観光スポット 一覧
-
は 針江生水の郷
-
高島市新旭町針江372
綺麗な湧き水を、地域住民は生水(しょうず)と呼び、昔から大切に利用
新旭町針江(はりえ)地区は、里山の写真家・今森光彦さんが撮影、2004年1月にNHKハイビジョンスペシャル
-
こ 金亀公園
- [ 公園 | デート | アウトドア ]
-
彦根市金亀町
琵琶湖固定公園にも指定され市のシンボル。園内には、エントランス広場、野球場、テニスコート、多目的競技場、わ
-
し 新宮神社の桜
- [ 神社 | 桜 ]
-
甲賀市甲南町新治
新宮神社表門(重要文化財)を覆う満開の桜。枝いっぱいの花をつけた桜が咲きほこる風景は、一幅の絵のような美し
-
と 藤樹書院跡
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
高島市安曇川町上小川211
近江聖人といわれた日本陽明(ようめい)学の祖、中江藤樹(なかえとうじゅ)(1608-48)の住居跡・講堂跡
- [ 体験施設 | 宿泊 ]
-
長浜市西浅井町菅浦580
琵琶湖北端にある体験交流施設。芋掘り、みかん狩り、たけのこ掘り、蛍ウォッチング、シーカヤック、昆虫採集、湖
-
ほ 豊公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
長浜市公園町
羽柴秀吉の居城、長浜城跡に造られた公園。
江戸時代前期に廃城となった長浜城の城跡に明治42年作られた豊公園。天守閣を模した歴史博物館に見守られるよう
-
お 小谷寺
- [ 寺院 ]
-
長浜市湖北町伊部329
言宗豊山派の寺院で浅井氏の祈願寺。聖武天皇の神亀5(728)年加賀白山の開祖・泰澄上人が白山から伊吹山まで
-
お 皇子が丘公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
大津市皇子が丘1
スポーツ施設が充実した大津の中心的公園。丘陵地にあり、と大津市街を一望できる。「四季の森」は、芝生広場と展
- [ 公園 | 湖・沼・池 ]
-
大津市島の関地先~晴嵐1地先
大津港東からJR石山駅近くを流れる盛越川までの琵琶湖畔に続く公園。芝生を敷きつめた「おまつり広場」や「打出
- [ 博物館・資料館 | 自然 | 体験施設 ]
-
高島市朽木柏341-3
2014年3月末閉鎖9ヘクタールの森に広がる県営の自然体験施設。観察指導員が常駐し、さまざまな観察会を行っ
- [ 植物園 ]
-
草津市下物町1091
四季を彩る草花やさまざまな水生植物が楽しめるが、とくにスイレンの種類は日本最多。温室では年中スイレンが楽し
-
た 田代高原の郷
- [ 自然 | アウトドア ]
-
甲賀市信楽町田代212
信楽の自然が満喫できる施設。かやぶきのバーベキューハウス(材料持ち込みで利用可能)やレストラン「辛夷」、漬
-
ち 竹生島
- [ 自然 | パワースポット ]
-
長浜市早崎町
琵琶湖国定公園特別保護地区にあり、国の名勝および史跡に指定されている。
琵琶湖八景の一つ「深緑・竹生島の沈影」で名高い周囲約2kmの小島。島内には宝厳寺(西国三十三箇所三十番)、
- [ 自然 | 花 ]
-
大津市北比良
ツツジより大きなレンゲツツジが約30株咲き揃う。1輪7cmほどのオレンジ色の花が群生する姿は見ごたえある。
-
や 八雲ヶ原湿原
- [ 自然 | 湿原・池塘 ]
-
大津市北比良
関西では珍しい高層湿原で、奥ノ深谷の水源地の一つ。所々に木道が整備されている。池ではヒツジグサやジュンサイ
- [ 公園 | 桜 | 花 | ハイキング ]
-
湖南市雨山2-1-1
バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。ハイキングコースに咲き誇る桜が有名。5月上旬のツツジも
-
い 岩尾山の桜
- [ 自然 | 山・登山 | 桜 ]
-
甲賀市甲南町杉谷
山と大自然の美を巧に取り入れた名勝地で、岩尾池キャンプ場から岩尾山にかけて若い桜の木が多い。
-
い 石馬寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
東近江市五個荘石馬寺町823
「馬の寺」の名で知られる聖徳太子ゆかりの古刹。伝説が今も残る聖徳太子建立のパワースポット。大仏殿の十一面観
-
い 石塔寺(滋賀県)
- [ 寺院 ]
-
東近江市石塔町860
聖徳太子創建の伝承をもつ寺院。本尊は聖観世音菩薩(秘仏)。「石塔寺」の名のとおり、境内には、阿育王塔と呼ば
- [ 自然 | ホタル ]
-
甲賀市鳥居野
-
が 蒲生野万葉歌碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
東近江市市辺駅付近 船岡山
船岡山頂上にある歌碑。『万葉集』にある、額田王と大海人皇子の恋の歌2首が刻まれる。また、陶板レリーフには「
- [ 博物館・資料館 ]
-
東近江市八日市東本町
100畳敷八日市大凧と日本・世界の凧を展示する「凧の博物館」
国の選択無形民俗文化財となっている。300年の歴史をもつ八日市大凧を中心に、世界各国の凧を常時約500点の
-
た 高宮納涼花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
彦根市高宮町
102回続く、伝統の花火大会。犬上川の特徴を活かしたスターマインの2カ所打ち・3カ所打ち、かわり花火、仕掛
-
ひ 日吉大社
- [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 ]
-
大津市坂本5-1-1
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
全国各地にある日吉(日枝)社の総本社。
全国約3800の日吉神社の総本宮。比叡山の麓に位置する約13万坪の広大な境内には、東西両本宮を中心に多くの
-
り 龍潭寺
- [ 寺院 ]
-
彦根市古沢町1104
733年(天平5年)遠江国引佐郡(現在の静岡県浜松市)に行基によって開かれ、平安時代から井伊氏の菩提寺とな
-
あ あきんどの里
-
近江八幡市多賀町569
食事処や地元の特産品の売店が集まる複合施設
江戸期の町家を再現した施設で、広場を中心に古い商家をイメージした建物が並び、近江牛料理や自家製のおいしい麺
-
か 観音正寺
- [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
-
近江八幡市安土町石寺2
推古天皇13年(605年)、聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まると伝わる。平成5年の大
-
こ 甲良神社
- [ 神社 ]
-
犬上郡甲良町尼子1
天武天皇の時代に高良明神を勧請したのが始まりという古社。昔は甲良荘の総社だった。本殿横の権殿は旧本殿で、現
- [ 寺院 ]
-
大津市葛川坊村町116
開拓の祖神であり水の神として、崇められています。
葛川の鎮守で、安曇川流域に多く祀られている水の神・思古淵明神を祀っています。室町時代の建築で、県内唯一の春
-
せ 瀬田川洗堰
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
大津市南郷
通称として南郷洗堰
琵琶湖から流れ出る唯一の天然河川である瀬田川の水を堰き止め、利水および治水に供する目的で運用されている。1