旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

栃木
栃木・佐野・足利 (足利・栃木・佐野・小山・西方) 宇都宮・鹿沼 (宇都宮・鹿沼・下野・上都賀・下都賀・壬生・野木・岩舟・河内・上三川) 真岡・益子・烏山 (真岡・那須烏山・芳賀・益子・茂木・市貝・芳賀・高根沢) 日光・鬼怒川 (日光・日光市日光・山内・今・所野・高徳・相生・安川・七里・本・花石・千本木上の山・清滝・上鉢石・下鉢石・中鉢石・藤原・湯元・川俣・中宮祠・日光戦場ヶ原・宮小来川・足尾・鬼怒川温泉・川治温泉・湯西川・塩谷) 那須・塩原 (大田原・佐久山・中田原・湯津上・矢板・平野・那須塩原・那須塩原市塩原・上塩原・中塩原・福渡温泉・板室・湯本塩原・三斗小屋温泉・さくら・喜連川・那須・那須・湯本・那珂川) 茨城県福島県群馬県
50音頭文字検索
19ページ 542件 [ 13/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 宿泊 ]
  • 日光金谷ホテル
  • 日光市上鉢石町1300  

    日本最古(創業、明治6年)のクラシックリゾートホテル。総客室数:71室。チェックイン:15:00チェックア

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 大江戸温泉物語 塩原温泉かもしか荘
  • 那須塩原市塩原1256  

    名湯・塩原温泉にあり、泉質自慢の湯と低価格な宿泊料金が魅力のホテル。日帰り利用できる男女別大浴場では、山の

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 宇都宮市下岡本町1624-1  

    代々庄屋格組頭を務めた旧家で、正徳4(1714)年以前に建てられた建物は重要文化財に指定。

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 芳賀郡芳賀町祖母井1726-3  

    減農薬、有機肥料で実った幸水と豊水のナシ狩りが楽しめる。完熟梨で搾った梨ジュース、梨ゼリーなども販売。

  • 小滝

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 日光市中宮祠  

    湯川にかかる、落差わずか5mの小さな滝。周囲の林と調和してスダレ型と呼ばれる滝の白さが印象的な滝。緑の時期

  • 綱神社

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 芳賀郡益子町上大羽2350  

    建久5(1194)年に宇都宮氏の第3代当主宇都宮朝綱が創建した神社。

    朝綱が謀反の疑いで土佐に流罪になった際、土佐の加茂明神に祈って罪を許されたことを感謝して、本国に帰った後、

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 芳賀郡益子町益子3070  

    陶芸体験が楽しめる老舗の窯元

    慶応2(1866)年創業の伝統ある窯元で行われている陶芸教室。ベテランの主人が丁寧に教えてくれる。町指定文

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 足利カントリークラブ
  • 佐野市飛駒町6380  

    アンジュレーしヨンがあり距離も長く、挑戦意欲をかきたてる。ライの変化に対応できる技術が試される。いずれのホ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 栃木市小平町1-23  

    大正時代の岡田家22代当主の別邸。

    贅を極めた木造家屋の廊下は幅90cm、長さ13mのケヤキの一枚板、天井は樹齢3000年の屋久杉や秋田杉など

  •  [ 自然 ]
  • 森林ノ牧場
  • 那須郡那須町豊原乙627-114  

    8haの森林にジャージー牛を牧場するめずらしい牧場。子牛放牧エリアにカフェ、牛乳工房、などがあり、ソフトク

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 那須塩原市青木27  

    明治時代に外交面で活躍した青木周蔵の那須別邸を10年にかけて解体・復原したもの。設計はドイツ建築技術をもた

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 乃木神社 乃木別邸・宝物館
  • 那須塩原市石林795  

    乃木夫妻は、親戚から譲り受けたこの地の農園に明治25年、別邸を建て自らの設計で田畑に立っていたという。その

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 日光市湯西川  

    平家落人伝説の残る湯西川温泉。

    落人と共に逃げのびてきた女たちが、この岩に身を映して身支度を整えたと伝わる。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 日光市湯西川620  

    平家の栄枯盛衰の歴史を見る

    落人の末裔といわれる村の家々に長い間眠っていた平家ゆかりの品々が集められ展示してある。源平の戦いを描いた「

  •  [ 温泉地 | 紅葉 | 浸かる ]
  •  

  • 日光市湯西川  

    紅葉 終了 枯れ葉目立つ [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    渓谷沿いに旅館や民家が立ち並ぶ温泉地。

    湯西川温泉の旅館のほとんどは渓谷に面した露天風呂を設置している。郷土料理は季節により、湯西川で捕れるイワナ

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 那須塩原市塩原  

    那須塩原を代表する滝。

    全長130m、幅約5m、高さ60mで三段に分かれて流れ落ちる滝。塩原十名瀑のひとつ。

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 那須塩原市緑1-8-445 Mビル1F  

    おだやかな風が吹き抜けるくつろぎの食空間。

    イル・ヴェントとは、風の意味、西那須野駅から車で10分、道路に面していないためなかなか見当たらない、知る人

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 上都賀郡西方町真名子2800  

    大倉山を背にして東南に関東平野を望む南斜面に展開している。コースはクラブハウスよりやや高い方向にアウトコー

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 佐野市岩崎町1616  

    どのホールもフラットな地形に恵まれたコース。アウトは左回りのレイアウトで6番までは右側が外周りでOB。もっ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 皐月ゴルフ倶楽部 鹿沼コース
  • 鹿沼市酒野谷1240  

    全コースでの高低差が15mほどのためおおきなアップダウンはない。各コースにそれぞれ特徴があり、東コースは距

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 東雲ゴルフクラブ
  • 塩谷郡高根沢町亀梨630  

    高低差20mといった緩やかな起伏の中に展開する18ホールはナラ、クヌギ、杉、檜と豊富な樹木でつつまれている

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日光市湯西川  

    湯西川に定住した平高房を祀る

    湯西川の上流と下流に同名の神社があり、共に高房大神・諏訪大神をまつる、湯西川平家一門の守護神。特に上流の神

  • 福厳寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 足利市緑町1-3270  

    1182(寿永元)年、足利又太郎忠綱が母の菩提と父の供養のために開創した古刹。足利義兼公と時子夫人の守り本

  •  [ 宿泊 ]
  • ホテル・フロラシオン那須
  • 那須郡那須町大字高久丙1796  

    20万平方メートルの緑豊かな牧場と小高い丘に、たたずむ北イタリア調のお酒落なホテル。

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 足利市小俣町4008  

    山岳コース的要素もミックスされ豪快な打ち下ろしが楽しめる反面、キッチリと狙った狭いポイントに打つ技術も要求

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日光市湯西川下ノ原639  

    湯西川の総鎮社。

    湯西川で温泉が発見された天正年間(1573~1592)、湯の守神として出羽三山のひとつ湯殿山の土を移して神

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 宇都宮市上戸祭町3100  

    種々の樹木がホールをセパレートし落ち着いた雰囲気がある。各ホールそれぞれい特色を持ったホールで味がある。コ

  • 温泉寺

  •  [ 寺院 | 浸かる ]
  • 温泉寺
  • 日光市湯元官有無番地  

    天台宗の寺院で、輪王寺の別院。

    788年(延暦7年)輪王寺を開いた勝道によって創建されたと伝えられる。現在の温泉寺は、昭和48(1973)

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 日光市湯元  

    明治時代の神仏分離以来、湯元温泉の鎮守、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀っている神社。境内に位置する堂祠

  •  [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 日光市川俣  

    女夫渕温泉と鬼怒沼を結ぶハイキングコース。

    女夫渕温泉から八丁の湯、加仁湯、日光沢温泉へと続き、奥鬼怒に至る。途中にはヒナタオソロシノ滝や展望台もある

542件中[ 361 ~ 390 件] を表示
 
ページトップ