観光スポット 一覧

-
し 松陰神社
- [ 神社 ]
-
世田谷区若林4-35-1
吉田松陰ゆかりの神社。
江戸時代末(幕末)の思想家・教育者である吉田松陰を祭神とする神社。松陰の墓所がある東京都世田谷区と、松陰の
- [ 自然 | 桜 ]
-
八王子市廿里町1833-81
森林環境の動植物の生態に関する研究施設。
日本各地の桜1700本が植えられた「桜保存林」がある。見頃は種類によって様々で、2月下旬~4月下旬(ごく一
-
し 新宿サザンテラス
- [ イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
渋谷区代々木2-2-1
緑あふれる、新宿のオアシス的存在。誰もが自由に行き来し、ひとときの想いを楽しむことのできる場所。新宿駅南口
-
じ 蛇の湯温泉
- [ 温泉地 | 日帰り温泉 ]
-
西多摩郡檜原村数馬
手つかずの自然が残る奥多摩の秘湯
傷ついた大蛇が川原に湧く湯で傷をいやしたと言い伝えられる大蛇の隠し湯。都心から車で1時間半、手つかずの自然
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
世田谷区鎌田
多摩川の水辺で、毎年異なるテーマで花火が打ち上げられる。今年のテーマは「夢~世田谷の空に希望の華を~」
-
せ 世田谷公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
世田谷区池尻1-5-27
園内には、噴水広場のほか、ミニSLが走っている。
噴水広場、屋外プールなどのスポーツ施設、ミニSL「D51・C57」、ゴーカートに乗れる交通広場など子供たち
- [ 博物館・資料館 ]
-
台東区上野公園2-1
上野公園内、不忍池の畔にある博物館。
東京・下町の風俗や歴史、社会状況等の資料を展示する。1階では大正時代の商家や長屋など町並みを再現。2階は生
-
た 太路池
- [ 湖・沼・池 ]
-
三宅村南部
島の南側に位置する周囲2kmの湖。
太路池入り口は「あかこっこ館」があります。奥の桟橋には休憩所、トイレがあります。周囲2Km、水深30mの伊
-
ち 父島
- [ 自然 | 海 ]
-
小笠原村父島
東京から南に1,000km、太平洋に浮かぶ楽園。
東京から約1000km南に位置する小笠原諸島最大の島で、周囲の兄島、弟島などの島とともに父島列島を形成する
-
つ 椿トンネル
- [ 花 ]
-
大島町泉津道下
見事な椿のトンネルが続く。
泉津地区の大島一周道路沿いには、約100mにわたり、樹齢200年前後の椿が左右から重なり合うようにトンネル
-
つ 佃島渡船の碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
中央区佃1-11-4(佃公園内)、湊3-18(佃大橋橋詰)
正保2(1645)年から昭和39(1964)年まで続いた渡船(佃の渡し)の石碑。昭和2(1927)年3月に
-
つ 椿三十郎
- [ グルメ ]
-
豊島区西池袋1-40-5 名取ビル3F
池袋の繁華街にあって、心落ち着けるカウンターメインの居酒屋。
-
つ 築地市場
- [ グルメ | 特産 ]
-
中央区築地5-2-1
日本最大の水産物取扱量を誇る魚市場規模は世界最大
東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつ。規模は世界最大で、東京のみならず日本を代表する卸売市場。
- [ ゴルフ場 ]
-
町田市下小山田町1668
国際観光グループで発足。平成12年末に国武グループが買収。その後平成17年3月に会社更生法の適用を申立てら
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊島区駒込5-4-24
JR巣鴨駅・駒込駅から歩いて行ける和風スパ。成分豊富な温泉に加え、岩盤浴、サウナ、エステ・ヘアメイクのサロ
- [ 公園 | 自然 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
西多摩郡奥多摩町川野1740
テントサイト25区画の緑豊かなキャンプ場。ログケビン、キャンプ場、バーベキューサイトに、木工、陶芸、石細工
-
と 舎人公園
- [ 公園 | アウトドア | バーベキュー ]
-
足立区舎人公園
野外活動の経験の場としてのキャンプ広場や、陸連3種公認の400mトラック(兼サッカー場)、親水広場やバード
-
と とうがらし地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
文京区小石川3-2-23 福聚院内
咳止め・喘息封じにご利益があるという地蔵様。
大黒天で知られる福聚院の境内にあり、赤唐辛子の首飾りをしている。お地蔵さまに唐辛子を供えたところ不思議と咳
-
と 東武百貨店池袋店
- [ ショッピング・モール ]
-
豊島区西池袋1-1-25
駅西口から直結の大型百貨店。
売り場面積が東京ドームの2個分という広さを誇る。デパ地下にも注目のショップが並ぶほか、レストラン街も充実。
-
と 殿ヶ谷戸庭園
- [ 庭園 | 紅葉 ]
-
国分寺市南町2-16
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
国分寺の崖地を利用した回遊式林泉庭園。
武蔵野の自然の地形を巧みに利用した和洋折衷の回遊式林泉庭園」。茶室「紅葉亭」から見下ろす池に映った紅葉の風
-
と 東京芸術劇場
- [ シネマ・劇場・ホール | 複合施設 | その他 ]
-
豊島区西池袋1丁目8番1号
東京芸術劇場は、東京都が都民のための音楽・演劇・歌劇・舞踊等の芸術文化の振興とその国際交流を図るため、昭和
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
練馬区東大泉2-10-5
日本初の本格的アニメスタジオが美術館に
数多くの作品を手がける東映アニメーションが、アニメ資料を展示するスペースを提供。50年間に制作した作品の紹
-
に 日本橋三井タワー
- [ 複合施設 ]
-
中央区日本橋室町2-1-1
重要文化財にも指定されている三井本館に隣接して建つランドマークタワー。地上39階、地下4階のビルにはショッ
-
に 日本武道館
- [ その他 ]
-
千代田区北の丸公園
北の丸公園にある屋内競技施設
柔道・合気道・剣道・弓道・空手などの武道やダンス、マーチングバンド・バトントワリングの競技会(大会)・演武
-
ひ 檜原窯
- [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
-
西多摩郡檜原村1950
豊かな自然に囲まれた檜原窯。
青梅・福生・奥多摩の陶磁器・ガラス器店。手びねりとロクロの陶芸教室と、体験教室を開催している。作品は着払い
-
へ 平和島公園
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大田区平和島4-2-2
野球場やプールなども備えた広い公園。デイキャンプ場もある。
-
ほ 蓬莱根海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
小笠原村母島
母島を代表する白い砂が美しいビーチ。
浜はパウダーのように細かい珊瑚砂。海岸の沖にある岩・蓬莱根には泳いでも行ける。シュノーケリングが楽しめるサ
- [ 宿泊 ]
-
豊島区池袋2-3-1
スタイリッシュにリフレッシュも完了し一層人気のおすすめホテル
-
ま 万福寺福禄寿
- [ 寺院 ]
-
葛飾区柴又6-17-20
昭和3年に創建、柴又七福神の福禄寿。
柴又七福神のひとつで、福(幸福)禄(高禄)寿(長寿)を授ける中国の神様の寺。月に1回の坐禅会と写経会、月2
- [ アウトドア ]
-
利島村1663-3
海水浴のできない島にあって、プールとウォータースライダー、ジャブジャブ池、子供用プールを併設した施設。太平