旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 6/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • とちぎ山車会館
  • 栃木市万町3-23  

    2年に一度開催のとちぎ秋まつりの際に市内を練り歩く、3台の山車を常時展示。2階は、山車の資料に関する展示室

  •  [ 浸かる | 自然 | ホタル | アウトドア | 釣り ]
  • 那須フィッシュランド
  • 那須塩原市板室46  

    自然発生のゲンジボタル、ヘイケボタルが見られる。ほたる観賞のほか、イベントの開催も予定。入場料の一部を河川

  •  [ ホタル ]
  •  

  • 足利市名草上町、中町、下町  

    「ふるさといきものの里100選」に認定されている。毎年6月には「名草ホタルまつり」が行われ、ゲンジボタルが

  •  [ 歴史街道 ]
  • 日光杉並木街道
  • 日光市瀬川  

    380年の歴史を物語る世界一長い並木道

    日光杉並木は、日光街道、日光例幣使街道、会津西街道のうち、・旧日光神領内にあたる大沢-日光間16.52キロ

  •  [ 道の駅 ]
  • 明治の森・黒磯 道の駅
  • 那須塩原市青木27  

    那須野ケ原開拓の歴史を語る青木邸と、物産センターを組み合わせた明治の森・黒磯。

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 下都賀郡岩舟町静3  

    恐山、大山と並ぶ日本三大地蔵のひとつ。

    宝亀年間(770~781)に、弘誓坊明願(ぐぜぼうみょうがん)が開いたと伝えられる。かつては死者の霊が集ま

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 日光市川俣  

    根名草山から流れ出る滝でヒナタオソロシ滝と対をなしている。北向きの滝なので日陰(オロ)という。

  •  [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
  • 中禅寺湖機船
  • 日光市中宮祠2478  

    船から新緑、紅葉の大パノラマを楽しむクルージング。「けごん」をはじめ、2隻の遊覧船が運航。船に乗って立木観

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  • とちのきファミリーランド
  • 宇都宮市西川田4-1-1  

    緑いっぱいの遊園地

    宇都宮市南部に位置する花見やピクニックにも最適な遊園地。定番の大観覧車やメリーゴーランド、スリル満点のスー

  • 虹見橋

  •  [ 橋 | ハイキング ]
  • 虹見橋
  • 日光市藤原  

    ハイキングコースの龍王峡自然研究路内にある橋。起点から徒歩約10分。橋の中央から龍王峡の絶景美が楽しめると

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 延喜式内 大前神社
  • 真岡市東郷937  

    厄払い、縁結びの神様。

    健康と縁結びのご利益があるとされる、大国様とえびす様を祀る神社。境内地には「日本一えびす様大前恵比寿神社」

  •  [ 自然 | 乗り物 ]
  •  

  • 日光市鬼怒川温泉滝834  

    標高差300mをロープウェイで昇って猿山へ

    標高700mの丸山山頂と温泉山麓を結ぶ鬼怒川ロープウェイ。山頂のおさるの山では、サルやシカとふれあえる。展

  • 金剛桜

  •  [ 桜 ]
  • 金剛桜
  • 日光市山内2300  

    輪王寺境内の三仏堂の前にある山桜。

    樹齢500年以上を経た古木。国指定天然記念物。開花時期は、4月中旬から5月の上旬。

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 日光さる軍団劇場
  • 日光市柄倉763  

    あの太郎次郎一門の芸達者なサルたちの芸に拍手

    2013年12月31日閉鎖した「日光猿軍団」の常設劇場を、反省で、お馴染みの太郎次郎が引継ぎ、「日光さる軍

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 宇都宮市塙田5-2-70  

    花の名所として知られる公園。

    園内には約800本の桜と30種約5000本のツツジが植えられている。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 明賀屋本館
  • 那須塩原市塩原353  

    鹿股川のほとりに立つ、江戸時代から続く塩原温泉の老舗旅館・明賀屋本館で日帰り入浴が可能だ。「塩の湯」とよば

  •  [ 公園 | 展望台 ]
  • みかも山公園
  • 下都賀郡岩舟町下津原1747-1  

    三毳山を整備して作られた自然公園。

    展望台からは関東平野が一望できる。野草園やわんぱく広場などもある。

  •  [ 自然 | 紅葉 | 橋 ]
  •  

  • 日光市瀬尾  

    霧降高原に架かる大きなアーチ

    霧降高原道路にある、アーチ形の橋。霧降高原道路では最も景観のよい場所で、天候のよい日は関東平野を一望可能だ

  •  [ 城 | 公園 ]
  •  

  • 宇都宮市本丸町、旭1  

    関東七名城の一つである宇都宮城を復元、宇都宮城址公園として一般に公開。土塁、堀と清明台、富士見櫓、土塀を再

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • おもちゃのまちバンダイミュージアム
  • 下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20  

    バンダイ所有のおもちゃコレクションを展示

    おもちゃ歴史ミュージアムや、エジソンの発明品が見られるエジソンミュージアムなどのコーナーで構成されている。

  •  [ 祭り・イベント | 体験施設 ]
  •  

  • 日光市鬼怒川温泉滝532-1  

    艶やかな芸妓姿に変身

    今も鬼怒川温泉街で活躍する芸者さんに、扮することができるのがこの体験。白ぬりや日本髪のかつら、着物で藤娘な

  •  [ ハイキング ]
  • 塩原温泉ビジターセンター
  • 那須塩原市塩原前山国有林  

    自然を中心に塩原地区全体の紹介。

    塩原情報の発信地的スポットとして、ハイキング前の情報収集に最適。年間を通してハイキングや観察会などの行事も

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 芳賀郡茂木町桧山120-1  

    春夏秋冬の花火の祭典の中で、最大の打ち上げ数を誇る夏の風物詩。今夏は、非常に難度の高い「三重芯」を「二尺玉

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 栃木県立博物館
  • 宇都宮市睦町2-2  

    中央公園内にある総合博物館。

    栃木県の日光地方の動植物のスロープ展示、文化遺産など、幅広いジャンルの資料を21万点も所蔵する県内最大の総

  •  [ 道の駅 ]
  • にのみや 道の駅
  • 芳賀郡二宮町久下田2204-1  

    駐車場やトイレ、「尊徳物産館」、「いちご情報館」などの施設が揃っています。

  •  [ 植物園 ]
  •  

  • 日光市花石町1842  

    日光や世界各国の植物を紹介

    クリンソウやニッコウキスゲなど、春から秋にかけて色とりどりの植物で覆われる。その数は約2200種類。約10

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日光市山内2307 二荒山神社  

    神苑境内、神興舎の前に立つ、唐銅製の高さは2.3mある燈籠。その昔二荒山神社の境内で警備にあたっていた武士

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 那須郡那須町湯本157  

    那須温泉の湯ただれを治す「仕上げの湯」

    苦土川上流の谷間、標高に1200mにある温泉。湯温30~40度の褐色の浮遊物を有する無色無臭の単純泉で、胃

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 大畑武者絵資料館
  • 芳賀郡市貝町田野辺721  

    全国唯一の「武者絵資料館」。

    江戸時代より武家社会では端午の節句になると、男子の無事成長と立身出世を願い勇壮な武者絵や鍾馗の絵を描いて庭

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 鹿沼市立川上澄生美術館
  • 鹿沼市睦町287-14  

    木版画の詩人の世界に浸る

    大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川上澄生の作品を展示する美術館。コレクションは、木版画のほか、ガラス

542件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ