観光スポット 一覧
-
隠岐の島々
-
お 隠岐神社
- [ 神社 | 桜 ]
-
隠岐郡海士町海士
承久の乱(1221年)により海士に配流になり、在島19年、60歳で他界した後鳥羽天皇(配流時は法皇)を祀る
-
お 隠岐郷土館
- [ 博物館・資料館 ]
-
隠岐郡隠岐の島町郡749-4
1885年(明治18)建築の郡役所(島根県最古の木造洋館建築)が郷土館となっている。館内には民俗資料や考古
-
よ 鎧岩・兜岩
- [ 自然地形 ]
-
隠岐郡隠岐の島町中村
中村港の東端に突き出た岬一帯・海苔田鼻の先端にある奇岩で半島先端部は国の天然記念物に指定されている。柱状節
-
ろ ローソク島
- [ 自然 | 海 | 展望台 | 夕日 ]
-
隠岐郡隠岐の島町代
代海中公園地区の海上に約20mの高さでそびえ立つ奇岩。夕陽が岩の頂点に落ちる光景はローソクそのもの。これは
-
ろ ローソク島遊覧
- [ 海 | 夕日 | 乗り物 ]
-
隠岐郡隠岐の島町福浦
国賀海岸にそびえ立つ、細長い形をしたローソク島は、夕日が岩の先端と重なるとまるでローソクに火をともしたよう
-
あ 明屋海岸
- [ 海 ]
-
隠岐郡海士町豊田
赤崖、紺碧の海のコントラストが独特の景観を見せる海岸。女神がお産をしたという神話が残されており、産屋の「た
-
や 矢走の二十六穴
- [ 自然地形 ]
-
隠岐郡西ノ島町浦郷
洞窟がいくつもつらなり西ノ島屈指のダイビングスポット
奥行き50mくらい、高さ(水深)15mくらいの半水面の洞窟。半水面なので、晴れた日は光が差し込み幻想的な風
- [ 博物館・資料館 ]
-
隠岐郡海士町海士1521-1
後鳥羽院に関する資料や遺品、考古資料、近世の流人資料を展示している。『後鳥羽院御手印御置文』、『遠島御百首
-
さ 三郎岩
- [ 自然地形 ]
-
隠岐郡海士町宇受賀
天然記念物のクロキヅタで知られる菱浦港の北東部にある奇岩。大、中、小の島が順に連なっている。隠岐航路や観光
-
だ 壇鏡の滝 湧水
- [ 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
隠岐郡隠岐の島町那久
長寿の水、勝者の水、火難防止の水として名が知られ、環境省の名水百選に選定されている。清酒醸造の水としても利
-
あ 明屋海岸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
隠岐郡海士町豊田
-
か 春日の浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
隠岐郡隠岐の島町布施
-
ご 五箇創生館
- [ 博物館・資料館 ]
-
隠岐郡隠岐の島町郡615-1
隠岐の伝統文化を紹介する施設。特殊技術で作られた花のレプリカや牛の剥製などを展示。隠岐伝統行事の牛突きと古
-
ぞ 象ヶ鼻
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
隠岐郡隠岐の島町西村
巨象が鼻で海水を吸い上げているように見える「象ヶ鼻」。白い岩肌と松の緑、青い海が美しい白鳥海岸は、オオミズ
-
お 隠岐沖ノ島灯台
- [ 海 | 灯台 ]
-
隠岐郡隠岐の島町西村
隠岐諸島最北端の小島「沖ノ島」にある灯台。昭和55年までは「白島埼灯台」と呼ばれていたが、現在の白島埼灯台
-
く 国賀海岸
- [ 自然 | 自然地形 | 海 | 遊歩道 ]
-
隠岐郡西ノ島町国賀浜
隠岐諸島の西ノ島、北西部に位置する国の名勝に指定された自然景勝地。日本海の風浪に削り取られた大断崖や奇岩怪
-
ほ 帆掛島
- [ 自然 | 海 | 釣り ]
-
隠岐郡隠岐の島町西村
隠岐諸島に属する日本海の無人島で磯釣りのメッカとして知られる。
-
あ 海士温泉
- [ 温泉地 ]
-
隠岐郡海士町福井
中ノ島唯一の天然温泉。岬に「マリンポートホテル海士」がある
隠岐の中ノ島にあるただ一つの天然温泉。菱浦港近くの岬に「マリンポートホテル海士」がある。大きく窓をとった解
-
か 春日神社の黒松群
- [ 神社 ]
-
隠岐郡隠岐の島町布施
地区の氏神として信仰を集める神社の境内の横に、樹齢100年以上のクロマツ群がある。なかには樹齢350年以上
-
ち 知夫里島
- [ 自然 | 海 | 釣り ]
-
隠岐郡知夫村知夫里島
島根県・隠岐諸島にで最も南に位置する島。県内唯一の村である隠岐郡知夫村の主島で、村役場が置かれている。自然
-
な 中村海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
隠岐郡隠岐の島町中村
-
ふ 船引運河
- [ その他 ]
-
隠岐郡西ノ島町船越
大正4年(1915年)に西ノ島のほぼ中央にあった地峡を開いて造られた運河。かつて内海と北の外海を結ぶ船路と
-
き 金光寺山
- [ 寺院 | 展望台 | 山・登山 ]
-
隠岐郡海士町東
海士町東部にある標高164mの山。ドライブウェイで登れる頂上部には六社権現や展望遊戯広場があり、海士町の田
-
じ 浄土ヶ浦
- [ 海 | 遊歩道 ]
-
隠岐郡隠岐の島町浄土ヶ浦
大小多数の島々や岩礁が散在し、まるで浄土のように美しい海岸。風光明媚な景勝地で知られ、また隠岐布施海岸の名
-
し 白島 海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
隠岐郡隠岐の島町西村
隠岐諸島の主島である島後島の北端に当たる白島崎を中心とした海岸。大山隠岐国立公園に属し「隠岐白島海岸」の名
-
ち 知夫赤壁
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
隠岐郡知夫村仁夫
国の名勝と天然記念物
知夫里島の南西部、立ケ崎から帯ケ崎に至る約1kmの間に続く断崖絶壁。国の名勝と天然記念物に指定されている。
-
て 天川の水清水寺
- [ 名水 ]
-
隠岐郡海士町保々見 清水寺
真言宗の古刹清水寺境内の一角に湧出する名水。天が恵んだ井戸という意味の「天川」と名づけられ、古くから生活用
-
し 白島遊覧船
- [ 乗り物 ]
-
隠岐郡隠岐の島町中村
景勝地である白島海岸の絶壁を間近に見られる船で、白島海岸の南約3kmに位置する中村港から発着している。約5
-
そ 外浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
隠岐郡西ノ島町美田
-
ろ ローソク岩観音岩
- [ 観音 | 自然地形 ]
-
隠岐郡西ノ島町浦郷
奇岩怪礁の中で細長くそびえたつ岩。日が沈むころには、ローソクに火を灯したように見え、百済観音の姿にも見える