観光スポット 一覧
-
米子・境港・大山周辺
- 都道府県選択
- 鳥取県全て
- 鳥取市周辺 [142]
- 倉吉市・三朝温泉周辺 [97]
- 米子・境港・大山周辺 [121]

- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
西伯郡大山町赤松572-316
園内は食べ放題。パックに自分で摘み取ったブルーベリーを入れて持ち帰ることができる。新鮮なとれたて野菜も直売
-
い 岩井屋
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
岩美郡岩美町岩井544
130年以上の歴史をもつ岩井温泉の老舗宿で、日帰り入浴も受け付けている。源泉そのままの湯を惜しみなく湯船に
-
か かみんぐさじ
- [ 体験施設 ]
-
鳥取市佐治町福園146-4
因幡の国に伝わる伝統工芸品「因州和紙」。因州和紙の産地として知られる佐治町で、千年もの歴史に培われてきた伝
-
さ 斉尾廃寺跡
- [ 寺院 | 歴史 ]
-
東伯郡琴浦町槻下2268-1
白鳳時代(7世紀後半~8世紀初頭)に建立された古寺の跡。
建物は残っていないが、金堂の基壇や講堂跡の礎石が残る。本堂は南面し、東に金堂、西に塔を配した法隆寺式伽藍配
-
じ 地蔵峠(倉吉市)
- [ 峠 ]
-
倉吉市関金町野添野津
蒜山大山スカイラインを走るルートにある峠。高台につくと二階建てのあずまやがある。
-
だ 大山放牧場
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
西伯郡伯耆町小林水無原2-11
大山山麓にあり春から秋には牛の放牧風景を見学できる。敷地内のレストラン「大山まきばみるくの里」では、乳しぼ
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
西伯郡大山町妻木1115-4
鳥取県の西部、大山町と米子市にまたがる遺跡。弥生時代の住居跡や墳丘墓が発見された。規模・質ともに国内最大級
-
な 波関園
- [ 果物狩り ]
-
東伯郡湯梨浜町別所818-7
ナシは新興梨・二十世紀梨が8月上旬から11月中旬。リンゴはフジが10月下旬から11月中旬。期間中は多くの家
-
よ 妖怪神社
- [ 神社 ]
-
境港市大正町62-1
境港出身の水木しげるにちなんで作られた神社。鳥居の横木には天然木で作った一反木綿が置かれている。併設してい
-
イ 犬挟 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
倉吉市関金町山口2030-46
-
せ 石霞渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日野郡日南町生山~石見
日野川と石見川の合流地点を中心に広がる渓谷。奇岩や怪岩が目を引くのが男性的な南石霞渓、優しい女性的なのが北
- [ 公園 | 桜 | ツツジ ]
-
日野郡日野町中菅
ツツジと滝の名所として知られる。滝山神社の境内には、小泉八雲の小説の中で幽霊滝として登場する龍王滝(高さ7
-
な 中津美渓谷
- [ 自然 ]
-
鳥取市用瀬町屋住
江波山地に発する安蔵川の一支流の渓谷。大小いくつかの滝が点在し、なかでも不動滝(高さ約20m)は信仰の滝と
-
は 浜根農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
東伯郡北栄町松神1086-4
無農薬有機栽培の巨峰とベリーAのブドウ狩りとイチゴ狩りができる観光農園。ほかにもホワイトアスパラ、さつま芋
-
ふ 福樹寺
- [ 寺院 ]
-
西伯郡伯耆町大殿1171
塔や仏堂、回廊跡などが発見され、白鳳期に大規模な寺があったと考えられる大寺廃寺跡から発見された魚の尾の形を
-
み 三滝渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
鳥取市河原町北村
奇岩と数々の変化に富んだ40余りの大小さまざまな滝、高山植物の群生など、四季折々の景観が楽しめる秘境。特に
-
や 八橋海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
東伯郡琴浦町大字八橋
- [ 道の駅 ]
-
鳥取市白兎613
-
い 生田長江文学碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
日野郡日野町根雨76 延暦寺内
文豪・生田長江は日野町出身で、明治・大正時代の評論家であり、優れた翻訳家・小説家・劇作家でもあった。延暦寺
-
い 板井原集落
- [ 紅葉 | 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
智頭町市瀬板井原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
山々の間に沈みこんだ集落には平家落人の隠れ里の伝説が残る。
板井原集落は、伝統的建造物群保存地区で、日本の山村の原風景を残す。集落内の110棟余の建物の内、23棟は江
-
か 鏡ケ成キャンプ場
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
日野郡江府町御机字鏡ケ成709-1
大山の南麗、ブナやミズナラの原生林に囲まれた標高920mの高原に位置。山菜採りやハイキングも楽しめる豊かな
-
き 金門 (大山町)
- [ 自然地形 ]
-
西伯郡大山町大山
大山寺本堂の横手を上ったところにあり、大山北壁を眺められる。頭上に岩壁が迫り、両岸に絶壁が切り立っている。
-
じ 鷲峰山
- [ 山・登山 | アウトドア ]
-
鳥取市鹿野町鷲峰
山頂からは、日本海や湖山池の雄大な景色が楽しめる。
遠くから見ると、鷲が翼を広げて飛び立とうとする姿に見えるため、この名前がついた。標高921m。遊歩道が整備
-
だ 大山桝水高原
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 ]
-
西伯郡伯耆町桝水高原1069-50
大山の西麓に広がるなだらかな丘陵が続く高原。大山高原天空リフトは春から秋にかけては「大山桝水高原観光リフト
-
り 緑水湖
- [ 湖・沼・池 | アウトドア ]
-
西伯郡南部町下中谷606
賀祥ダムにせき止められた周囲8kmの人工湖。湖面では、手こぎボートやスワンボートなど貸しボートで楽しめるほ
-
く 倉吉線鉄道記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
倉吉市明治町1012-7
館内には、昭和60(1985)年に廃線となったローカル線・倉吉線にまつわる写真パネルや入換動力車、信号機な
- [ 博物館・資料館 ]
-
倉吉市駄経寺町198-4 倉吉パークスクエア内
倉吉パークスクエア内にある、梨をテーマにしたミュージアム。年間を通して梨の試食もできる。
-
は ハワイゆ~たうん
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
東伯郡湯梨浜町上浅津204-2
鳥取県の景勝地、東郷湖近くのはわい温泉にある温泉施設。一度に100人が入浴できる大浴場の天井は高く、ガラス
-
わ 渡辺美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
鳥取市覚寺堤下1-55-1
日本屈指の甲冑群団を展示
世界3例目の歌麿版木、第2回朝鮮通信使描写の洛中洛外図屏風など、平安から明治にかけての歴史を記録した絵画、
-
い 岩戸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市福部町細川