旅案内 たびあん

美術館・博物館・科学館 一覧

勝沼・石和・西沢渓谷
大月・都留・道志渓谷 (都留・大月・賑岡・上野原・道志・西桂) 勝沼・石和・西沢渓谷 (山梨・三富川浦・上岩下・笛吹・春日居・石和・甲州・塩山三日市場・塩山上萩原・大和・北都留・小菅・丹波山) 甲府・昇仙峡 (甲府・上積翠寺・湯・韮崎・清哲・北杜・小淵沢・小淵沢町上野原・甲斐・竜地・中央・大鳥居・中巨摩・昭和) 富士五湖・忍野・富士吉田 (富士吉田・上吉田・南都留・山中湖・鳴沢・富士河口湖・忍野) 身延・下部温泉 (西八代・市川三郷・南巨摩・早川・西山温泉・雨畑・奈良田・大原野・身延・南部・富士川・十谷・平林) 南アルプス (南アルプス・芦安芦倉) 神奈川県東京都埼玉県長野県静岡県
50音頭文字検索
1ページ 11件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  • 葡萄工房ワイングラス館
  • 甲州市勝沼町休息1709  

    世界のワイングラスを収集・展示。

    アンティークグラスやブドウをモチーフにしたガラス作品、珍しいワインラベルなどが並び、販売も行っている。カフ

  • 水の館

  •  [ 博物館・資料館 | 釣り ]
  •  

  • 北都留郡小菅村4383-1  

    多摩源流水の館

    小菅フィッシングヴィレッジ敷地内にあり渓流釣りの魅力や知識だけでなく、源流の大切さを学べる様々な資料も展示

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 根津記念館
  • 山梨市正徳寺296  

    東武鉄道などを経営し「鉄道王」と称された根津嘉一郎の邸宅を公開。

    鉄道王の異名を持つ実業家、初代根津嘉一郎の実家を保存・活用する施設として2008年(平成20年)10月に開

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 山梨県立博物館
  • 笛吹市御坂町成田1501-1  

    銘石を配した中庭や、長さ103mもある常設展示スペースが自慢。

    「山梨の自然と人」が基本テーマ。地元の歴史・文化・産業などを自然との関わりの中で分かり易く紹介。「メイン展

  •  [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
  • お菓子の美術館
  • 笛吹市一宮町坪井1928  

    お菓子作りの道具や資料の展示。

    日本初の工芸菓子の美術館。季節の花々を上生菓子の素材を使って色鮮やかに再現している。職人の手から生み出され

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 釈迦堂遺跡博物館
  • 笛吹市一宮町千米寺764  

    南アルプス桃の花埋み絶好のビューポイント博物館。

    中央自動車道の建設に伴い発掘調査された釈迦堂遺跡の出土品を展示している。旧一宮町(現笛吹市)・勝沼町域(現

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 笛吹市春日居町寺本170-1  

    笛吹市の歴史と文化の流れをわかりやすく展示。

    「古代甲斐の里」をテーマに甲斐国最古の三重塔復元模型をはじめ、歴史と文化の流れがわかりやすく展示している。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 甲州市勝沼町下岩崎1034  

    勝沼の葡萄とワインの歴史が一目でわかる文化館。

    勝沼でワインの醸造が始まったのは1879年(明治12)。ルクロードを経て仏教とともに日本に伝来したしたブド

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 山梨市江曽原1411-6(笛吹川フルーツ公園フルーツセンター西側)  

    横溝正史の書斎を移築した横溝正史館。

    日本を代表する推理作家、横溝正史が晩年まで執筆の場に使用していた東京都世田谷区成城の自宅敷地内にあった木造

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • シャトーメルシャンワイン資料館
  • 甲州市勝沼町下岩崎1110  

    メルシャンのシャトー・メルシャンに併設。

    現存する日本最古の木造ワイン醸造場(明治37年築)で、山梨県指定文化財、近代化産業遺産にも指定。明治以降に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 甲州市勝沼町菱山5093 ぶどうの丘  

    ぶどうの丘に隣接する美術館。

    第一展示室、第二展示室からなり、甲州市や山梨県出身の作家を中心に、絵画や写真などの作品を展示。

 
ページトップ