自然 一覧

-
ひ 日の岬パーク
- [ 公園 | 海 | 岬 ]
-
日高郡美浜町三尾2113
紀伊半島の西端に位置する日の岬一帯は、日の岬パークとして整備され、日の岬国民宿舎やカナダ資料館、展望台、遊
-
ゆ 湯川海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
東牟婁郡那智勝浦町湯川
-
さ 三段壁
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
西牟婁郡白浜町
平草原の丘陵が太平洋に切れおちた豪快な断崖。
高さ50~60m、南北約2kmにわたる海に突き出た屏風のような断崖。絶壁の際まで続く遊歩道があり、先端の展
-
き 清丸渡船
- [ 海 | アウトドア | 釣り ]
-
東牟婁郡那智勝浦町湯川932
磯渡し・くじらウォッチング・らくだの湯送迎
勝浦温泉街からほど近いところに出航場所があるホエールウオッチングができる遊漁船。泊まる宿によっては船で直接
-
ひ 日ノ御埼灯台
- [ 灯台 ]
-
日高郡美浜町三尾2113
紀伊水道を望む風光明媚の地
和歌山県最西端の岬に立ち、紀伊水道の安全を守る白亜の灯台。1895(明治28)年に建造されたが、第二次世界
-
ぼ 望楼の芝生
- [ 自然 | アウトドア ]
-
東牟婁郡串本町潮岬
本州最南端の標識は記念撮影の名所
本州最南端の岬の突端に広がる3万坪の大芝生。キャンプ場や潮岬観光タワーがあり、タワーの頂上からは太平洋が広
-
き きしべの里
- [ 自然 | ホタル ]
-
紀の川市貴志川町井ノ口地区
貴志川の河川空間を利用した広大なリフレッシュゾーン。敷地内にはミニ公園やホタルの里、源氏ボタルの生態を展示
-
ゆ 湯川渓谷
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
有田郡有田川町上湯川
有田川支流の渓谷で、下がり滝(落差が約25mと規模が最も大きな滝)・銚子の滝(一枚岩の滝)・五段の滝がある
-
じ 地ノ島海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
有田市初島町浜
-
せ 千里の浜
- [ 自然 | 海 ]
-
日高郡みなべ町山内
絶滅の危機に瀕しているアカウミガメの産卵地としても有名
みなべ町の岩代から目津崎の海岸は、熊野参詣の都人が初めて海辺を通る道だった。千里の浜の背後に梅林がありシー
-
は 浜の宮ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
和歌山市毛見
-
ほ 宝龍の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
新宮市熊野川町滝本
一の滝(下段51m)と、二の滝(上段54m)からなる二段の滝。上段の滝は下からは見えない。熊野を代表する名
-
と 友ヶ島
- [ 自然 | 海 | 遊歩道 | 釣り ]
-
和歌山市加太友ヶ島
紀淡海峡に浮かぶ四つの島(地ノ島、神島、沖ノ島、虎島)の総称を友ヶ島といい、干潮時には沖ノ島と虎島は徒歩で
-
か 梶取崎
- [ 自然 | 岬 ]
-
東牟婁郡太地町太地
燈明崎の南に位置する岬
燈明崎の南側に位置する梶取崎は、周辺は岩礁や暗礁が多く、熊野灘を航海する船はこの岬を目標として進路を決めて
-
た 滝の拝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
東牟婁郡古座川町小川
無数の穴が穿たれた岩床!
清流古座川の支流小川にある。川床が1kmにわたり大小の穴に覆われ、その中央を割るように、滝が滝つぼに向かっ
-
お 大辺路富田坂
- [ 自然 | アウトドア ]
-
西牟婁郡白浜町富田
「熊野古道大辺路街道」が世界遺産に登録
熊野古道紀伊路は田辺で山中の中辺路と海沿いの大辺路に分かれる。大辺路富田坂は大辺路最初の難所といわれる険し
-
か 枯木灘海岸
- [ 自然 | 海 | ドライブ ]
-
西牟婁郡すさみ町周参見
潮風が強く、樹木の生育が悪いことから枯木灘と呼ばれる海岸
日置川町からすさみ町に続く海岸は枯木灘と呼ばれる風光明媚なリアス式海岸。出入りの多い海岸線と海食による奇岩
-
は 畠尻海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
東牟婁郡太地町太地
-
え 江津良海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
西牟婁郡白浜町
-
か 加太海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
和歌山市加太
-
き 奇絶峡
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市上秋津
田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡は約2kmに亘って両岸には絶壁が差し迫り、奇岩や巨岩が立ち並ぶ渓谷。
-
ま 曼陀羅の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市龍神村龍神
龍神温泉街の裏山にかかる滝で「大菩薩峠」の舞台となった。中里介山の小説『大菩薩峠』に、主人公の机竜之助が失
- [ 自然 | 海 ]
-
熊野市甫母町
二木島湾の入口にそそり立つ柱状節理の大絶壁!
熊野市の二木島湾口にそびえる高さ70m、周囲600mの大岩壁で柱状節理の岩肌は芸術的な美しさ。『紀伊続風土
-
り 臨海浦海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
西牟婁郡白浜町
-
ま まぼろしの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
東牟婁郡古座川町西川
地元の人もあまり足を踏み入れない大芦沢渓谷の奥地に発見された神秘的な滝群。あまりに山深くにあり、滝を見た人
-
い 磯の浦海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
和歌山市磯の浦
-
か かやの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市熊野
大塔日置川県立自然公園随一の景観を誇る百間山渓谷にあり、樹齢300年といわれるかやの大木が滝の上部にかぶさ
- [ 海水浴場 ]
-
田辺市扇ヶ浜
-
ひ 百間山渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
-
田辺市熊野394
全長3kmにわたって、奇岩や洞窟、大小の滝が連なる渓谷。原生林を縫って清流が流れるさまは大塔日置川随一の美
-
つ 椿海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
西牟婁郡白浜町椿朝来帰