観光スポット 一覧
-
安来市・出雲
- [ 公園 | 紅葉 ]
-
安来市清水町
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
清水寺境内五万余坪と云われる公園。
清水寺の本堂や三重の塔などや、四季を通して見事な景観を見せるが、特に秋の紅葉時には杉林の中にそびえる三重の
-
う 雲樹寺
- [ 寺院 | 庭園 | 花 ]
-
安来市清井町281
元亨2(1322)年に弧峰覚明(こほうかくみょう)禅師が開山した、臨済宗妙心寺派禅寺。国の重要文化財の四脚
-
さ 鷺の湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
安来市古川町
歴代藩主も御殿湯として愛用していた薬効に定評があるいで湯
昔、白鷺が傷を癒していたことからこの名がついたと伝えられ、湯量豊富な源泉を掛け流しで利用。薬効高いと評判で
-
や 安来公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
安来市安来町 安来公園
公園の桜は「社日桜」と呼ばれ、民謡「安来節」にも唄われている。丘の上の公園一帯に約500本のソメイヨシノが
-
そ 宗松寺跡
- [ 寺院 | 歴史 ]
-
安来市広瀬町町帳
三面攻撃により尼子氏を滅ぼし、その後に富田城主となった毛利元成の5男、元秋は天正13(1585)年に城内で
-
や 八重滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
雲南市掛合町入間
三刀屋川の上流には大小8(下流より猿飛滝、滝尻滝、紅葉滝、河鹿滝、姥滝、姫滝、八塩滝、八汐滝)つの滝が続き
- [ 博物館・資料館 ]
-
仁多郡奥出雲町横田1380-1
古代からの伝統と歴史をもつ出雲地方の“たたら製鉄”を、展示と映像で紹介。定期的に日本刀鍛錬実演を公開され、
-
ぜ 禅定寺(雲南市)
- [ 寺院 ]
-
雲南市三刀屋町乙加宮1874
奈良時代、聖武天皇の勅願所として設立された天台宗の古刹。聖武天皇の勅願寺として建立された。国重文指定の木造
-
き 清水寺(安来市)
- [ 寺院 | 桜 | パワースポット ]
-
安来市清水町528
用明天皇2年(587年)、尊隆上人により開かれたと伝わる山陰屈指の名刹。本堂をはじめ、三重塔や古門堂、光明
-
ひ ひろせ祇園祭
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
安来市広瀬
富田八幡宮の境内社、須賀神社祭は疫病鎮護に御利益があり、祭りでは御神輿や約45本の竿灯が町内を練り歩く。2
-
ひ 斐伊川堤防桜並木
- [ 桜 ]
-
雲南市木次町木次
中国地方随一の桜名所。
斐川沿い約2kmにわたる桜並木。その数は約800本で中国地方随一。「日本さくら名所100選」にも選ばれてい
-
カ 掛合の里 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
雲南市掛合町掛合1800-2
-
や 八重山神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
雲南市掛合町入間
松江藩主により建立されたと言われ、氏子のいない神社。本殿は切り立った石段を100段近く登った岩屋に建てられ
-
が 月山富田城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
安来市広瀬町富田
月山(標高197m)全体に広がる、中世城郭史を代表とする山城・富田城跡。戦国時代に山陰の覇者尼子氏が本拠を
-
こ 光明寺(雲南市)
- [ 寺院 | 桜 ]
-
雲南市加茂町大竹292
曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝時代に朝鮮から渡来した銅鐘は国の重要文化財に指
- [ 道の駅 ]
-
安来市広瀬町町帳775-1
-
あ 足立美術館庭園
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 | 紅葉 | デート ]
-
安来市古川町320
[ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]
米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」で、平成15年から4年連続日本一に輝い
近代日本画を中心とした美術館で、自然環境を生かした1万3千坪の純日本風の庭園は、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭
- [ 体験施設 ]
-
安来市古川町467-5
安来節・どじょうすくい踊りの魅力を一つに凝縮したスポット
安来節のユニークな「どじょうすくい」踊りが体験できる。親切丁寧な指導のもとで、どじょうすくい踊りを隠し芸と
-
ひ 東日登温泉
- [ 温泉地 ]
-
雲南市木次町木次
8種類の浴槽があり楽しめる。年中利用できる温泉プールもそろう
オロチをイメージした石風呂、檜の香り漂う木風呂に、それぞれ8種類の浴槽がある。遠赤ハーブサウナ、天然水を利
- [ 観音 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
安来市広瀬町上山佐
「観音様に祈ると嫁が来る、地蔵様に参ると婿が来る」と伝わる。最初に観音様と地蔵様に参り、近くの嫁来い橋、婿
-
わ 和鋼博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
安来市安来町1058
工具鋼の源流となった和鋼・玉鋼に関する博物館。「たたら」という製鉄法によって生み出された鉄の歴史や文化、産
-
あ 尼子晴久の墓
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
安来市広瀬町富田
尼子経久がその家督を譲り愛情を注いでいた孫・晴久は、永禄3(1560)年、対毛利戦の最中に城内で急死し、月
-
い 巌倉寺
- [ 寺院 ]
-
安来市広瀬町富田562
聖武天皇の神亀三年(726年)に建立されたと伝わる古刹。本尊の聖観音と毘沙門天像は国の重要文化財。境内には
-
は 波多温泉
- [ 温泉地 ]
-
雲南市掛合町波多小原地内
疲労回復に効果。心も体も癒される
波多温泉満壽の湯が開いた温泉。泉質はカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉で、神経痛や疲労回復、筋肉痛などに効果
-
ま 丸子山公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
雲南市大東町大東
雲南市大東町の中心部を一望できる丸子山に、市民の憩いの場として整備された公園
丸子山公園は町の中心部にある地元で親しまれている公園。春になるとソメイヨシノをはじめ、約800本の桜が、人
-
ひ 広瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
安来市広瀬町富田
月山のふもとに湧く温泉地で風情ある広瀬の町並みを眺める
島根県の東に位置し、町の中央には清流富田川が流れる歴史ある城下町。絣が特産品。また、月山富田城跡を中心に数
- [ 道の駅 ]
-
雲南市木次町山方1134-9
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
安来市安来町
4日間に渡り開催される月輪まつりのオープニングを飾る花火大会。駐車台数が少ないため公共交通機関の利用がおす
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
雲南市吉田町吉田4210-2
江戸時代、製鉄する場所を「高殿」、製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を「山内」と呼ばれた。全国
-
ゆ 夢ランドしらさぎ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安来市古川町835
その昔白鷺が足の傷を癒したという伝説がある鷺の湯温泉。その鷺の湯温泉の湯を利用した温泉保養施設。サウナ、露