自然 一覧
-
米子・境港・大山周辺
- 自然都道府県選択
- 鳥取県全て
- 鳥取市周辺 [37]
- 倉吉市・三朝温泉周辺 [12]
- 米子・境港・大山周辺 [19]

-
あ 雨滝(鳥取市)
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
-
鳥取市国府町雨滝
袋川の上流にある日本の滝百選に選ばれた高さ約40mの滝。毎年6月第一土・日曜日に「滝開き祭」が開催され、傘
-
あ 天の真名井
- [ 名水 ]
-
米子市淀江町高井谷
名水百選のひとつで山陰を代表する名水。“高天原にある神聖な井戸”の意味を持つ最高級の敬称「真名井」の名が付
-
あ 芦津渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
八頭郡智頭町芦津
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
渓谷沿いの遊歩道は中国自然歩道として整備されている。
芦津地区から沖ノ山に向かう林道に沿って、発電所からダムまで続く渓谷。巨岩や断崖、急流、淵、瀬、滝など、その
-
い 岩戸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市福部町細川
-
い 井手ヶ浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市青谷町井手
-
い 石脇海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
東伯郡湯梨浜町石脇
美しい弓形になっている海岸線に、鳴砂の浜が続く。遠浅で水が綺麗な海水浴場。
-
い 今滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
東伯郡湯梨浜町北福
三方を絶壁に囲まれた一角から落下する高さ約44mの滝。
鉢状山を水源として切り立った安山岩に白布を垂らしたように飛瀑する。滝の正面には竜王不動明王が祀られ、古くか
-
う 浦富海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
岩美郡岩美町浦富
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
岩美郡岩美町網代
網代より鴨ヶ磯を経て城原海岸から県道155号へ至る約3kmの自然歩道。
洞門や奇岩、白砂の浜などリアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。終点の城原は路線バスが経由しないの
- [ 海 | 乗り物 ]
-
岩美郡岩美町大谷2182
浦富海岸の絶景を海から眺望する遊覧船。
鳥取砂丘、大山と並ぶ、鳥取県観光の見逃せないハイライト。洞門洞窟をもつ島が集中する網代・田後間を、島の間を
-
う 魚見台
- [ 海 | その他 ]
-
鳥取市気高町八束水
魚見台気高町の西境にある高台。
遠く広がる日本海と水平線、西因幡県立自然公園に指定されている海岸一帯を見下ろす展望のよさは抜群。展望所があ
-
う 浦富海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
岩美郡岩美町
「山陰の松島」と呼ばれる景勝地浦富海岸
東は陸上岬から、西は駟馳山までの美しい海岸線。一帯は山陰海岸国立公園に指定されている。「日本の渚百選」「平
-
お 小鹿渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
東伯郡三朝町神倉
新緑と紅葉の名所
三徳川の支流、小鹿川の上流域にある神倉地区から中津ダムの間の延長約4.3kmの渓谷。滝や深淵、巨岩が織り成
-
お 大滝山 不動滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
倉吉市関金町関金宿
大滝山の山間にある観音堂は別名大滝山奥の院と呼ばれる。小さな祠がありその奥には岩場を白く染めて流れ落ちる不
-
お オシドリ観察小屋
- [ 自然 | 展望台 ]
-
日野郡日野町根雨
飛来するオシドリを間近に観察できるのがコチラのオシドリ観察小屋。双眼鏡、望遠鏡が用意されている。
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市賀露町
-
か 皆生温泉海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
米子市皆生温泉
-
か 鏡ヶ成
- [ 自然 | アウトドア ]
-
日野郡江府町鏡ヶ成
大山と蒜山の間に位置し、冬はスキー、夏は避暑地として人気がある高原。鏡のように平らな地形からこの地名がつい
- [ 自然 ]
-
岩美郡岩美町唐川
谷間に広がる中国山地を代表的する湿原。小川や池に沿って大小の湿原が分布し、下流に広がる湿原は、国の天然記念
-
か 河合谷高原
- [ 自然 | 紅葉 | ハイキング ]
-
岩美郡岩美町鳥越、鳥取市国府町
岩井温泉の奥、扇ノ山の山麓に開ける広大な高原地帯。牧場が営まれ、育成牛の放牧時には草を食む牛の牧歌的な風景
-
か 鍵掛峠
- [ 峠 ]
-
日野郡江府町大河原鍵掛
大山環状道路の最高地点の鍵掛峠。屏風を立てたような岩肌の荒々しい大山の南壁と山麓のブナ樹林が一望できる。
-
き 旧加茂川沿い
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
米子市尾高町~岩倉町
カッパ伝説のある米子市の旧加茂川沿い。
加茂川はかつて中海に入ってきた船の荷を積んだ小船が行き交ったところで、回船問屋後藤家住宅など、昔ながらの風
-
き 金門 (大山町)
- [ 自然地形 ]
-
西伯郡大山町大山
大山寺本堂の横手を上ったところにあり、大山北壁を眺められる。頭上に岩壁が迫り、両岸に絶壁が切り立っている。
-
こ 小沢見海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市小沢見
- [ 公園 | 夕日 | 湖・沼・池 | 桜 ]
-
鳥取市高住
池としては日本一の広さを誇る湖山池。
湖山池に浮かぶ島々の中で一番大きい青島。ソメイヨシノを中心に31種類、500本あまりの桜が咲き競う。遊歩道
-
こ 湖山池
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
鳥取市湖山町南
池と名乗る湖沼の中では日本最大。
砂丘の発達によって、日本海から分離してできた湖。湖面には大小の島が浮かび、なかでも美しいのが青島。岸から橋
-
さ 砂丘第2海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
鳥取市福部町湯山
-
さ 山王滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
鳥取市佐治町中
山王渓谷にある、高さ約15m、幅約4mの滝。流れ落ちる水量が多く、真夏でも冷んやりする。秋には紅葉が美しい
-
し 城原海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
岩美郡岩美町
花崗岩の岩礁と美しい砂浜が一体となっている美しい海岸
山陰海岸国立公園浦富海岸のなかでも、際立つ美しさを持つ城原海岸。花崗岩の磯浜と打ち上げられた貝殻片が含まれ
-
じ 地蔵峠(倉吉市)
- [ 峠 ]
-
倉吉市関金町野添野津
蒜山大山スカイラインを走るルートにある峠。高台につくと二階建てのあずまやがある。