旅案内 たびあん

最勝寺 さいしょうじ

最勝寺のMyリスト追加
創建、建久3年(1193)と伝わる古刹。
基本情報

本尊は十一面観世音菩薩。

源頼朝が奥州平定の際に祈祷所にしたという慈光寺の巡礼道「慈光道」の道標となった門前六地蔵が残る寺。

武蔵越生七福神のひとつ福禄寿を祀る。

住所入間郡越生町堂山287
駐車場あり(無料)
アクセス
公共交通
東武越生線・JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで13分、梅林入口下車、徒歩10分
最寄駅 >  越生駅(JR)~3.612km
TEL049-292-3121
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ