公園・庭園 一覧
-
か 烏丸記念公園
- [ 公園 ]
-
草津市下物町1091-58 烏丸半島
琵琶湖開発事業の竣工を記念してつくられた烏丸記念公園。「琵琶湖とその水で潤う近畿」をイメージした高さ15m
-
ぜ 膳所城跡公園
- [ 城 | 公園 | 桜 ]
-
大津市本丸町7
水辺の城跡公園
徳川家康が関ケ原の戦いで落城した湖水を利用し、天然の堀をめぐらした水城の跡地。膳所城は、湖水を利用した堀を
- [ 公園 | 湖・沼・池 | アウトドア | 海水浴場 ]
-
守山市今浜町
琵琶湖大橋東詰から北へ向かってすぐの場所にある。美しい比良山系を望む広々とした憩いの公園で、浜の遊泳区域は
- [ 公園 | 自然 | 桜 ]
-
湖南市大池町
湖南工業団地横にある古くからのため池「にごり池」周辺を整備した公園。かつての交通公園の名残も見られる。千本
-
ひ 百済寺
- [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
-
東近江市百済寺町323
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
老杉の境内に僧坊跡多く湖東三山の一つ。
聖徳太子が百済人のために創建したと伝わる近江の最古級寺院で、湖東三山(金剛輪寺、西明寺)と共に天台宗の古刹
-
い 猪子山公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
東近江市猪子町
北向岩屋観音や、約40基の古墳を有する猪子山は桜の名所。山からは市街が一望できる。3月下旬から4月上旬まで
-
お 近江妙蓮公園
- [ 公園 | 花 ]
-
守山市中町39
近江妙蓮という珍しい蓮が見られる公園。世界的な蓮学者、大賀一郎博士によって復活した美しい近江妙蓮は、延暦寺
-
こ 金剛輪寺
- [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
-
愛知郡愛荘町松尾寺874
[ 紅葉時期 11月上旬~12月上旬 ]
湖東三山のひとつで、国宝の本堂と「血染めの紅葉」が見所。
西明寺、百済寺(ひゃくさいじ)とともに湖東三山の1つに数えられる。約1260年前に聖武天皇の命で行基が建立
-
ほ 豊公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
長浜市公園町
羽柴秀吉の居城、長浜城跡に造られた公園。
江戸時代前期に廃城となった長浜城の城跡に明治42年作られた豊公園。天守閣を模した歴史博物館に見守られるよう
- [ 公園 | 湖・沼・池 ]
-
大津市島の関地先~晴嵐1地先
大津港東からJR石山駅近くを流れる盛越川までの琵琶湖畔に続く公園。芝生を敷きつめた「おまつり広場」や「打出
-
こ 金亀公園
- [ 公園 | デート | アウトドア ]
-
彦根市金亀町
琵琶湖固定公園にも指定され市のシンボル。園内には、エントランス広場、野球場、テニスコート、多目的競技場、わ
- [ 公園 | 桜 | 花 | ハイキング ]
-
湖南市雨山2-1-1
バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。ハイキングコースに咲き誇る桜が有名。5月上旬のツツジも
-
お 皇子が丘公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
大津市皇子が丘1
スポーツ施設が充実した大津の中心的公園。丘陵地にあり、と大津市街を一望できる。「四季の森」は、芝生広場と展
-
み みさき自然公園
- [ 公園 | 自然 ]
-
守山市今浜町十軒家2870-2
水生植物の観察や学習を目的とした水辺の環境を生かした公園。芝生広場やキャンプ場、田植え体験のできる水田など
-
せ 青岸寺
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
米原市米原669
南北朝時代に近江守護佐々木道誉によって創建された曹洞宗の禅刹。近江湖北二十七名刹第27番札所、近江七福神(
-
き 旧竹林院
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
大津市坂本5-2-13
旧竹林院庭園は国の名勝。
坂本に40余り点在する延暦寺僧侶の隠居所である里坊の一つ。里坊のなかでも最大の規模を誇る美しい庭園には、大
-
こ 紅葉公園
- [ 公園 | 紅葉 ]
-
東近江市五個荘川並町
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
一帯に広がる落葉樹や遊歩道は、ハイキングや森林浴など楽しめる。
近江商人の塚本仲右衛門が、私財を投じ、自然の地形を生かして、100年前に造園した公園。晩秋の紅葉は素晴らし
- [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
-
蒲生郡日野町西大路864-1
中世ドイツの農村を再現した農業公園。ソーセージやパンなどの手作り体験ができる。
-
ひ 兵主大社
- [ 神社 | 庭園 ]
-
野洲市五条566
奈良時代創建の古社。正式名称は兵主神社。足利尊氏の寄進と伝えられる神宝の寄進・社殿造営が有名。入母屋造りの
-
き 旧秀隣寺庭園
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
高島市朽木岩瀬374
小堀遠州の弟子たちが桂離宮造園の際、手本にして完成させたといわれる旧秀隣寺庭園(国の名勝)。比良山系の豊か
-
は 八幡公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
近江八幡市宮内町
八幡城跡などがある八幡山のの南側麓にある緑豊かな公園。春には桜が咲き、多くの観光客が訪れる。
-
あ 雨森芳洲庵
- [ 庭園 ]
-
長浜市高月町雨森1166
芳洲の生家跡に建てられた雨森芳洲庵
江戸中期に善隣外交を唱え、日韓交流に尽くした儒学者・雨森芳洲の生家跡に設けられた記念館。彼の著書の『交隣提
-
て 天然図画亭
- [ 庭園 ]
-
大津市本堅田2-12-5
居初氏庭園(いそめしていえん)内にある茶室「天然図画亭」。藤村庸軒・北村幽安作の琵琶湖などを借景にした枯山
-
ご 極楽寺庭園
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
高島市今津町福岡771
文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の枯山水庭園(県の名勝
- [ 植物園 | 公園 ]
-
野洲市三上519
三上山山麓に広がる公園。散歩道が整備され、約1万本の樹木やバラ、ハーブなどが植えられた植物園がある。
-
そ 総持寺
- [ 寺院 | 庭園 | 花 ]
-
長浜市宮司町708
天平年間(729~49)、行基菩薩が開山したのが始まりと伝えられる。4月下旬~5月中旬にかけて大輪のボタン
-
げ 玄宮園
- [ 庭園 ]
-
彦根市金亀町1-1 彦根城内
彦根城北側にある池泉回遊式庭園で、国の特別史跡「彦根城跡」の区域、および隣接する楽々園とともに「玄宮楽々園
-
ほ 法堂寺遺跡公園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 公園 ]
-
東近江市佐野町522
およそ1300年前に、能登川周辺を治めていた豪族が建てた寺跡を整備した公園。五重塔や中堂跡に残る礎石が、廃
- [ 浸かる | 公園 ]
-
大津市雄琴1-2-17
観光案内や足湯、地元特産品の販売所があり、カフェも併設。日曜には朝市(9:00~12:00)やイベントも開
-
ざ 在士高虎公園
- [ 公園 ]
-
犬上郡甲良町在士
戦国武将で知られている藤堂高虎の出生の地を整備した公園。園内に藤堂高虎の像が立つ。高虎は地侍から身を起こし