自然 一覧
-
浜田・江津・大田周辺
- 自然都道府県選択
- 島根県全て
- 松江市周辺 [11]
- 出雲市周辺 [18]
- 浜田・江津・大田周辺 [34]
- 安来市・出雲 [9]
- 益田・津和野周辺 [13]
- 隠岐の島々 [30]
- [ 公園 | 海水浴場 ]
-
浜田市国分町1644-1
県立自然公園の景勝地の一つ。
浜田市と江津市にまたがる全長5.5kmの海岸を主体に、自然のロケーションを生かした都市公園。全長約5.5k
-
こ 国府海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
浜田市下府町
- [ 寺院 | 名水 ]
-
大田市大森町イ-804
1764年に開創された真言宗の古刹。名水「三百水」が湧く寺として有名。亡くなった銀山坑夫の霊を弔い造った五
-
し 島の星山
- [ 自然 | 山・登山 | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
江津市島の星
江津の夏の風物詩、島の星山のイルミネーション。
「石見のや高角山(今の島の星山)の木の際より…」と柿本人麻呂の詩に詠まれている山。その昔、隕石が落下したこ
-
は 波子海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
江津市波子町
-
い 石見畳ヶ浦
- [ 自然 | 海 | 夕日 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
浜田市国分町
夕陽の美しい、市内随一の景勝地。
1872年に発生した浜田地震によって海面が隆起、今にみられるような千畳敷と断崖が融合した景観となった。海食
-
か 掛戸松島
- [ 自然地形 ]
-
大田市久手町
絶壁と奇岩からなる景勝地
鎌倉時代に波根湖を開削したときにできた切り通しで塔状にそそり立つ高さ約20mの奇岩。塔状に屹立する岩の上に
-
せ 千丈渓
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
江津市桜江町江尾
[ 紅葉時期 11月上旬~12月中旬 ]
深淵や瀑布などが約5kmに渡って続く渓谷です。
江津市桜江地区と邑南町石見地区にまたがる滝と淵、絶壁が続く渓谷。高さ40mの白藤滝をはじめ、相生滝、紅葉滝
-
あ 浅利海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
江津市浅利町
- [ 海水浴場 ]
-
浜田市国分町
-
く 黒松海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
江津市黒松町
-
ふ 福光海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
大田市温泉津町福光
-
ゆ 温泉津海岸
- [ 浸かる | 自然 | 海 | 釣り ]
-
大田市温泉津町温泉津
温泉地として有名な温泉津の海岸は、美しいリアス式海岸の景勝地
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また
-
ま 松ヶ谷渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
浜田市弥栄町三里
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
ふるさと体験村に向かう途中にある渓谷。
ドライブしながら紅葉も楽しめますが、遊歩道を通るといくつかの滝と淵が楽しめます。
-
ひ 姫逃池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | 紅葉 ]
-
大田市三瓶町
三瓶山中腹に位置する姫逃池には、数千本のカキツバタ(天然記念物)が自生し、5月中旬から6月上旬にかけて見ご
-
あ 浅利富士
- [ 自然 | 山・登山 | ハイキング ]
-
江津市浅利町~松川町
江津市浅利町の海岸部にある標高246mの小高い山。
も富士山を少し扁平にしたような山容が良く見え、地域のシンボル的な存在。正式名称は室神山(むろかみやま)。
- [ 自然 | 湿原・池塘 | 遊歩道 ]
-
飯石郡飯南町下赤名
長尾池を中心に広がる県下最大のハンノキ林。林下には貴重な湿地性植物が群生する。
- [ 自然 | ホタル ]
-
邑智郡邑南町下口羽
長田川はゲンジボタルの棲む場所として知られ、昭和38年には島根県天然記念物に指定された。公園内の「ほたるの
-
く 櫛島海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
大田市温泉津町温泉津
-
だ 断魚渓
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
邑智郡邑南町井原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
江の川の支流、濁川上流約3.6キロメートルに亘る渓流。
国261号沿いに奇岩怪石が約4kmにもわたって連なる。国道の西を流れる濁川が作り出した渓谷で、両岸に断崖絶
-
は 浜田海岸
- [ 海 | アウトドア | 釣り ]
-
浜田市国分~生湯
日本の白砂青松百選の一つ。
県立自然公園に指定された海岸線一帯を浜田海岸と呼んでいる。海岸に沿って天然記念物「畳ヶ浦(たたみがうら)」
-
か 観音滝
- [ 観音 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
江津市桜江町鹿賀
鹿賀谷川に懸かる滝
観音滝県立自然公園の中にある高さ約50mの岸壁を滑り落ちる珍しい三段滝。3段目がもっとも落差があり、岩肌を
-
ゆ 温泉津湾
- [ 浸かる | 自然 | 海 | 釣り ]
-
大田市温泉津町温泉津
西日本有数の磯釣り海岸としても有名な温泉津。
江戸時代、シルバーラッシュを迎えた石見銀山の積み出し港としてにぎわう。北前船も出入りし、全国からたくさんの
-
こ 琴ヶ浜(大田市)
- [ 海 ]
-
大田市仁摩町馬路
美しい浜辺が広がり、夏には琴ヶ浜海水浴場となり多くの人で賑わう。きめ細かい砂浜は歩くたびにキュッキュッと音
-
は 鼻ぐり岩
- [ 海 ]
-
大田市温泉津町沖泊
人為的に造られたその岩の群集。
温泉津湾に寄航した船をつなぎ止めるために、自然の岩盤をくり抜いて造られた鼻ぐり岩、かつては温泉津湾一帯に四
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
大田市三瓶町多根1121-8
国立公園三瓶山の麓にある自然科学系博物館。島根県の地質、動物、植物、天文展示を中心とした施設。館内ではプラ
-
か 金びしゃく井戸
- [ 自然 | 名水 ]
-
大田市温泉津町湯里
銀山街道の清水地区に今も残る名水。
岩の間から湧き出る泉で、銀山街道を行き来する人々はここで喉を潤していた。銀山街道の途中にあり、あまりにもお
-
お 折居海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
浜田市折居町
-
こ 琴ヶ浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
大田市仁摩町馬路
-
し 自然回帰高原
- [ 自然 ]
-
邑智郡邑南町上田
晩秋の早朝には霧の海が見られる標高502mの伴蔵山の頂上付近にあり、展望台からの眺めはすばらしい。