旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

山梨
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
22ページ 638件 [ 12/22 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 公園 | 自然 | 名水 | 釣り | 宿泊 ]
  •  

  • 北杜市白州町白須8056  

    名水「尾白川」に隣接する自然豊かな発見型自然公園。

    総面積約20haの広大な敷地の中に、「水の庭園」、森の生態に入り込む「散策路」、森や川の歴史を学ぶ「展示館

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 北杜市長坂町小荒間2000-6  

    平山郁夫の作品やシルクロードの文物を展示。

    日本画家平山郁夫の絵画と夫妻で収集したシルクロードに関する美術工芸品のコレクション9000点以上の美術品を

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 甲州市塩山三日市場  

    フルーツ王国の郷を流れる笛吹川のほとりに湧く温泉

    極めて高いアルカリ性の値を有しながら、成分的には、きつくなく、マイルドな世界的にも極めてユニークな高アルカ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 富士眺望の湯 ゆらり
  • 南都留郡鳴沢村8532-5  

    樹海で知られる富士山北麓、鳴沢村にある「富士緑の休暇村」に隣接する。施設は3階建てで、浴場は1階と2階。3

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 笛吹市石和町市部  

    笛吹市夏祭りのクライマックスを飾る花火大会。各種スターマインが夜空を彩る。観客席のほぼ真上に打ち上げられる

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 保坂紀夫竹の造形美術館
  • 北杜市大泉町谷戸6727-1  

    日本で初めての竹のアートを常設展示する美術館。

    竹の造形作家保坂紀夫による、竹の造形を展示する美術館。館内には、常時100点以上の作品を展示しており、作品

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北杜市須玉町  

    世界有数のラジウム含量を誇る武田信玄公の隠し湯

    秩父多摩甲斐国立公園の特別指定地にある、ラジウム含量が日本有数ともいわれる温泉地。川中島合戦の際の傷病兵や

  •  [ 見学 | アウトドア ]
  • マンズワイン勝沼ワイナリー
  • 甲州市勝沼町山400  

    勝沼ワイナリーは、係りの方が案内するコースと、自由に見学できる2コースがあり工場見学ができる。古い道具など

  •  [ 見学 ]
  • 丸藤葡萄酒工業
  • 甲州市勝沼町藤井780  

    明治23年5月創業の老舗ワイナリー。

    現在は4代目の大村春夫氏を中心に、「世界に誇る日本のワイン」造りをめざしているワイナリー。見学や試飲、ぶど

  •  [ 公園 | 自然 | 紅葉 ]
  •  

  • 山梨市万力1828  

    笛吹川沿いに広がる、松や雑木を生かしてつくられた約14haの都市公園。

    万葉集に詠まれた植物が約110種自生している、笛吹川沿いの風情豊かな公園。松や雑木を生かして作られた公園に

  •  [ 体験施設 | 果物狩り ]
  • 御坂農園グレープハウス
  • 笛吹市御坂町夏目原656-1  

    6月下旬から8月上旬まで「もも狩り」、7月中旬から11月中旬までは「ぶどう狩り」が楽しめる。春には桃の花と

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 上野原市鶴島3600  

    かつて過激でタフネスなコースデザインで世界を風靡したピート・ダイの作品としては実にナチュラルで美しい。自然

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 南都留郡山中湖村  

    電飾遊覧船の出航、カンテラの道(長池地区)、花火大会(スターマイン、水上花火、仕掛け花火、ナイアガラの滝)

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • 山梨県森林公園・金川の森
  • 笛吹市一宮町国分1162-1  

    笛吹川支流、金川沿いに広がる緑豊かな公園。

    広さ約36万平方mの自然が豊かな公園。遊具や水遊び場のあるどんぐりの森など、四季折々に自然が満喫できる6つ

  •  

  • 南都留郡山中湖村平野479-2  

    山中湖の豊かな自然を活かした交流拠点。

    山中湖村平野の湖畔畔に広がり、野外音楽堂や芝生広場、湿生花苑、子どもの遊具施設などを完備。

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 甲府市愛宕町  

    甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道。

    信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見

  • 八ヶ岳定番

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 北杜市小淵沢町  

    諏訪地域と佐久地域および山梨県の境にある山塊。

    赤岳を最高峰に横岳などで構成。夏沢鉱泉と本沢温泉を結ぶ夏沢峠を境界として、北八ヶ岳と南八ヶ岳に大きく分けら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 山梨市江曽原1411-6(笛吹川フルーツ公園フルーツセンター西側)  

    横溝正史の書斎を移築した横溝正史館。

    日本を代表する推理作家、横溝正史が晩年まで執筆の場に使用していた東京都世田谷区成城の自宅敷地内にあった木造

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  • 竜神の滝
  • 山梨市三富上釜口  

    竜神がすむという伝説が残る滝。

    西沢渓谷ハイキングコースの中にあり本流にかかる滝で、段瀑・落差6m。

  •  [ 自然 | 日の出 | 山・登山 | アウトドア ]
  •  

  • 南都留郡富士河口湖町本栖竜ヶ岳  

    ダイヤモンド富士で有名。

    本栖湖の南側に位置する標高1485mの山。山頂からは天候に恵まれれば富士山、青木ヶ原樹海、南アルプスなどの

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 明野ふるさと太陽館
  • 北杜市明野町浅尾5259-950  

    日本一という日照時間に恵まれ、一面に広がるヒマワリ畑が名物の明野地区にある温泉施設。斬新なデザインの建物は

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 南巨摩郡早川町雨畑  

    身延沿線から南アルプスにちょっと向かったところにある渓谷。

    5~6月の新緑と、10月中旬の紅葉の時期は特に美しい。

  • 甘利山

  •  [ 山・登山 | 紅葉 | 花 ]
  • 甘利山
  • 韮崎市旭町上条北割  

    韮崎市と南アルプス市との境界にある、標高1731mの山。

    韮崎市内から山頂まで県道が続き、車で登頂可能。山頂付近にはレンゲツツジの群落があり、6月中旬から7月上旬は

  •  [ 果物狩り ]
  • あすなろ園
  • 甲州市勝沼町等々力1825-1  

    広大なハウスでぶどう狩り、さくらんぼ狩り、桃狩りもができるフルーツ園

    ブドウ食べ放題では、甲州、デラウエア、巨峰、ピオーネ、甲斐路のコースが用意される。そば処とソフトクリームハ

  •  [ 見学 ]
  • 麻屋葡萄酒
  • 甲州市勝沼町等々力166  

    ミニワイナリーツアーを楽しめる。

    工場内を巡りながら、ワインの製造過程を見学できる。見学後には、ワイナリーで造られたワインを、試飲室で実際に

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 山梨市上岩下  

    甲州最古の温泉と伝わる温泉地

    山梨最古の温泉として1700年の歴史を持つ古湯であり霊湯と呼ばれ、武田信玄の隠し湯とも言われている。第二次

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 石割の湯
  • 南都留郡山中湖村平野1450  

    山中湖畔の道路から少し入ったところに立つ日帰り温泉施設。木製ドーム形式の特徴ある建物で、内部には栗の木の梁

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 市川三郷町歌舞伎文化公園
  • 西八代郡市川三郷町上野3158  

    市川團十郎ゆかりの地につくられた各界からも注目を集める歌舞伎文化の拠点。

    江戸歌舞伎の最高峰、初代市川團十郎のルーツがある。市川家の歴史やゆかりの品を展示した文化資料館は、市川三郷

  •  [ 宿泊 ]
  • 囲炉裏焼民芸風旅館大棟苑
  • 笛吹市春日居町小松855  

    落ち着いた民芸風の建物。炭火をおこし、ビーフ・川魚・野菜など焼きながら皆で囲炉裏を囲むスタイルが人気。

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • ウエストリバーオートキャンプ場
  • 南アルプス市須沢131  

    キャンプ場サイトの中心に川が流れ、水遊びや川釣りも楽しむことができる。露天風呂、ランドリー、パウダールーム

638件中[ 331 ~ 360 件] を表示
 
ページトップ