美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
し 庄川民芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
砺波市庄川町金屋12
日本はもとより、世界の民芸品を収蔵している建物。中には入れないが、民芸品はとなみ散居村ミュージアムの一角に
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
富山市西中野町1-16-12
20世紀以降の美術作品を中心とした美術館。
常設展示は、パブロ・ピカソ、ロートレック、ルオー、シャガール等の作品のほか、シュルレアリスム作家の作品を中
- [ 博物館・資料館 | 花 ]
-
砺波市中村100-1
温室による温度調節で、一年中チューリップの花が観賞できる施設
チューリップ公園に隣接するチューリップの博物館。栽培の歴史や品種紹介のコーナー、一年中チューリップの花が生
- [ 博物館・資料館 ]
-
中新川郡立山町芦峅寺93-1
立山の自然と立山信仰の歴史を紹介する博物館。
「立山の自然と人の関わり」をテーマに、展示館、映像ホールの遙望館、立山曼荼羅の世界を五感で体感できるまんだ
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市福光1026-4
第二次世界大戦末期、昭和20(1945)年から福光に疎開していた板画家・棟方志功は、終戦後6年間この地で創
-
わ 和紙体験館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
南砺市東中江215
「五箇山和紙の里」の中の施設。合掌造り風の建物で、五箇山和紙すき・うちわ・はがき・しおり作りができるほか、
-
え 塩硝の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市菅沼134
藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。積み込み、灰汁塩硝煮詰め、上煮塩硝作り、
-
く 黒部川電気記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
黒部市黒部峡谷口11
電源開発の歴史や黒部峡谷の自然の姿などを、ジオラマやVTRで紹介する施設。縮尺60分の1の黒部ダム大模型、
- [ 博物館・資料館 ]
-
黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
黒部川の自然や宇奈月ダムの仕組みを展示物や映像を通して学べる。ダムの操作を行う「操作室」をガラス越しに見学
-
い 井波美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
南砺市井波3624
井波で創作活動をする作家の発表場所になっている美術館。
井波在住の中核である作家(館同人)たちによる絵画や版画、彫像などの芸術作品を中心に展示。大正期に建てられた
-
こ 廣貫堂資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市梅沢町2-9-1
江戸時代から300年以上にわたり、全国を巡回した富山の薬売りについて展示。広貫堂シアター、売薬展示室などか
- [ 博物館・資料館 ]
-
砺波市太郎丸80
散居景観や伝統文化の魅力にふれることができる
日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
滑川市中川原410
ホタルイカをテーマとした博物館
3月20日から5月31日のホタルイカのシーズン期間は、富山湾のホタルイカをパネルや映像で紹介。ライブシアタ
-
せ セレネ美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
黒部市宇奈月温泉6-3
宇奈月国際会館「セレネ」内に誕生した美術館。平山郁夫をはじめ塩出英雄、福井爽人、田渕俊夫、竹内浩一、手塚雄
-
と 砺波市美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
砺波市高道145-1
郷土作家作品や国内外の写真、日本の優れた工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
富山市亀谷1
大山地域(旧大山町)の歴史・文化などを紹介。大山地域の三賢人(宇治長次郎、金山穆韶、播隆上人)、常願寺川の
-
と 富山市売薬資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市安養坊980
富山市民俗民芸村内の一施設。行商の携行品、売薬版画などのみやげ品、丸薬作りの道具など、富山売薬に関する様々
-
あ 相倉民俗館
- [ 博物館・資料館 ]
-
南砺市相倉352
合掌造りの民家2棟を利用した資料館。実際に使われていた生活用具や農具を1号館(旧尾崎家の住宅)で、和紙や塩
- [ 城 | 博物館・資料館 ]
-
富山市本丸1-62 富山城址公園内
富山産業大博覧会の記念建築物として建設された3重4階建ての城郭を模した建物。400年以上にわたる富山城の歴
-
と 富山市科学博物館
- [ 博物館・資料館 | 科学館 ]
-
富山市西中野町1-8-31
高山から深海まで含む富山の多様な自然と、そこに生きる人々の自然との関わりをたくさんの展示や標本を通して分か
-
う うなづき友学館
- [ 博物館・資料館 ]
-
黒部市宇奈月町下立682
道の駅うなづき内にあり、図書館と歴史民俗資料館を併設。
日本三奇橋の1つ愛本刎橋の模型を展示。かつて黒部川に架かっていた日本三奇橋の一つ、愛本刎橋[はねばし]を一
- [ 博物館・資料館 | 祭り・イベント ]
-
砺波市中央町8-23
となみ野に春の到来を告げる風物詩
三基の曳山を中心に、さまざまな資料や煌びやかな衣装、小道具類の数々を展示・公開するとともに、豊かな祭り文化
-
や 八尾おわら資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
富山市八尾町東町2105-1
おわらに関する様々な資料を展示。映像展示室では、おわらの映像を上映しており、おわら風の盆を擬似体験ができる
-
い 百河豚美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
下新川郡朝日町不動堂6
東洋の古美術品を展示する美術館
フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書
-
く 黒部市吉田科学館
- [ 科学館 ]
-
黒部市吉田574-1
自然と科学のテーマ館。直径20mのプラネタリウムは約1万3500個の恒星と12の星団、星雲を映し出す。立体
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
氷見市中央町3-4
旧北陸銀行氷見北支店を改装し「氷見市潮風ギャラリー」としてオープン。「藤子不二雄Aまんが展」では、下書きの
- [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
-
富山市新庄町1-5-24
富山売薬の歴史と文化をのぞける。
300年の歴史をもつ富山売薬業に関する資料が保存展示されている売薬資料館。母屋は明治初期の商家、新屋は総檜
-
う 魚津埋没林博物館
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
魚津市釈迦堂814
魚津の二大名物である“埋没林”と“蜃気楼”がテーマの博物館
魚津埋没林(特別天然記念物)の樹根を保存・展示する博物館。1930年(昭和5)、魚津港修築工事中に、約20
-
た 高岡市美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高岡市中川1-1-30
高岡文化の森の中心施設。金属工芸、金属造形を中心に常設展示と企画展示がある。他、ロダンの「考える人」やマリ
-
と 富山県水墨美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
富山市五福777
近代日本の水墨画の歩みを辿る公立美術館。竹内栖鳳や横山大観らの作品を展示する「近代水墨画の系譜」と、県出身