三内丸山遺跡 さんないまるやまいせき
日本最大級の縄文集落遺跡。公開されているだけで約5万平方メートルあり、建物跡や住居跡、盛土、直径2mの柱穴が6個並ぶ大型掘立柱建物跡を見ることができる。また、土偶や土器、ヒスイなどの装身具も展示。
入口にある縄文時遊館では、ミニ土偶作り(料金:330円、所要:約50分)などの各種体験も可。
住所 | 青森市三内丸山 |
営業時間 | 9時~19時(11月~3月は~17時) |
料金 | 無料 |
休業日 | 無休(保守点検のための休館あり) |
駐車場 | あり(無料 668台) |
アクセス 公共交通 | JR青森駅から市営バス免許センター行きで30分、バス停:三内丸山遺跡前下車すぐ 最寄駅 > 新青森駅(JR)~2.634km |
アクセス 車 | 最寄IC > 青森IC(東北自動車道)~12.511km 青森中央IC(青森自動車道) |
公開サイト | sannaimaruyama.pref.aomori.jp |
問い合わせ | 縄文時遊館 |
TEL | 017-766-8282 |
レポート
三内丸山遺跡は青森駅より4km(車で10分程度)に位置しています。大型観光バスも何台か駐車していました。入場チケットを買おうとしましたが見当たりません。案内所に確認するとなんと無料とのことでした。遺跡の案内映像や展示物も豊富で青森に観光に行く方は一見の価値は大です。又、勾玉や土偶の手作りコーナーもありお子様連れにもお勧めです。今回は雨のため、残念でしたが縄文時遊館「さんまるミュージアム」をメインに見学しました。
三内丸山遺跡へ到着。あいにく雨でした。縄文時遊館です。
案内図。建物の外を出てからの遺跡案内図。今回は雨が降っていたのでインドアのみの見学となりました。縄文遺跡群のロゴマーク。三内丸山遺跡のジオラマ。
なぜか順路と逆を指す少年??
さんまるミュージアムを見学します。ミュージアム内には三内丸山遺跡から出土した重要文化財約500点を含む総数約1700点の遺物を展示しています。
縄文土器(縄文時代:重要文化財)。石棒(縄文時代中期:重要文化財)。青竜刀形石器(縄文時代中期)と骨刀(縄文時代前期:重要文化財)。
土偶(縄文時代前-中期:前期のものは重要文化財)。岩偶(がんぐう)。貝輪・装身具・牙玉・サメ椎骨製装身具(全て重文)。耳飾とヘアピン(重文)。
針(縄文時代前期:重文)。鹿角製ハンマーと加工途中の鹿角(縄文時代前期:重文)。大型板状土偶(縄文時代中期:重文)。石皿・台石類(縄文時代前-中期:重文)。
削器(縄文時代前-中期:重文)。石匙(縄文時代前-中期:重文)。石槍・石鏃(縄文時代前-中期:重文)。黒曜石製石槍・水晶製石鏃。
台付浅鉢形土器(縄文時中期:重文)。縄文土器(縄文時代前-中期:重要文化財)。ヒスイ製大珠(縄文時中期)。編カゴ(縄文時代前:重文)。
編カゴ(縄文ポシェット)の説明。石槍・石鏃。
石槍・石鏃。当時の食料の説明。ミュージアム内の土器展示ステージ。漆塗り土器(縄文時中期:重文)。
色々な石器・磨石・砥石・石匙等。当時の暮らしの様子。縄文服。大人の墓の案内(土坑墓)。
三内丸山遺跡の色々なパンフレット。