旅案内 たびあん

岩殿山 安楽寺(吉見観音) いわどのさんあんらくじよしみかんのん

岩殿山 安楽寺(吉見観音)のMyリスト追加
源範頼ゆかりの寺。
基本情報

本尊は聖観世音菩薩。坂東札所第11番。

大同元年(八〇六)に行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納めたことが始まりとされる。

現存する三重塔(県指定文化財)は本堂・三重塔・仁王門・大仏等の中で最も古い。

本堂欄間には左甚五郎作と伝えられる「野荒らしの虎」の彫刻がある。参道の店で売られている厄除だんごも名物。

住所比企郡吉見町御所374
営業時間8:00~17:00(11~3月は9:00~16:00)
料金無料
休業日無休
駐車場あり(無料)
アクセス 車最寄IC > 東松山IC(関越自動車道)~9.266km 
TEL0493-54-2898
このページに関する情報のご利用にあたっては、ご利用者自身で事前にご確認下さい。
ページトップ