旅案内 たびあん

自然 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
8ページ 227件 [ 7/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 賀茂郡河津町梨本  

    八丁池を源とする河津川の上流から2番目の滝。

    名前のとおり、横に長い平たく滑るような、高さ4m、幅25mの美しい滝。踊子歩道ハイキングコースの途中にある

  • 弁天島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 下田市柿崎  

    下田港内に浮かぶ小島は、黒船に密航しようとした吉田松陰と金子重輔が潜んでいた歴史的な場所。島の突端には、下

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 富士宮市麓  

    富士山の麓、朝霧高原は日本でも有数の酪農地帯で、ゴルフ場やテニスコート、宿泊施設などのある朝霧グリーンパー

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • 熱川海水浴場YOU湯ビーチ
  • 賀茂郡東伊豆町熱川  

    東伊豆町唯一の砂浜海岸。

    広い砂浜ではないが、波も穏やかで家族連れには安心。お勧め情報海も砂浜もきれいで、まるでプライベートビーチの

  •  [ 自然 | 海 | 夕日 ]
  • 大田子海岸
  • 賀茂郡西伊豆町田子  

    美しい夕景で知られる夕陽スポット。

    伊豆西海岸の一ともいわれる大田子海岸の夕陽。この辺りには通称ゴジラ岩など奇岩が多く、夕陽にそまる幻想的な光

  •  [ 海 | 橋 ]
  • 門脇吊り橋
  • 伊東市富戸  

    白波と青い海と断崖、城ヶ崎海岸を代表する観光ポイント。

    半四郎落しと門脇埼の切り立った断崖絶壁に架る吊り橋。長さ48m、高さ23m、定員100人で、そのスリルは満

  • 佐鳴湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市中区入野町、富塚町、佐鳴台、大平台  

    海から徐々に切り離されて出来上がった自然湖。流出河川は新川で、浜名湖に接続している。毎年夏には佐鳴湖花火大

  • 世古峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊豆市湯ケ島  

    狩野川の源流にある猫越川沿いに約1km続く渓谷。

    猫越川と本谷川が合流して狩野川になる地点に架けられた出会い橋から東西に延びている渓谷。湯ヶ島温泉街から世古

  •  [ 自然 | 橋 | ホタル | デート ]
  • 出会い橋
  • 伊豆市湯ケ島  

    地元の人々と子供たちが丹精こめて育てあげた源氏蛍[ゲンジボタル]を観賞できる。カメラでの撮影(携帯電話を含

  •  [ 岬 | 展望台 ]
  •  

  • 沼津市戸田  

    県道17号沿いにある展望地。

    正面に駿河湾、右手に富士山と、左手に戸田港と御浜岬、大自然が織り成す絶景が楽しめるビューポイント。モニュメ

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • 土肥海水浴場
  • 伊豆市土肥212-1  

    海遊びと一緒に温泉も楽しめる

    松の林と芝地を後ろに控えた土肥の海は、遠浅で波穏やか。ここの海水浴場は幅700mと西伊豆では最大の規模。夏

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング ]
  • 滑沢渓谷
  • 伊豆市湯ケ島  

    狩野川の支流が安山岩の間を流れ自然美あふれる渓谷。

    特に紅葉のシーズンは絶景。滑沢川の渓谷から樹齢約400年の天城山中最大の杉「太郎杉」(森の巨人たち100選

  •  [ 海 | 橋 ]
  • 橋立吊橋
  • 伊東市八幡野  

    海洋公園・八幡野港間の城ヶ崎自然研究路(全長6km)内に有る高さ18m・長さ60mのつり橋。海に流れ込んだ

  •  [ 湖・沼・池 | 桜 ]
  •  

  • 浜松市天竜区船明  

    天竜川をせき止めることによってできたダム湖

    ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場。桜の名所としても有名。3月下旬から4月上旬が見

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  • 森町体験の里アクティ森
  • 周智郡森町問詰1115-1  

    森町の伝統工芸「陶芸」「草木染め」「遠州鬼瓦」「紙すき」などの創作体験ができる。テニスやパターゴルフのほか

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • ヤマハリゾートつま恋(園内ビオトープ)
  • 掛川市満水2000  

    園内の静かなビオトープでは、ゲンジボタルが放流されている。環境保全に努めた結果、餌となるカワニナも増えホタ

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 井川ダム
  • 静岡市葵区井川  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    日本最初の中空重力ダム、南アルプスの玄関口。

    春は新緑、秋には人造湖に周辺の紅葉が映り、特別な美しさを見せる。渡船で湖一周、自然歩道の途中にある「夢の吊

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  •  

  • 焼津市浜当目  

    静岡市と焼津市の境にある、全長約4kmの急崖の海岸。

    海岸沿いに走る旧国道150号で(県道416号)はカーブの続く難所で有名。静岡十景のひとつ。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 音止の滝
  • 富士宮市上井出  

    芝川本流の落差約25m、幅3mの名瀑。

    すぐ近くの白糸の滝とともに日本の滝百選の一つ。名前の由来は、かつて源頼朝が挙行した富士の巻狩りの際に、曽我

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 沼津市御浜  

    御浜岬の入り口にあたる自然景勝地。

    森の中の散策道ではバードウォッチングやナチュラルサイエンスが楽しめる。展望台からは富士山を望める。

  • 新宮池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町和泉平  

    和泉平の山頂、新宮神社のなかにある、周囲約500mの大きな池が竜蛇伝説で知られる新宮池。動植物の宝庫として

  •  [ 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 賀茂郡西伊豆町田子  

    浮島海岸と田子漁港を結ぶ約1.7kmの海沿いの遊歩道。荒々しい断崖や西伊豆の紺碧の海を一望にする。途中、東

  •  [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 | ドライブ | アウトドア ]
  •  

  • 富士宮市粟倉  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]

    富士山の森林限界まで登りつめる道路。

    総延長34.5kmの静岡県表富士周遊道路で、富士山スカイラインは静岡県富士宮市山宮から富士市大渕を経て御殿

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 掛川市倉真  

    松葉の滝は雄雌ふたつの滝があり、別名不動の滝という。岩肌を伝って落ちる滝は、倉真川の源流となって掛川市街ま

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 浜松市北区引佐町田畑193  

    地底に広がる幻想的な世界を堪能できる東海地方最大規模の鍾乳洞。全長約1kmのうち、約400mが見学コース。

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 浜松市西区舘山寺町  

    浜名湖にある遠浅のビーチ。

    休憩施設やシャワーもあり、シーズン中は家族連れを中心ににぎわう。潮干狩りも楽しめる。

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 韮山反射炉ホタル鑑賞の夕べ
  • 伊豆の国市長岡78  

    反射炉脇を流れる清流、鳴淀川に棲む天然ホタルの光の舞を観賞できるイベント。フリーマーケットやコンサートなど

  • 八丁池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 伊豆市湯ケ島  

    昭和天皇陛下も歩いた神秘的な断層湖。

    モリアオガエル(県指定天然記念物)も生息する、天城山の断層湖。周囲がスズタケに覆われているため、別名「アオ

  • 浮島

  •  [ 自然 | 海 | 夕日 | アウトドア ]
  •  

  • 賀茂郡西伊豆町浮島  

    浮島海岸は海水浴はもちろん、海水の透明度の高さからダイビングにも最適なスポット。夕日の美しさでも有名である

  •  [ 公園 | 海 | 夕日 | デート | 釣り | 潮干狩り ]
  •  

  • 浜松市西区舞阪町弁天島3775-2  

    弁天島温泉街の目の前に広がるレジャースポット。春は潮干狩、夏は海水浴や釣りが楽しめる。浜名大橋越しに見る夕

227件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ