観光スポット 一覧
-
大月・都留・道志渓谷
- 観光スポット都道府県選択
- 山梨県全て
- 大月・都留・道志渓谷 [31]
- 勝沼・石和・西沢渓谷 [184]
- 甲府・昇仙峡 [206]
- 富士五湖・忍野・富士吉田 [142]
- 身延・下部温泉 [63]
- 南アルプス [21]
-
さ 猿橋
- [ 歴史的建造物 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 橋 | 紅葉 | 珍スポット ]
-
大月市猿橋町猿橋
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
広重の浮世絵にも描かれた「日本三奇橋」の一つとしても知られ、現在では現存する唯一の刎橋である。猿橋は人道橋
-
う 牛倉神社例大祭
- [ 祭り・イベント ]
-
上野原市上野原1626
秋の訪れを告げる農耕五神に感謝を捧げる祭り。
農耕五神に感謝を捧げる祭りで、初日は勇壮な暴れ神輿が国道20号沿いをねり歩く。
-
ど 道志村ほたる祭り
- [ 自然 | ホタル ]
-
南都留郡道志村神地9240 道志村観光農園内
豊かな緑と清流に恵まれた道志村では幻想的に飛び交うホタルの観賞を楽しむことができる。ホタル籠づくりや川魚の
-
う 上野原美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
上野原市上野原4305
上野原市で唯一の美術館。
館主である志村勇機氏が「上野原町(現上野原市)にも美術館を」とプライベートコレクションを一般に開放、平成2
-
お 大月市郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
大月市猿橋町猿橋313-2
大月市の歴史と自然を展示。
名勝・猿橋に隣接した「猿橋公園」にある延べ床面積約700平方m、比較的小じんまりした鉄筋2階建ての資料館。
-
い 岩殿山
- [ 自然 | 山・登山 | 桜 | 花 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
大月市賑岡町強瀬
武田二十四将のひとり、小山田信茂が岩殿城を築いた地。
大月市街北の岩山で、頂上の南側直下は鏡岩と呼ばれる礫岩が露出した約150メートルの高さの崖で、狭い平坦地を
-
さ 猿橋のアジサイ
- [ 花 | 遊歩道 ]
-
大月市猿橋町猿橋
あじさいの穴場スポット。
猿橋から猿橋近隣公園にかけての遊歩道の両側には約3000株のアジサイが咲く。6月下旬頃が見頃。
-
ど 道志渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
-
南都留郡道志村道志川一帯
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
道志川が形成する渓谷。
山伏峠から流れ出し、道志村を横断して神奈川県の津久井湖へと注ぐ道志川が形成する渓谷。国道413号がほぼ並行
-
お 尾県郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
都留市小形山1565-1
明治11年に建てられた藤村式擬洋風建築の旧尾県学校を利用した資料館。
尾県学校は、地元の人たちが木材を切り出し、建設した手作りの学校で、明治11年に完成し、昭和16年、禾生(か
- [ 見学 ]
-
都留市小形山2381
リニアモーターカーの走行試験が見学できる施設。
山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した県立の施設。リニア実験線間近にあり、中央新幹線の実用化に
-
つ 都留市商家資料館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
都留市上谷3-1-20
大正10年(1921年)に建てられた絹問屋を公開。
甲斐絹仲買業を営んでいた、仁科源太郎が大正10年に建てた和洋折衷の間口8間、奥行6間の土蔵造り。生地見本や
-
ど 道志水源の森
- [ 博物館・資料館 ]
-
南都留郡道志村馬場5821-2
食と芸術と交流をキーワードにした文化・レクリエーション施設。
そば処やそば打ち教室、郷土資料、ギャラリー水源の森、野外音楽堂などがある。予約をすれば自分でそばを打ちその
-
た 田原の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
都留市十日市場
数段に分かれた、形が美しい滝。
桂川が階段状に流れる滝は、谷村(都留市)に滞在した芭蕉が惹かれた美しい滝。田原の滝を見て芭蕉が詠んだといわ
- [ ゴルフ場 ]
-
大月市大月町花咲1872-1
丘陵コース。この地域にはめずらしいほどのフラットさで、高低差のあるホールは7番ホールだけ。クラブハウスから
- [ ゴルフ場 ]
-
上野原市鶴島3600
かつて過激でタフネスなコースデザインで世界を風靡したピート・ダイの作品としては実にナチュラルで美しい。自然
-
ぐ 軍刀利神社
- [ 神社 ]
-
上野原市棡原4134
御祭神は日本武尊。同地は全国的にも長寿の里として知られている。軍刀利神社奥宮の社殿前には「軍刀利神社の大桂
-
ど どうし 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
南都留郡道志村9745
物産品展示販売では、朝採り野菜、道志クレソン、川魚(アユ・ヤマメ・イワナ)、花き、木工手芸製品、山梨県特産
-
み 三つ峠
- [ 自然 | 峠 | 紅葉 | ハイキング ]
-
南都留郡西桂町下暮地
標高1785mの山頂から富士山、御坂山地、南アルプスを眺められる展望地。
開運山(1785m)、御巣鷹山(1775m)、木無山(1732m)の3つの頂上の総称。登山口から山頂まで約
-
み ミュージアム都留
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
都留市上谷1-5-1
都留の歴史と文化を展示している。
都留市を代表する「八朔祭」で引き出される屋台や、城下町谷村の様子などをわかりやすく紹介。第一展示室には、大
- [ ゴルフ場 ]
-
上野原市野田尻上野原市野田尻3085
東コース18ホール、西コース9ホールからなる27ホールのコース。各ホールに趣きがあって大いに楽しませてくれ
- [ ゴルフ場 ]
-
上野原市秋山6275
ややトリッキーだが、自然林を多く残したので落ち着いたコースに仕上がっている。全体的に距離はないが、左右どち
- [ ゴルフ場 ]
-
都留市大幡舟井沢3036
富士山の長めが素晴らしいところ。起伏はインターバルで吸収し、各ホールには大きな起伏が感じられない。距離は比
-
は 八朔祭 大名行列
- [ 祭り・イベント ]
-
都留市上谷
江戸時代に造られた豪華な屋台の巡行や古式ゆかしい大名行列
毎年9月1日に行われる生出神社の例祭です。都留市を代表するお祭りで、地元では「おはっさく」と呼ばれ親しまれ
-
ま 真木温泉
- [ 温泉地 ]
-
大月市大月町真木
甲斐の隠れ宿で飲泉可能な名湯を堪能
相模川の源流、山に囲まれた真木川沿いの温泉地。一軒宿「真木温泉旅館」の1万坪の敷地内、地下500mの古代層
-
み 都ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
都留市戸沢1353
各ホールともアップダウンはあまりない。またミドルホールは全体に距離がないのでティショットさえうまくいけば2
- [ ゴルフ場 ]
-
上野原市犬目525
400~480mの丘陵地広がるが、ホールは斜面に造成されているので、ホール自体にはさほど高低差はない。ただ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
上野原市秋山2210
温泉の泉質は、お肌をすべすべにするアルカリ性単純温泉で「美肌の湯」とも言われる。大浴場や露天風呂に源泉を贅
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南都留郡道志村小椿3888
緑に包まれた山峡、国道413号と絡み合いながら流れる道志川の右岸に立つ。和風の構えの立派な施設で、高温浴と
-
ど 道志の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南都留郡道志村7501
山中湖へと抜ける国道413号線から少し入った支流沿いに立つ和風情緒漂う平屋造りの建物。浴場は男女別大浴場と
- [ ゴルフ場 ]
-
都留市法能天神山1452
赤松の自然林で大きくセパレートされ、唐松、樅、欅、楓の巨木や白樺の林が各ホールに特色ある風情を醸しだしてい