津軽三味線会館 つがるしゃみせんかいかん
津軽三味線の魅力は金木町でどうぞ
基本情報

仁太坊[にたぼう]を始祖とする津軽三味線の歴史や弦楽器、郷土芸能などを紹介している。舞台では1日4回(冬期間は3回)、30分の生演奏があり、津軽三味線の音色を堪能できる。仁太坊最後の弟子である津軽三味線の名手・白川軍八郎の生誕100年を迎え、展示室では白川軍八郎特別展も開催している。
住所 | 五所川原市金木町朝日山189-3 |
営業時間 | 8:30~18:00(閉館) ※時季により変動あり |
料金 | 大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円 20名以上で団体割引あり、 太宰治記念館との共通券 大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円 |
休業日 | 12月29日 |
駐車場 | あり |
アクセス 公共交通 | 最寄駅 > 金木駅(津軽鉄道)~713m |
公開サイト | www.kanagi-gc.net/syami |
問い合わせ | 津軽三味線会館 |
TEL | 0173-54-1616 |

このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。