観光スポット 一覧
-
や 薮内正幸美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
北杜市白州町鳥原2913-71
日本で唯一の動物画専門の美術館。
2004年に開館。日本を代表する絵本や図鑑の挿絵などで知られる動物画家、薮内正幸が遺した1万数千点におよぶ
-
あ 芦川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
-
甲府市、市川三郷町、笛吹市
名勝・奇勝が多い渓谷
笛吹市芦川町から甲府市古関町を経て市川三郷町で笛吹川と合流する延長25キロの清流。天然のイワナやヤマメの釣
-
お 尾県郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
都留市小形山1565-1
明治11年に建てられた藤村式擬洋風建築の旧尾県学校を利用した資料館。
尾県学校は、地元の人たちが木材を切り出し、建設した手作りの学校で、明治11年に完成し、昭和16年、禾生(か
- [ 体験施設 ]
-
北杜市須玉町下津金2961-3
旧津金学校の明治、大正、昭和の3世代の校舎を並べた施設
明治・大正・昭和の三世代の校舎が並んで建っているので三代校舎と呼ばれている。田植え(大正館)やパン教室(お
- [ 紅葉 | 自然 | パワースポット | 寺院 | 歴史 ]
-
南巨摩郡身延町下山
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
オハツキイチョウは日蓮上人が自ら植えたという言い伝えがあります。
建治2年(1276)、日蓮に帰依した下山兵庫介光基が最蓮坊日浄を開山として創建したと伝える古刹。全国にある
-
じ 自在ガラス工房
- [ 体験施設 ]
-
南都留郡富士河口湖町船津6590-5
直径数cmのガラス玉の中に複雑な技法が込められ、あらゆる色彩が表現されている。熟練した職人が造るとんぼ玉は
-
わ わに塚のサクラ
- [ 自然 | 桜 ]
-
韮崎市神山町北宮地624
TVドラマや雑誌にも使われた桜の名所。
わに塚は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所として知られている。こんも
-
あ 朝日園
-
甲州市勝沼町勝沼1852
10種類以上のぶどうを栽培。
広々とした園内には巨峰やデラウェア・キングデラ・甲斐路・赤嶺・ロザリオビアンコ・ピッテロビアンコ・ピオーネ
-
か 鐘山の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
富士吉田市上吉田
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
山中湖を水源にもつ桂川にかかり、忍野村唯一の滝。
滝の真ん中にある突起した溶岩が滝の流れを二条に分ける。別名「小佐野の滝」ともいわれる。幅約10m、高さ約5
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
北杜市高根町清里3545-1222
清里高原の澄んだ大気と深い緑に包まれた写真美術館。
3つの基本理念をテーマに、国内外の写真家の作品を収蔵展示。保存性の高さと優美さで評価される「永遠のプラチナ
-
く 久保田園
- [ 果物狩り ]
-
甲州市勝沼町勝沼1611
ブドウ狩り専門農園。
甲州巨峰、安芸クィーン、ピオーネ、カッタークルダン、ピッテロビアンコ、シャインマスカットなど栽培品種は40
-
と 戸栗川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
-
南巨摩郡南部町成島
戸栗川の上流にある渓谷。
新緑は4月から5月、紅葉は10月下旬が見頃。釣りも楽しめる。
-
は 華やぎの章慶山
- [ 宿泊 ]
-
笛吹市石和町市部822
湯量豊富な大自噴温泉が自慢。
石和温泉駅から徒歩で行ける便の良さに加え、規模・施設共に充実の館内。源泉かけ流しの大浴場と露天風呂で温泉を
-
ま まるき葡萄酒
- [ 見学 ]
-
甲州市勝沼町下岩崎2488
現存する日本最古の老舗ワイナリー。
日本のワインの先駆者、土屋龍憲が1891年(株式会社設立1950年)設立して以来長い歴史を持つだけあり、ワ
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
甲州市塩山下萩原1838-1
春のサクランボからはじまり、7月からはブドウ、スモモへ秋まで様々な果物が楽しめる。
- [ 博物館・資料館 ]
-
甲府市湯村3-9-1
竹中英太郎氏の業績を残す記念館。
『新青年』などを舞台とした探偵小説の挿絵で、昭和初期の大衆画壇にて一世を風靡した竹中英太郎の資料館。収蔵作
-
あ 曙川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
南巨摩郡身延町矢細工
大棚滝がある渓谷。
新緑は5月中旬から下旬、紅葉は11月上旬から12月上旬が見頃。
-
き 錦城葡萄酒
- [ 見学 ]
-
甲州市勝沼町小佐手1833
昔ながらの手法を続けるワイナリー。
勝沼のぶどうの持ち味を生かした自分たちが飲みたいワインを醸りをしたワイナリー。
- [ 見学 ]
-
北杜市白州町鳥原2913-1
南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓、白州の豊かな森のなかに立つ施設。
シングルモルトウイスキー白州』や『サントリー天然水』の製造工程が見学でき、見学後は無料で製品の試飲もできる
-
じ 自由園
- [ 果物狩り ]
-
甲州市勝沼町等々力150
有機質肥料を中心に農薬は最小限で、糖度を重視し食味が本当に満足出来た時点でぶどうを提供している。特徴は食べ
-
た 武田八幡宮
- [ 神社 ]
-
韮崎市神山町北宮地
武田家発祥地の氏神。
弘仁13(822)年勅命により土地の神、武田王の祠廟に九州宇佐八幡を勧請し併祀して創建されたという。戦国期
-
ぶ ぶどうの丘の紅葉
- [ 紅葉 ]
-
甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
標高約500mのぶどうの丘一帯は紅葉の名所。
10月下旬から11月上旬には丘一帯が黄色に染まりる。丘の上に立つ展望レストランで食事をしながら楽しめる。
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 | ハイキング ]
-
北杜市大泉町西井出
トレッキングをしながら渓谷美を堪能。
黄金の砦、蘭庭曲水、吐竜の滝などの岩、滝が連続する変化に富んだ渓谷。
-
き 北精進ヶ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
北杜市武川町黒沢
南アルプス国立公園にある滝。
標高1400m付近から数段にわたり落下する。落差の総計は121mとも180mとも推定され、鳳凰山山域中で最
-
だ 大蔵経寺
- [ 寺院 ]
-
笛吹市石和町松本610
行基により722年(養老6年)に開創。
応永年間(1394年-1428年)に甲斐守護武田信成が七堂伽藍を修復、以来武田家、徳川家の祈願所となった。
-
つ 都留市商家資料館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
都留市上谷3-1-20
大正10年(1921年)に建てられた絹問屋を公開。
甲斐絹仲買業を営んでいた、仁科源太郎が大正10年に建てた和洋折衷の間口8間、奥行6間の土蔵造り。生地見本や
-
と 戸川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
南巨摩郡富士川町平林
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
三段の滝、儀丹の滝や妙蓮の滝がある渓谷。
ブナ、カエデ、クヌギ、山桜などの紅葉を眺めながら戸川上流まで歩くと、赤石温泉もある。
-
も モンデ酒造
- [ 見学 ]
-
笛吹市石和町市部476
ワイン工場見学とワインやジュースの試飲ができます。
ワイン以外にブランデー、ウイスキー、リキュールなど各種の洋酒も製造している。工場見学のあとはワイン、ブラン
-
わ ワイン碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘
ブドウ畑に囲まれた、小高い丘の上にある「ぶどうの丘」の敷地内(天空の湯近く)に立つワイン碑は、勝沼ワインの
-
す 水車小屋
- [ ハイキング ]
-
北杜市長坂町小荒間
田園風景に昔なつかしい茅葺屋根の水車小屋を再現。
信玄棒道ハイキングの途中で見ることができる。