観光スポット 一覧
-
お 尾の沼公園
- [ 公園 ]
-
黒部市宇奈月温泉大尾6215
黒部峡谷に沿って走る市道の終点にある公園。園内からは、黒部峡谷の山並み、トロッコ列車が走るのも見える。
-
中新川郡立山町
国立公園の環境保護を考慮した電気で走るクリーンな乗り物
扇沢駅から黒部ダム駅までの全長6.1kmを結ぶ関電トンネルトロリーバス。二本のポールで架線から電気を得て走
-
と 富山市役所展望塔
- [ 展望台 | 夜景 | デート ]
-
富山市新桜町7-38
富山市役所の最上階、地上約70mの展望回廊で、一般に開放されている。富山市内を見渡すことができ、天気が良け
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
富山市亀谷1
大山地域(旧大山町)の歴史・文化などを紹介。大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の
- [ 博物館・資料館 ]
-
砺波市太郎丸80
散居景観や伝統文化の魅力にふれることができる
日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館
-
は 白山宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
南砺市上梨
御祭神は白山菊理媛命。奈良時代初めに泰澄大師(たいちょうだいし)が人形山を開き、山頂に建立した建物を平安末
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
滑川市中川原410
ホタルイカをテーマとした博物館
3月20日から5月31日のホタルイカのシーズン期間は、富山湾のホタルイカをパネルや映像で紹介。ライブシアタ
-
さ 散居村展望台
- [ 展望台 ]
-
砺波市五谷八布施22-3
鉢伏山の標高433mの場所に建てられた展望台。
冬は夢の平スキー場になる、鉢伏山の山頂に造られた展望台。水田の中に屋敷林に囲まれた家が点在する「散居村」が
-
じ じょうべのま遺跡
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
下新川郡入善町田中792外
全国的にも数少ない荘園遺跡のひとつで昭和54年に国の史跡に指定。平安時代前期と鎌倉時代前期に大別され合計で
-
せ セレネ美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
黒部市宇奈月温泉6-3
宇奈月国際会館「セレネ」内に誕生した美術館。平山郁夫をはじめ塩出英雄、福井爽人、田渕俊夫、竹内浩一、手塚雄
-
そ 曹洞宗長慶寺
- [ 寺院 ]
-
富山市五艘1882
呉羽山の中腹にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。開基は日輪当午。境内に並ぶ535体の羅漢像は、江戸時代に廻
-
た 立山玉殿の湧水
- [ 山・登山 | 名水 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11国有林(室堂平)
湧出地点が標高2500mという日本一高い場所にある湧水。山に積もった雪が200年かかって花崗岩の層をくぐり
-
と 砺波市美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
砺波市高道145-1
郷土作家作品や国内外の写真、日本の優れた工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原
-
な 縄ヶ池
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
南砺市北野蓑谷入会地蓑谷山
三面が峰に囲まれ、高清水山(標高1145m)の山腹を流れる川が山崩れでせき止められ出来た自然湖。広さは49
- [ 神社 | パワースポット ]
-
中新川郡立山町芦峅寺93
旧称は立山権現・雄山権現。峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社で一体を成し雄山神社とされる。富山県の立山町芦
- [ 神社 | パワースポット ]
-
中新川郡立山町岩峅寺1
霊峰立山の神を祀る雄山神社三社(峰本社、中宮祈願殿、当社)のうちのひとつ。旧称は立山権現・雄山権現。伊邪那
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
小矢部市城山町地内
白鳥城址に整備された総合公園。四季を通じて花の名所で、とくに春は約550本のソメイヨシノが咲き誇る。前田利
- [ 自然 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
みくりが池と共に立山火山の最後の活動でできたといわれている。
火山活動の余勢を示す。みくりが池と共に立山火山の最後の活動でできたといわれている。湯けむり・亜硫酸ガス等が
- [ 自然 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺(室堂平)
「自然と人との共生」を目指して立山の貴重な動植物を展示解説。ナチュラリストによる自然観察ツアーも行われ、立
-
中新川郡立山町千寿ヶ原
富山市から長野県信濃大町まで続く道のり。
立山駅から扇沢駅までは、ほぼ東西に25km足らずの直線距離だが、最大高低差は1,975mあり、ルート内の交
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
富山市本丸
幻想的な光の空間「ホワイトイルミネーションとやま」
富山駅南口から南に延びる城址大通り約1.5kmの街路樹とオブジェが、約17万個の白い光に包まれる。街路樹は
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
砺波市庄川町金屋字閑城寺1-1
コテージ(使用料1棟1000円、宿泊料1人2500円)やキャンプ場、テニスコート(1面1時間300円~)な
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高岡市伏木一宮1-10-1
養老元年(717年)の創建と伝わる。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受け、越中で一宮を称する4社のうち
-
と 富山市売薬資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市安養坊980
富山市民俗民芸村内の一施設。行商の携行品、売薬版画などのみやげ品、丸薬作りの道具など、富山売薬に関する様々
-
あ 相倉民俗館
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市相倉352
合掌造りの民家2棟を利用した資料館。実際に使われていた生活用具や農具を1号館(旧尾崎家の住宅)で、和紙や塩
-
み みくりが池
- [ 自然 | 紅葉 | パワースポット ]
-
中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂
室堂で最大・最深の池である。
室堂駅から西北方に500mほどのところにあり、室堂で最大・最深の池である。面積は約30,000m2、池の深
-
あ 赤祖父湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
南砺市川上中
赤祖父山の山すそに位置する周囲約3kmの人造湖
山々に抱かれ、四季の景観が湖面に。ヘラブナ釣りのスポットとしても有名で、休日になると多くの太公望で賑わう場
-
う うなづき友学館
- [ 博物館・資料館 ]
-
黒部市宇奈月町下立682
道の駅うなづき内にあり、図書館と歴史民俗資料館を併設。
日本三奇橋の1つ愛本刎橋の模型を展示。かつて黒部川に架かっていた日本三奇橋の一つ、愛本刎橋[はねばし]を一
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
富山市神通川有沢橋
特大スターマインや、音楽にあわせた花火などバリエーション豊かに富山の夜空を彩り、神通川の川面を金色に染める
- [ 城 | 博物館・資料館 ]
-
富山市本丸1-62 富山城址公園内
富山産業大博覧会の記念建築物として建設された3重4階建ての城郭を模した建物。400年以上にわたる富山城の歴