観光スポット 一覧
-
だ 第六天榊神社
- [ 神社 ]
-
台東区蔵前一丁目4番3号
関東圏で祀られる第六天系神社の総本宮
景行天皇の時代、日本武尊が東夷征伐の折に創祀したと伝わる。古くから「第六天神宮」と呼ばれてきたが、明治6年
-
だ 大増鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 B級スポット ]
-
西多摩郡奥多摩町氷川2226
1982年に所有者が裏庭を広げる工事中に発見した鍾乳洞。
長さは45メートルと短く、高さも低いが、ほぼ自然のままの状態の鍾乳洞。近隣の日原鍾乳洞とは趣が異なり、鍾乳
- [ 宿泊 ]
-
豊島区東池袋1-42-8
第一イン池袋は池袋駅東口徒歩2分。行動する人にとって絶好のロケーション。館内は3店のレストラン、24時間営
-
ち 調布市花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
調布市多摩川河川敷
打ち上げ場所と観覧場所が非常に近いので、迫力のある花火を見ることができる。初日は花火の打ち上げ。くじら祭2
-
ち 長久寺
- [ 寺院 ]
-
利島村
僧日想が1505(永正2)年に建立した日蓮宗下田本願寺の末寺。
島民の菩提寺でもあり、明治10年代には教育の学び舎として利用された。境内には松の大木あり。
-
ち 乳房山
- [ 山・登山 ]
-
小笠原村母島
小笠原諸島の最高峰(標高463m)。
展望台からは大崩湾や東崎が一望できる。ムニンヒメツバキやハハジマノボタンのほか、メグロなど小笠原の固有動・
-
ち 中央山
- [ 山・登山 ]
-
小笠原村父島中央山
頂上には高射砲の台座が残る。
標高319mの山。高射砲台の台座が残る頂上からは360度に視界が広がり、島の大きさ(約24平方キロメートル
-
ち 父島
- [ 自然 | 海 ]
-
小笠原村父島
東京から南に1,000km、太平洋に浮かぶ楽園。
東京から約1000km南に位置する小笠原諸島最大の島で、周囲の兄島、弟島などの島とともに父島列島を形成する
-
つ 椿トンネル
- [ 花 ]
-
大島町泉津道下
見事な椿のトンネルが続く。
泉津地区の大島一周道路沿いには、約100mにわたり、樹齢200年前後の椿が左右から重なり合うようにトンネル
-
つ 築地小劇場跡
- [ 歴史 ]
-
中央区築地2-11
1924(大正13)年に開場した劇場跡。
土方与志と小山内薫が1924年(大正13年)6月13日に開設した日本初の新劇の常設劇場を設立。建坪264平
-
て 天狗焼
- [ スイーツ | 特産 ]
-
八王子市高尾町2179
高尾山スミカ売店で販売している高尾山名物「天狗焼」。
回りは「カリッ」中は「モチモチ」とした生地は香ばしく、中身は甘さ控えめの黒豆あん。はなまるマーケットでも紹
- [ ショッピング・モール ]
-
中央区銀座1-22-13 銀座カーサ 1F
世界のアートシーンの先端を担う国内外のアーティスト作品と、主に版画や書籍グッズを取扱い展示・販売している。
-
て 天王寺
- [ 寺院 ]
-
台東区谷中7-14-8
正式名称は「護国山尊重院天王寺」谷中七福神のひとつ。
谷中墓地の北端に位置する天台宗の寺院。江戸時代には徳川幕府公認の富突(現在の宝くじ)で知られ、目黒不動、湯
-
て 帝国劇場
- [ その他 ]
-
千代田区丸の内3-1-1
1911(明治44)年に日本初の洋式劇場として開場。
帝劇(ていげき)の通称名で親しまれ、1897席を誇る屈指の大型劇場。舞台は芝居やミュージカル中心で、名作・
-
と 豊島園 庭の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
練馬区向山3-25-1
遊園地でおなじみの「としまえん」に隣接した温泉施設。2階建ての建物は館内のどこからでも眺められる、広大な日
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
文京区春日1-1-1 ラクーアビル
東京ドームシティの地下1700mから湧き出た美肌効果もある温泉が楽しめる。リゾート気分を満喫しながら、低温
- [ 公園 | 自然 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
西多摩郡奥多摩町川野1740
テントサイト25区画の緑豊かなキャンプ場。ログケビン、キャンプ場、バーベキューサイトに、木工、陶芸、石細工
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
江戸川区臨海町6-2
荒川と旧江戸川に挟まれた東西2kmの埋め立て地に広がる海浜型テーマパーク。JR京葉線の葛西臨海公園駅の目の
-
と 東海埠頭公園
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
大田区東海2
バーベキュー広場と人口磯がある。海に面していて、海風が気持ちのよい公園。
-
と 都立木場公園
- [ アウトドア | バーベキュー ]
-
江東区木場4・5丁目
江戸時代から材木の町として栄えてきた木場にあり、園内を流れる仙台堀川の川面に影を落とす柳の風景もどこか江戸
-
と 都立狭山公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
東大和市多摩湖町
東大和市・武蔵村山市・西多摩郡瑞穂町に広がる多摩湖(村山貯水池)東岸区域を整備した都立の自然公園。宅部池(
-
と 徳大寺
- [ 寺院 ]
-
台東区上野4-6-2
アメヤ横丁の商店街の中にある日蓮宗の寺院。
江戸時代前期の1653年(承応2年)に示寂した日遣によって開山されたと伝えられる。本尊は大曼荼羅。聖徳太子
-
と 東京文化会館
- [ シネマ・劇場・ホール ]
-
台東区上野公園5-45
開都500年を記念して建てられ、昭和36(1961)年に開館した音楽ホール。クラシックコンサートやオペラ、
-
と 東京シティビュー
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー 52F
海抜250mの高さから東京を見渡せる絶景ポイント。晴れた日には富士山も望める。夕暮れ時や夜景の人気が高い。
- [ 博物館・資料館 ]
-
文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内
1996年春に日本初の教育研究型ユニバーシティ・ミュージアムとして誕生。約300万点を超える学術標本を所蔵
-
と 東洋百貨店
- [ ショッピング・モール ]
-
世田谷区北沢2-25-8
古着、雑貨、アクセサリーなど、テイストの異なる店舗が集合した下北流百貨店。
インディーズアーティストの店やオリジナルTシャツの店、手作り雑貨店などもある。
- [ 植物園 ]
-
文京区白山3-7-1
東京大学の附属施設の一つ、通称小石川植物園(こいしかわしょくぶつえん)。
貞享元(1684)年に麻布南薬園を小石川の地(5代将軍徳川綱吉の別邸に移設)に移したのが始まり。日本で最古
-
と 東京港野鳥公園
- [ 公園 | 自然 ]
-
大田区東海3-1
約24.9万平方メートルの広さを誇る水辺の公園。
年間120種前後の野鳥が観察されている。園内4箇所にあるネイチャーセンター・観察小屋・観察広場には望遠鏡が
- [ 神社 | 祭り・イベント ]
-
江東区富岡1-20-3
富岡八幡宮は深川七福神の恵比寿神であり東京十社の一つ。
1627年(寛永4)、長盛法印が霊夢に感じ永代島周辺の砂洲一帯を埋立て、社地と氏子の居住地帯を開き創建。例
-
と 東京駅
- [ その他 ]
-
千代田区丸の内1-9-1
東京表玄関のターミナル駅
1914年に開業した赤レンガの東京駅には東京名店街や大丸東京店などが直結し、お土産品なども多く並ぶ。構内に