美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
-
あ 足利市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
足利市通2-14-7
1994年4月に開館した足利市の中心部にある美術館。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
日光市柄倉772-1
大正浪漫をテーマにした美術館
モダンな洋館の中には大正時代に独特な美人画と抒詩文で一世を風靡した竹久夢二の貴重な作品が並ぶ。敷地内にはゆ
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市嘉右衛門町1-12
栃木屈指の旧家の蔵
500年の歴史をもつ市内でも屈指の旧家で、現当主岡田嘉右衛門氏は26代目。名主役、代官職を務めるなど地域に
-
に 日光東照宮美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
日光市山内2301
旧社務所を利用した美術館
東照宮の旧社務所・朝陽閣が1995(平成7)年から美術館として公開。横山大観の朝陽図のある貴賓室の他、日本
-
そ 草雲美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
足利市緑町2-3768
足利が生んだ幕末の勤皇画家田崎草雲の遺作・遺品など約200点を展示。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
日光市鬼怒川温泉大原652-1 花茶寮
大正浪漫のムード漂う美術館
栃木県足利市で活動、人々の心を打つ言葉と書を創作し続けた相田みつをの心温まる作品を展示する。館内には相田み
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
那須郡那珂川町馬頭116-9
江戸後期の浮世絵師歌川広重の肉筆画などの収集で知られる「青木コレクション」の収蔵作品を展示。名品とされる「
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市万町5-3
栃木出身の文豪・山本有三の記念館で、作品や遺品、資料などを展示している。記念館は江戸末期に建てられた見世蔵
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
佐野市葛生東1-14-30
吉澤コレクションを中心に、江戸から現代の日本の絵画、近現代の陶芸を親しみやすい視点で紹介・展示。
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
芳賀郡益子町益子3021
益子陶芸美術館では益子焼を有名にした濱田庄司の作品をはじめ、氏とゆかりの人たちの作品や現代の益子焼作家、窯
-
お 小山市立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
小山市乙女1-31-7
小山の歴史を知ることができる。
ナウマン象の歯の化石や、竪穴式住居を復元したもののほか、映像が見られるビデオBOXを設備。北側には国の史跡
-
か 烏山和紙会館
- [ 博物館・資料館 ]
-
那須烏山市中央2-6-8
奈良時代から1200年以上の歴史を持つ烏山和紙。和紙製品の展示即売や和紙に関する資料を展示。手作り品を集め
- [ 博物館・資料館 ]
-
さくら市氏家1297
郷土の歴史・文化と自然をふまえた活動を展開し、情報を発信している。展示構成は美術・歴史・民俗からなっており
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
芳賀郡益子町益子3388
世界的に有名な陶芸家で人間国宝の濱田庄司の作品をはじめ僚友のバーナード・リーチ、河井寛次郎らの作品や庄司氏
- [ 博物館・資料館 ]
-
下野市国分寺993
古代下野の古墳時代の始まりから奈良・平安時代までを4つのテーマに分けて、分かりやすく展示。春、秋の特別展、
-
ば 馬頭町広重美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
那須郡那珂川町馬頭116-9
豊かな自然に囲まれた美術館で江戸の美、浮世絵に出会う。
歌川(安藤)広重の肉筆画や浮世絵版画など、約70点を展示。年間約10本の展覧会を開催しています。自然と光あ
- [ 博物館・資料館 | 自然 | 体験施設 ]
-
那須塩原市百村3090-6
板室と奥那須の自然と歴史を紹介する展示館。
展示スペースにはジオラマや模型などが並び、楽しみながら学べる施設。企画展やハイキングなどのイベントも開催。
-
あ あだち好古館
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市万町4-2
江戸末期から続く呉服問屋の初代安達幸七が集めた浮世絵、書画、彫刻、古美術品、仏像等を中心とし土蔵倉庫に展示
-
つ 塚田歴史伝説館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
栃木市倭町2-16
巴波川(うずまがわ)沿いに続く長い黒板塀の中に軒を並べる8つの蔵。江戸末期創業の栃木市を代表する木材回漕問
-
も 真岡木綿会館
- [ 博物館・資料館 | 特産 ]
-
真岡市荒町2162-1
江戸時代から続く伝統工芸
独特の光沢と風合いがある真岡木綿。館内では木綿製品が展示されるほか、製造工程を追った見学コースもある。ここ
-
と 栃木市郷土参考館
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市倭町4-18
質商を営んでいた坂倉家の母屋と土蔵からなり、約200年前の江戸期の建物を改装したもの。星野遺跡などの歴史資
-
あ 足尾歴史館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
日光市足尾町松原2825
足尾の歴史や足尾銅山について、資料や書籍を展示。
江戸時代から昭和にかけて移り変わる足尾の姿を捉えた写真など、貴重な情報が得られる。ガソリンカーを復元して土
- [ 博物館・資料館 ]
-
矢板市上伊佐野1022
明治維新の元勲・山縣有朋の遺品を展示。
記念館の建物は、現存する数少ない明治時代の洋風木造建築の一つで、栃木県有形文化財にしていされている。庭にあ
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
日光市中宮祠2480-1
奥日光の自然、文化、歴史など日光のさまざまな事柄を、楽しみながら知ることができる展示室は自然系と人文系があ
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
日光市湯西川620
平家の栄枯盛衰の歴史を見る
落人の末裔といわれる村の家々に長い間眠っていた平家ゆかりの品々が集められ展示してある。源平の戦いを描いた「
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
那須郡那須町芦野仲町2717-5
石材会社経営の美術館。
米蔵だった古い石蔵を再生し、地元産の芦野石・白河石を使用して建てた総石造りの美術館。石と水と光が見事に調和
-
し 塩原もの語り館
- [ 博物館・資料館 ]
-
那須塩原市塩原747
塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の
-
し 昭和館
- [ 博物館・資料館 ]
-
宇都宮市塙田1-1-20
栃木県の4代目県庁舎。復元等の改修工事を経て、「昭和館」として正庁と貴賓室の公開とともに、栃木県成立の歴史
-
よ 横山郷土館
- [ 博物館・資料館 ]
-
栃木市入舟町2-16
両側にどっしりとした蔵を配し、正面から見ると左右対称の横山家は国の有形文化財。建物の右半分で麻を商い、左半