旅案内 たびあん

つなぎ温泉 四季彩 つなぎおんせん しきさい

【つなぎ温泉】  浸かる 日帰り温泉
つなぎ温泉 四季彩のMyリスト追加
基本情報

八代海を隔てて天草の下島を眺める津奈木町に、1994年(平成6)にできた温泉センター。長いトンネルをくぐって行く露天風呂付き大浴場は、月毎に男女が入替えになり、片方の露天風呂は流れる滝を眺めて入る滝見風呂が好評だ。自慢は、絶壁の中腹、30mの高さに造られた展望露天風呂で、レトロ調のモノレールで登るユニークなもの。山と山の切れ間には不知火海とも呼ばれる八代海が広がり、晴れた日の沈みゆく夕日は格別。薄茶色に濁った湯はいかにも温泉らしく、4つある家族湯(貸切風呂)にも注がれている。

住所葦北郡津奈木町岩城435
予約(日帰り)不要
内湯男1・女1(入替制)・貸切4
露天風呂男2・女2(内1カ所は入替制)
その他のお風呂低周波浴、ジェットバス、気泡浴、冷水浴、サウナ、家族風呂(貸切)
設備・備品・タオル:有料/210円(販売)
・バスタオル:有料/200円(レンタル)
・石けん:無料
・シャンプー:無料
・ドライヤー:無料
・鍵付きロッカー:有料/展望100円、大浴場10円
大広間・休憩所無料
個室休憩所有料/1時間10畳1000円、20畳2000円
食事処あり/和食
売店あり
営業時間10~21時(モノレールは~20時)
料金大人500円、4歳~小学生300円。モノレール100円。家族湯(1時間)入館料+1000円。3歳以下無料
休業日第1水曜(祝日の場合は翌週の水曜)
駐車場あり/140台/無料
アクセス
公共交通
肥薩おれんじ鉄道津奈木駅→徒歩10分。または産交バス八代行きで1分、バス停:つなぎ温泉四季彩前下車、徒歩すぐ
最寄駅 >  津奈木駅(肥薩おれんじ鉄道)~966m
アクセス 車南九州道芦北ICから国道3号経由で15km20分
TEL0966-78-4126
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ