旅案内 たびあん

日当山温泉 ひなたやまおんせん

【日当山温泉】  温泉地
日当山温泉のMyリスト追加
西郷隆盛も訪れた湯治場と共同浴場が残る
基本情報

発祥はイザナギ・イザナミの神代にまでさかのぼる伝説の湯。トンチ話で知られる侏儒どんゆかりの温泉地として親しまれてきた。宿より公衆浴場の数が多く、貸切風呂専門もある。

住所霧島市隼人町姫城ほか
泉質炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)
温泉のpH値pH7.9弱アルカリ性
源泉の温度54~60度
お湯の色無色透明
お湯のにおい無臭
営業時間通年
アクセス
公共交通
JR肥薩線日当山駅から徒歩5分、ほか
最寄駅 >  日当山駅(JR)
アクセス 車最寄IC > 溝辺鹿児島空港IC(九州自動車道) 隼人東IC(東九州自動車道) 
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ