旅案内 たびあん

自然 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
8ページ 227件 [ 8/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 明神峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町豊岡  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    勝坂から清流気田川に沿って続く約5kmの峡谷。

    激流に洗われた険しい岩肌や巨岩と四季折々に変化する豊かな自然の眺めを見ることができます。カエデ・ケヤキ・ブ

  • 青崩峠

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 浜松市天竜区水窪町奥領家  

    遠州と信州を結ぶ、古代の物流の道(塩の道)、信仰の道(秋葉街道)の峠越えの難所。標高は1082m。長野県と

  •  [ 自然 ]
  • 稲取細野高原
  • 賀茂郡東伊豆町稲取  

    稲取三筋山のふもとに広がる高原。

    春には山菜狩り、秋にはススキが楽しめる。天気のいい日は眼下に相漠灘や伊豆七島を見渡せる。

  • 大滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町梨本  

    河津七滝中、最大の高さを誇る滝。

    滝の落差30m、幅7m、垂直立ち上がる玄武岩の壁から流れ落ちる。大滝温泉天城荘の敷地内にある滝で、途中の展

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 葛布の滝
  • 周智郡森町葛布黒山532-131  

    葛布川の最上流にある岩に囲まれてる落ちる滝。

    一の滝から三の滝まであり、一の滝の川沿いにのみ散歩道がある。(上流にある二の滝・三の滝は土砂崩れで道がなく

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 三島市大宮町3-20  

    園内の池には木製のデッキがあり、水辺まで降りていくことができる。池のあちこちから湧き水が出て、透き通る清水

  • 碁石浜

  •  [ 海 | アウトドア | 海水浴場 ]
  •  

  • 下田市田牛  

    吉佐美にある隠れビーチ。

    規模は小さいが、白い砂浜に穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。海水浴シーズン中も比較的混雑は少ない。小さな海

  • 早霧湖

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 伊豆市日向  

    江戸時代、農業用に造られた人造湖。

    修善寺温泉近くの山深い場所にあるへら鮒釣り(5月~10月がベストシーズン)の楽しめる湖。釣りは主に舟釣りで

  • 田貫湖

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 釣り ]
  •  

  • 富士宮市佐折  

    周囲約4km、水深約8mの人造湖。

    春は桜やツツジ、秋は紅葉が楽しめる。湖畔では釣りやサイクリングもできる。湖面には富士山が映る。

  •  [ 公園 | 海 | 釣り ]
  • 広野海岸公園
  • 静岡市駿河区広野海岸通1  

    帆船をかたどった遊具が特徴の公園。水遊び場や釣りができる護岸もある。

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 河津海岸
  • 河津町  

    最高ランクの水質で、伊豆の中でも有数の遠浅で美しい海岸です駅から歩いて行ける距離にあります

  •  [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
  • 須崎遊歩道
  • 下田市須崎  

    爪木崎灯台海水浴場では干潮時、磯遊びができます。

    江戸城石垣の石切場跡や燈明場跡など海岸の変化に富んだ歩道。須崎漁港から水仙で有名な爪木崎までの約2.7km

  •  [ 海 | アウトドア ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町妻良  

    海上アスレチックは、メインの大型滑り台、飛び込み台や空中ブランコが浮かぶ海上施設。

  • 御浜岬

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 展望台 ]
  •  

  • 沼津市戸田2710-1  

    駿河湾と戸田港を隔て港を包むように延びる長さ約750mの半島。

    港側は砂地となっており、夏期には海水浴客でにぎわう。御浜岬にある砂浜と松林は御浜岬公園として整備されている

  • 爪木崎

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 日の出 | 遊歩道 ]
  • 爪木崎
  • 下田市須崎  

    須崎半島東南端ある岬。

    岬の周辺は自然公園として整備され、水仙の自然群生地や爪木埼灯台がある。野水仙の開花に合わせ、水仙まつりも開

  • 二階滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町梨本  

    河津七滝の上流にあたる河津川の1番目の滝。

    河津七滝の上流にある高さ20mの名瀑。ここは真夏でもとても涼しい。秋には紅葉、春には新緑が気持ちいい。

  •  [ 海 | 灯台 ]
  •  

  • 下田市神子元島  

    下田港から南へ約10kmの無人島にある日本最古の洋式燈台。明治2(1869)年建設。昭和43(1968)年

227件中[ 211 ~ 227 件] を表示
 
ページトップ