浅間神社(北佐久郡) あさまじんじっ
基本情報
室町時代初期に建立された神社で、追分最古の木造建築。長い年月の間に、幾度となく浅間山の噴火の脅威にさらされてきた社の様子は、境内に残る松尾芭蕉の句碑「ふきとばす石も浅間の野分かな」からもうかがい知ることができる。明治2年(1869)5月には、浅間山の火山活動が激しくなり、その鎮静を祈願して同年9月に明治天皇の勅祭が行われたと伝わっている。
住所 | 北佐久郡軽井沢町追分 |
駐車場 | なし |
アクセス 公共交通 | しなの鉄道信濃追分駅→町内循環バス三ツ石公民館行き(1日6~7本)で16分、バス停:追分昇進橋下車、徒歩5分 最寄駅 > 信濃追分駅(しなの鉄道) |
アクセス 車 | 上信越道碓氷軽井沢IC県道92・43号、国道18号25分 |
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。