旅案内 たびあん

公園・庭園 一覧

東京
23区:城北 練馬 板橋 豊島 文京 (練馬・板橋・北・豊島・文京) 23区:城東 葛飾 台東 墨田 江戸川 (足立・葛飾・荒川・台東・墨田・江東・江戸川) 23区:城南 世田谷 目黒 渋谷 港 (世田谷・目黒・渋谷・品川・大田・千代田・中央・港) 23区:城西 杉並 中野 新宿  (杉並・中野・新宿) 武蔵野[吉祥寺・調布] (武蔵野・三鷹・調布・狛江) 北多摩[立川・府中・小平・清瀬] (清瀬・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山・西東京・小平・立川・小金井・国分寺・昭島・国立・府中) 南多摩[高尾山・八王子・稲城] (日野・多摩・稲城・町田・高尾・八王子) 西多摩[あきるの・青梅・奥多摩] (西多摩・青梅・福生・羽・あきる野・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 埼玉県山梨県神奈川県
50音頭文字検索
5ページ 132件 [ 2/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 ]
  • 北区立音無親水公園
  • 北区王子本町1-1-1先  

    小平市の東部を源にして隅田川に注ぐ石神井川の旧流路に整備された公園。“日本の都市公園100選”に選ばれてい

  •  [ 庭園 | 紅葉 ]
  • 旧古河庭園
  • 北区西ヶ原1-27-39  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    西洋庭園と日本庭園が調和した旧古河庭園

    武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期の庭園の原型を留める貴重な庭園。

  •  [ 公園 ]
  • 実篤公園
  • 調布市若葉町1-23-20  

    作家・武者小路実篤の屋敷跡を調布市が記念公園として整備

    武蔵野の自然が残る園内には、清水が湧き、花々が季節を彩り、野鳥が訪れます。武者小路実篤の晩年の邸宅が保存さ

  •  [ 公園 | 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  • 新宿御苑
  • 新宿区内藤町11  

    皇室の庭園として1906年(明治39年)に誕生。

    戦後は国民公園として一般に解放され、以来今も市民の憩いの場として愛され続けている新宿御苑。都心とは思えない

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 世田谷区喜多見5-27-14  

    農村風景の典型的なイメージと小川を復元したのが次大夫堀公園。

    母屋や土蔵などがある屋敷や、典型的な農村民家、消防小屋、昔懐かしい小川など世田谷の農村風景を復元した民家園

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 杉並区善福寺2・3  

    善福寺池を中心とした都立公園。

    善福寺池を中心に、遊具・遊歩道が整備され、市民の憩いの場となっている。善福寺池は道を挟んで上の池と下の池に

  •  [ 公園 | アウトドア | バーベキュー ]
  • 総合レクリエーション公園(富士公園)
  • 江戸川区南葛西6-23  

    東西に細長い24万平方mの園内に、遊具豊富ななぎさ公園、アスレチックやバーベキュー場のある富士公園、バラが

  •  [ 庭園 | 桜 | 紅葉 | デート ]
  •  

  • 中央区浜離宮庭園1-1  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    元々は徳川将軍家の鷹狩りの場。

    隅田川河口にあり、都心とは思えない風雅な雰囲気の庭園。徳川将軍家の別邸があった代表的な江戸時代の大名庭園で

  •  [ 公園 | 乗り物 ]
  •  

  • 武蔵野市御殿山1-18-31 井の頭恩賜公園内  

    ボートは手こぎ、足こぎ、スワンの3種類から選べる。園内には動物園、子ども遊園地などもある。

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 | 花 ]
  •  

  • 渋谷区猿楽町29-20  

    東京府議会議長や渋谷区議会議長を務めた朝倉虎治郎により大正8(1919)年に建てられた国の重要文化財。広大

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 千代田区北の丸公園1-1  

    皇居に隣接する国民公園

    昭和30年代後半に建設省が整備を開始。旧近衛連隊などの建物を撤去し、森林公園に。1969年(昭和44年)、

  •  [ 公園 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 | 釣り ]
  • 江東区立若洲公園
  • 江東区若洲3-2-1  

    東京湾沿いにある海浜公園。海の香りを感じながらバーベキューが楽しめるので、休日には家族連れやグループで賑わ

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 世田谷区瀬田4-15-30  

    ■2013年5月12日(日)をもって閉館しました。全天候型の子どもの遊び場。広い場内には、世界中から集めら

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 台東区花川戸・浅草・今戸  

    台東区と墨田区をまたぎ隅田川の両岸に広がる公園。

    桜の帯が1.2kmにわたって川面をにぎやかに彩る。台東区側の桜橋には、台場や葛西などを結ぶ水上バスの発着所

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 墨田区向島1丁目  

    春には桜が満開になり、夏には隅田川花火大会が行われる。

    約700本の桜があり、日本さくら名所100選に選定されていて、毎年さくらまつりが開催されている。約1キロに

  •  [ 公園 | 庭園 | 桜 ]
  •  

  • 新宿区大久保3、戸山2・3  

    江戸期に尾張徳川家の下屋敷が置かれていた由緒ある場所。

    かつて東海道五十三次を模した庭園は、代藩主徳川光友により、回遊式庭園「戸山山荘」として整備され、後楽園と並

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 花 | 紅葉 | デート | アウトドア | バーベキュー ]
  • 府中の森公園
  • 府中市浅間町1-3-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    府中の森芸術劇場と府中市美術館の間に広がり、テニスコートや小野球場、バーベキュー広場などを有する緑の公園。

  •  [ 公園 | ホタル ]
  •  

  • 墨田区押上1-47-8  

    7月6日(土)、7日(日)にホタル鑑賞会が催される。

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  • 武蔵関公園
  • 練馬区関町北3-45-1  

    遊歩道に囲まれたひょうたん型の大きな池のある公園。

    池ではボートに乗ることができ、また色々な野鳥を見ることができたりと、自然を感じることのできる公園。

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 | デート ]
  • 明治神宮外苑
  • 新宿区霞ケ丘町・港区北青山  

    神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫。

    「明治天皇の業績を後世までに残そう」という趣旨で建設された洋風庭園で、内苑(代々木にある明治神宮)に対して

  •  [ 公園 ]
  • 荒川自然公園
  • 荒川区荒川8-25-3  

    遊びながら交通ルールが学べる交通園や野球場・テニスコートなどがあり緑あふれる公園。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 文京区関口2-1  

    神田川沿いに桜並木が連なる桜の名所。

    河岸の遊歩道は桜のトンネルとなり、河岸の並木だから対岸から眺める景観も素晴らしい。シーズン中は園内にちょう

  •  [ 公園 | 桜 | 紅葉 | デート ]
  • 石神井公園
  • 練馬区石神井台  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    井の頭池・善福寺池と並び武蔵野三大湧水池として知られている。

    石神井公園には三宝寺池と石神井池の二つの池があり、三宝寺池は湧水池。石神井池:石神井池(ボート池)は三宝寺

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 大田区南千束2-14-5  

    勝海舟夫妻墓所、西郷隆盛留魂祠を有する公園。

    広重の名所江戸百景にも描かれた洗足池にある公園。公園奥にある桜山は家族連れなどの花見客でにぎわう。池月橋、

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 江東区北砂ほか  

    面積104000m2の都内最大級の親水公園。

    仙台堀川の総延長3.7kmを細長い散歩道の親水公園にしたもので、親水池、果実の森、科学の森をはじめとする7

  •  [ 公園 | 山・登山 | 花 | ハイキング ]
  • 浅間山公園
  • 府中市浅間町4  

    多摩の台地・浅間山(標高79m)を整備して作られた公園。

    浅間山の頂上には浅間神社がある。山といっても標高は79mと比較的低いので、気軽にピクニックが楽しめる。4~

  •  [ 歴史 | 庭園 ]
  • 世田谷代官屋敷
  • 世田谷区世田谷1-29-18  

    近江彦根藩世田谷領の代官であった大場氏の屋敷。

    江戸時代中期、彦根藩世田谷領20ヵ村の代官を世襲した大場家の住居で、1978(昭和53)年に重要文化財に指

  •  [ 公園 | 庭園 | 花 ]
  •  

  • 世田谷区北烏山6-16-10  

    約3000平方メートルにおよぶ個人の庭と区の公園1000平方メートルを合わせた庭園。4月上旬から5月上旬に

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  • 野津田公園
  • 町田市野津田町2035  

    身近にスポーツ、レクリエーションを楽しむことができる総合公園。

    400メートルトラックを備えた陸上競技場、砂入り人工芝テニスコート3面、サッカーやゲートボール等ができる上

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 昭島市拝島町1-10  

    3つの寺(大日堂、拝島大師、円福寺)とひとつの神社(日吉神社)に囲まれた静かな公園。樹齢800年の都指定天

132件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ