休業日 | 通年 |
公開サイト | izudougasima-yuransen.com |
TEL | 0558-52-1114 |

このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。