観光スポット 一覧
-
と 東福寺野自然公園
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
滑川市東福寺野41
約15万平方mの園内には、SLハウスやバーベキュー場、パークゴルフ場、ふわふわドームなどの施設が充実。民俗
-
び 美女平
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
森林浴や自然観察が満喫。
標高約1,000mに位置する美女平は、ケーブルカーと高原バスの乗り継ぎ地点。ケーブル駅の前には地名の由来、
-
む 村上家
- [ 歴史的建造物 ]
-
南砺市上梨725
約400年前の建築当時の様式を伝える貴重な合掌造り家屋で、民俗資料なども展示。
五箇山地方の民家のうち、基本的な形式をもつ最も優れた建造物がこの「村上家住宅」です。およそ400年前の建築
-
ゆ ゆのみこ温泉
- [ 温泉地 ]
-
中新川郡上市町湯神子
温泉も新鮮な山海の幸料理も人気
雄峰剣岳の麓にある一軒宿の温泉。肌に優しい湯は、アルカリ性単純温泉。館内には、女将手作りの縮緬細工と和骨董
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
南砺市井口字持掛谷35
赤祖父湖そばの天然温泉入浴施設。湧出するナトリウム・カルシウム-塩化物泉は、神経痛や筋肉痛に効能がある。サ
- [ 歴史 ]
-
富山市岩瀬大町108
北前船廻船問屋の面影と歴史を残す国指定重要文化財。
江戸中期~明治期にかけ、北前船で栄えた岩瀬の町の中に残る回船問屋群の1軒。天井の木組み、一・株)竄フ通り庭
-
こ 越乃庭
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高岡市伏木国分2-5-25
高岡市にある日帰り温泉施設。浴室は「立山乃湯」「雨晴乃湯」の2カ所あり、男女週替りの利用。温泉成分のメタケ
-
さ 西勝寺の山門
- [ 寺院 ]
-
南砺市利賀村坂上1269
江戸時代の明和年間(1764年~1771年)に飛騨の匠によって建立されたと伝えられる山門(鐘楼門)は、茅葺
-
た 高岡市美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高岡市中川1-1-30
高岡文化の森の中心施設。金属工芸、金属造形を中心に常設展示と企画展示がある。他、ロダンの「考える人」やマリ
-
も 聞名寺
- [ 寺院 ]
-
富山市八尾町今町1662
正応3年(1290年)本願寺第三世覚如上人が北陸巡行の際に開かれた浄土真宗の巨刹で、旧八尾町はこの寺の門前
-
や 八尾神通さくら
- [ 桜 ]
-
富山市八尾町西神通・中神通
神通川の中洲にある西神通・中神通は、周囲を堤防に囲まれた輪中集落で、洪水防止の為に桜を植栽した。ソメイヨシ
- [ 公園 | 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
-
南砺市祖谷
医王山は南砺市と金沢市にまたがる標高約939mの霊山。日本300名山の1つ。群生する600種余の植物、天然
-
う 魚津埋没林博物館
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
魚津市釈迦堂814
魚津の二大名物である“埋没林”と“蜃気楼”がテーマの博物館
魚津埋没林(特別天然記念物)の樹根を保存・展示する博物館。1930年(昭和5)、魚津港修築工事中に、約20
-
う 浮田家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
富山市太田南町272
加賀藩から奥山廻り役、代官役を賜った浮田家。寄棟造りの母屋は文政11(1828)年の建築で、江戸時代中期の
-
お 想影展望台
- [ 展望台 ]
-
黒部市宇奈月温泉
スペインの有名建築家が設計したユニークな形の展望台で、温泉街の周囲を流れる黒部川を一望できる。
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
黒部市生地中区361
日本海最大といわれる大水中スターマイン。船から海中へと次々に投げ込まれ、海上ではじけ七色の光を放ちながらき
-
さ 桜ヶ池温泉
- [ 温泉地 ]
-
南砺市立野原東
世界遺産にほど近い里山リゾート
泉質は弱アルカリ性、温泉の温は59.5℃。豊富な湯量でプールなどにも利用されている。桜ヶ池のそばに建つ白亜
-
す 菅野家
- [ 歴史的建造物 ]
-
高岡市木舟町36
土蔵造りの家並みが多く残る山町筋にあり、重厚な外観と細部の華やかな装飾が見事で国の重要文化財。重要伝統的建
-
す 諏訪町本通り
- [ 歴史街道 ]
-
富山市八尾町諏訪町
おわら風の盆が映える石畳の町並み
「日本の道100選」に選ばれている。町のメインストリートから一筋南に入った通りで、しっとりとした石畳の道と
-
つ 椿公園
- [ 公園 | 花 ]
-
南砺市川上中広道島111
地元の愛好家の丹精込めた椿の花が咲く。椿の見頃は3月下旬~5月上旬。
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
射水市三ケ
雪の中のイルミネーション
射水市の小杉地区内各所を約5万5000球で電飾し、オブジェやツリーも飾られる、華やかでにぎやかなイベント。
-
イ 井波 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
南砺市北川730
-
あ 阿尾城跡
- [ 城 ]
-
氷見市阿尾
阿尾城は海に面した断崖地に築城し、海上の城として有名
海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という
-
い 井波木彫工芸館
- [ 特産 ]
-
南砺市井波3075
瑞泉寺前に延びる石畳通りに面する、築120年の家屋の工房
井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は、井波彫
-
く 黒薙温泉
- [ 温泉地 ]
-
黒部市宇奈月町黒薙
富山の山奥、黒部峡谷にある秘湯中の秘湯
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車の運行期間のみの営業となる。黒部川の支流、黒薙川の谷間に湧く宇奈月温泉の源泉。開
- [ 自然 | 名水 ]
-
黒部市生地一帯
扇状地では約600ヶ所から水が湧き出ており、地元では「ほりぬき」と呼ばれ、生活用に利用されている。うち10
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
中新川郡立山町吉峰野開12
丘陵地に広がるとやま健康の森「グリーンパーク吉峰」の敷地内にある天然温泉で、露天風呂やハーブ湯が楽しめる。
-
と 富山県水墨美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
富山市五福777
近代日本の水墨画の歩みを辿る公立美術館。竹内栖鳳や横山大観らの作品を展示する「近代水墨画の系譜」と、県出身
-
と 利賀瞑想の郷
- [ 博物館・資料館 | 紅葉 ]
-
南砺市利賀村上畠101
[ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]
仏の悟りの世界を表現した、曼荼羅と仏画を紹介する施設。
利賀村では、ネパールツクチェ村との友好のシンボルとして、また、村おこしの一つとして、「癒し」をテーマとした
- [ 花 ]
-
氷見市長坂馬場出279番地
樹齢400年を超える古木(天然記念物)。花は例年10月頃から翌年3月頃まで咲き、花の数は10月、2月、3月