パワースポット 一覧
-
ひ 比叡山延暦寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市坂本本町4220
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
最澄開山の古刹で天台宗総本山。
標高848mの比叡山全域を境内とする寺院で伝教大師最澄が開いた天台宗の総本山。多くの高僧を輩出し、仏教界に
-
た 多賀大社
- [ 神社 | 初詣スポット | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
犬上郡多賀町多賀604
古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社。
延命長寿、縁結び、厄除けの神様として古くから信仰を集め、豊臣秀吉の信仰も篤かったという。伊邪那岐命と伊邪那
-
ひ 日吉東照宮
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市坂本4-2-12
関西の日光とも呼ばれている。
徳川家康を祀る東照宮の一つ。極彩色の彫刻が施された社殿は創建当時のもの。金箔や飾り金具を使った絢爛な権現造
-
み 三尾神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市園城寺町251
卯年生れの守り神として信仰をあつめている神社。三尾明神が太古、卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻、卯の方より出
-
ほ 宝厳寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
長浜市早崎町竹生島
西国三十三ケ所中第三十番札所で日本三弁天の一つ。
本尊に弁財天と千手観音を祀る。広島県の厳島、神奈川県の江の島と並び、日本三大弁財天の一つに数えられる。西国
- [ 神社 | 初詣スポット | 日の出 | パワースポット ]
-
高島市鵜川215
高島市鵜川に鎮座する神社で近江国最古の神社とされる。
垂仁天皇の御代の創建と伝えられる近江最古の社で、湖中に朱塗の大鳥居が立つ。現在の本殿は豊臣秀頼と生母淀殿の
-
い 石山寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 桜 | 梅 | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市石山寺1丁目1-1
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
良弁開山の東寺真言宗大本山で西国三十三霊場第13番の観音霊場。
瀬田の清流を望む西国三十三所第13番札所。境内には国宝の本堂、多宝塔などが立ち並ぶ。紫式部が『源氏物語』を
-
み 三井寺 園城寺
- [ 寺院 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
-
大津市園城寺町246
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
長等山園城寺(おんじょうじ)天台寺門宗の総本山。
長等山の中腹に立つ天台寺門宗の総本山で日本三不動の一である黄不動で著名な寺院で知られる。近江八景の一つであ
-
お 近江神宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
大津市神宮町1-1
大津京を造営した天智天皇を祀る。
皇紀2600年を記念して同年に相当する昭和15年(1940年)に創祀された。大津京を造営した天智天皇を祀る
-
ち 竹生島
- [ 自然 | パワースポット ]
-
長浜市早崎町
琵琶湖国定公園特別保護地区にあり、国の名勝および史跡に指定されている。
琵琶湖八景の一つ「深緑・竹生島の沈影」で名高い周囲約2kmの小島。島内には宝厳寺(西国三十三箇所三十番)、
-
い 石馬寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
東近江市五個荘石馬寺町823
「馬の寺」の名で知られる聖徳太子ゆかりの古刹。伝説が今も残る聖徳太子建立のパワースポット。大仏殿の十一面観
-
か 観音正寺
- [ 寺院 | 観音 | パワースポット ]
-
近江八幡市安土町石寺2
推古天皇13年(605年)、聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まると伝わる。平成5年の大
-
み 御上神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
野洲市三上838
「近江富士」の別名もある三上山(標高432m)の山麓に鎮座し、三上山を神体山として祀る神社。三上山は藤原秀
-
た 建部大社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大津市神領1-16-1
1300年以上の歴史をもつ古社で、「近江一の宮」として有名。
出世開運、縁結びのご利益で人気がある。宝物殿の、3体の木造女神坐像が国の重要文化財に指定されている。重さ1
- [ 神社 | パワースポット ]
-
高島市鵜川215
近江国最古の神社とされ全国に位置する白鬚神社の本社。祭神は猿田彦大神。沖島を背景として琵琶湖畔に浮かぶ大鳥
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
近江八幡市長命寺町157
聖徳太子の開基と伝える。
西国三十三所第31番札所。「健康長寿の観音様」で有名な千手観音立像や十一面観音像のほか、本堂、三重塔など国
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
東近江市小脇町2247
赤神山中腹の「太郎坊さん」の名で親しまれる古社。正式名称は阿賀神社。1400年前の創建と伝えられる。本殿前
-
つ 都久夫須麻神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
長浜市早崎町1665
竹生島にある神社。竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)とも言われる。雄略天皇3年に浅井姫命を祀る小祠が建てられ