自然 一覧
-
り 留春の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
那須塩原市大網国有林
落差、15m程度の滝。
冬の3ヶ月間水が涸れ、晩春のころから水を得て滝になったところからこの名がつけられた。駐車場から10分程度距
-
あ 青木橋
- [ 自然 | 橋 | ハイキング ]
-
日光市中宮祠
戦場ヶ原から湯滝に向かうハイキングコースの途中にある橋。周辺は高山植物や湿原植物の宝庫。
- [ 博物館・資料館 | 自然 | 体験施設 ]
-
那須塩原市百村3090-6
板室と奥那須の自然と歴史を紹介する展示館。
展示スペースにはジオラマや模型などが並び、楽しみながら学べる施設。企画展やハイキングなどのイベントも開催。
-
き 鬼怒川ライン下り
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
日光市鬼怒川温泉大原1414
奇岩怪石の渓谷美を堪能する川下り
鬼怒川港から鬼怒川大瀞までの全長6kmを船で下る鬼怒川の名物、鬼怒川ライン下り。数々の奇岩が現れては消えて
-
た 楯岩
- [ 自然 | 紅葉 ]
-
日光市鬼怒川温泉滝
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
100mの巨岩に紅葉が映える
鬼怒川の岸にそびえ立つ100mほどの巨岩。川や木々と調和した美しい姿が、立岩橋、鬼怒楯岩大吊橋などから眺め
-
ま 益子県立自然公園
- [ 公園 | 自然 | 宿泊 ]
-
芳賀郡益子町益子4231
県内で最初に指定された県立自然公園。
面積約31haのなだらかな丘陵地に、赤松林に囲まれた園内にはトリム歩道や自然歩道、、芝生広場、吊り橋、展望
- [ 水族館 | 自然 ]
-
日光市中宮祠2482-3
天然林の中で魚について学ぼう
明治時代に設立された養魚場を起源とする、淡水魚の研究所。さまざまなサケやマスの仲間を観察し、給餌体験もでき
- [ 自然 | ハイキング ]
-
日光市所野
起伏が緩やかなため、初心者でも歩きやすい人気のコース。所要時間は2時間10分。初夏にはニッコウキスゲが黄色
- [ 自然 | アウトドア ]
-
日光市鬼怒川温泉滝871-2
鬼怒川の自然を満喫しながら、ゴムボートで川を下る
栃木県で初のラフティング団体。鬼怒川の自然を満喫しながら、ゴムボートで川を下る。水が美しい沢やジャンプ岩な
-
か 烏ヶ森公園
- [ 公園 | 自然 ]
-
那須塩原市三区町636
烏ヶ森一帯に広がる公園。
園内の四季折々の花が咲き目を楽しませてくれる。オナガやホオジロなどの野鳥も集まり、花見をしながらバードウォ
- [ 自然 | ハイキング ]
-
日光市所野
霧降高原バスの終点から日光霧降高原ハウスを経て東へ向かい、霧降牧場や霧降滝などの見どころをまわるコース。所
-
り 龍王峡自然研究路
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
日光市藤原1357
龍王峡は、約2200万年前の海底火山の噴火によって生まれたといわれる地形。渓谷美を満喫できる遊歩道。龍王峡
-
さ 桜杉
- [ 自然 | 桜 ]
-
日光市森友
春には宿り木となって花を咲かせる珍しい桜。
杉の割れ目に山桜の種が入って芽をふき、1本の樹木に成長。明治35年の暴風で着生部から風折れしたが、再び新し
-
た たて琴の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
日光市藤原
虹見の滝のすぐ上流を流れ落ちる滝で、その名の通り、竪琴の弦のように清らかな水が幾筋にも分かれて流れ、小さな
-
ち 茶臼岳
- [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 ]
-
那須郡那須町湯本那須岳
[ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]
日本百名山のひとつ、那須岳の主峰。
標高1915mの那須岳の主峰。山頂からは、関東平野や日光連山を望める。山麓は広葉樹を中心とする植生であり、
-
は 白龍峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 花 | ハイキング ]
-
日光市藤原
龍王峡自然研究路の途中にある渓谷。春には水芭蕉の花も見られる。
- [ 自然 | 花 ]
-
日光市所野
霧降一帯にヤマツツジの群生が広がっている。特にこの辺りが多く群生し、花も大きい。5月中旬から下旬が見頃。
-
き 霧降高原
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
日光市所野1531
四季を彩る高山植物が美しい
5~6月にツツジが咲き、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れる。ハイキングコースを歩いたり、観光リフトに乗った
-
お 小山総合公園
- [ 公園 | 自然 ]
-
小山市外城371-1
思川に隣接して整備されている公園。
公園囲むようにサイクリングコースがある。公園の一角には、ゲンジボタルが生息できる水路を備えた施設「ほたるの
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
日光市中宮祠2480-1
奥日光の自然、文化、歴史など日光のさまざまな事柄を、楽しみながら知ることができる展示室は自然系と人文系があ
-
か 憾満ヶ淵
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
日光市日光匠町
男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝な渓谷。
川沿いにある慈雲寺からの眺めはすばらしい。遊歩道沿いを散策すると、化地蔵とよばれる地蔵が約70体並び、上流
-
こ 小滝
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日光市中宮祠
湯川にかかる、落差わずか5mの小さな滝。周囲の林と調和してスダレ型と呼ばれる滝の白さが印象的な滝。緑の時期
-
ど どんどん滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
日光市中三依
水量が増すと「どんどん」という落下音が中流まできこえるためこう呼ばれている。高さ7m、幅15mの滝。谷を下
-
し 森林ノ牧場
- [ 自然 ]
-
那須郡那須町豊原乙627-114
8haの森林にジャージー牛を牧場するめずらしい牧場。子牛放牧エリアにカフェ、牛乳工房、などがあり、ソフトク
-
り 竜化の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
那須塩原市塩原
那須塩原を代表する滝。
全長130m、幅約5m、高さ60mで三段に分かれて流れ落ちる滝。塩原十名瀑のひとつ。
-
へ 平家鏡岩
- [ 自然 ]
-
日光市湯西川
平家落人伝説の残る湯西川温泉。
落人と共に逃げのびてきた女たちが、この岩に身を映して身支度を整えたと伝わる。
-
か 川俣湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 | 釣り ]
-
日光市川俣
1966年(昭和41)に鬼怒川をせき止めて造った人造湖。
湖底には落人集落といわれた川俣本村が沈む。ヤマメやイワナ、コイなどの釣りのメッカとしても知られ、4月上旬~
-
お 奥鬼怒自然研究路
- [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
-
日光市川俣
女夫渕温泉と鬼怒沼を結ぶハイキングコース。
女夫渕温泉から八丁の湯、加仁湯、日光沢温泉へと続き、奥鬼怒に至る。途中にはヒナタオソロシノ滝や展望台もある
-
し 尚仁沢湧水
- [ 名水 ]
-
塩谷郡塩谷町上寺島
全国名水百選に認定される尚仁沢湧水は、日量65000トンと豊かな水量を湧出している。水質は天然アルカリイオ
-
う 裏見ノ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日光市安良沢
日光三大名瀑のひとつ。
松尾芭蕉も「暫くは滝に篭るや夏の初」の句を詠んだという。以前は滝の裏側に回れたが、現在は行けない。紅葉と新