観光スポット 一覧
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
越谷市大間野町3-61-1
日光街道(国道4号)に面して立ち、ドライブ途中の立ち寄り客で賑わう温泉施設。浴場は1階の「やませの道」には
-
こ 越谷花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
越谷市越ヶ谷
スターマインなどを中心に約5000発。打ち上げの高さが低いため臨場感があり、非常に見ごたえのある花火大会。
- [ 道・通り・街 | 花 ]
-
深谷市岡部2381-1
環境センターを起点とし深谷方面へ向かうコスモスの街道。
10月にはコスモス祭が開催され、花火大会などやイベントや露店をはじめ、農家による野菜の直売など賑わいを見せ
- [ 科学館 ]
-
越谷市千間台東2-9
天文科学施設でもあり、科学館としての機能も併せ持った特色ある児童館。
屋上には県下有数の天体大望遠鏡をもち、一般公開もしている。2階のプラネタリウムで星や惑星の動きと宇宙の仕組
- [ 寺院 ]
-
秩父郡横瀬町横瀬598
本尊に阿弥陀三尊をお祀りし、観音霊場でありながらご利益を説いている札所8番の古刹。境内には、県指定天然記念
- [ 博物館・資料館 ]
-
行田市行田1-2
足袋製造業だった牧野本店の工場と土蔵を改装して博物館としたもの。
館内では足袋製作の実演や、多種多様な足袋が見られる。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
川越市上野田町41-7
小江戸川越の街歩きに汗を流した後、利用したい日帰り温泉施設。地下1200mから湧き出す塩化物泉の自家源泉を
- [ 庭園 | 梅 ]
-
秩父市田村1377
約600本の梅が咲き誇る梅の名所。
2~3月中旬にかけて、広さ約1.5万haの梅林に15種類(約600本)の梅が咲き誇る。3月中旬には梅まつり
-
ち 秩父まつり会館
- [ 博物館・資料館 ]
-
秩父市番場町2-8
秩父夜祭に関する資料を展示している。
1階には現代の名工によって製作された笠鉾と屋台を常時展示している。。館内では秩父音頭の流れる中、豪華な屋台
-
な 長瀞
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 梅 | 花 | 紅葉 ]
-
秩父郡長瀞町長瀞
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
県立長瀞玉淀自然公園の中心地。
日本さくら名所100選・国の名勝・天然記念物(1924年指定)、日本の地質百選(2007年選定、「秩父・長
- [ 寺院 ]
-
秩父郡横瀬町横瀬5151
延徳2年(1490)の開創で明応2年(1493)東雄禅師が再建し開山となる札所10番の古刹。本堂のなかには
-
ひ 聖神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
秩父市黒谷2191
父盆地の中央部やや北寄りに聳える簑山から南西にかけて延びた支脈である和銅山山麓に鎮座し、簑山を水源とする川
-
み 見沼自然公園
- [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 ]
-
さいたま市緑区南部領辻地内
見沼の自然を観察できる公園。
東京ドームの面積の約2.3倍もあり、雑草広場、芝生広場、池や湿地帯が広がり、水生植物や昆虫、野鳥などの動植
- [ 寺院 ]
-
秩父市中村町4-8-21
札所16番の古刹。本堂の右手にある回廊堂には、四国八十八ヶ所霊場の本尊摸刻が並んでいる。ここに入って御本尊
-
あ 哀愁のふるさと館
- [ 博物館・資料館 ]
-
秩父市黒谷122-4
日本旧家の模型を展示する資料館。
民家模型は20分の1で、障子や台所用品、洗たく物やクモの巣に至るまで精巧に再現している。昭和4(1929)
-
い 石戸蒲ザクラ
- [ 桜 ]
-
北本市石戸宿3-119 東光寺
東光寺の境内にある、日本五大桜の一つ。
国の天然記念物の名木で、「日本五大桜」の一つにあげられる。名前の由来は、蒲冠者(かばのかじゃ)と呼ばれてい
-
う 浦和ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
さいたま市桜区新開3-13-1
雑木林と手入れのゆきとどいた松でセパレートされた18ホールは随所に「武蔵野」の面影を忍ばせ、趣がある。メイ
- [ 寺院 ]
-
秩父市山田3095
札所2番の古刹。観音堂は、入母屋造り銅葺き屋根、三間四面。本尊は聖観世音菩薩(室町時代の作)という一木造り
- [ アウトドア ]
-
秩父郡東秩父村大内沢490
大内沢地区山間の里にある数件集まった農園。
ほどよい酸味で味の濃いミカンが食べ放題で味わえる。収穫は10月11月上旬~12月下旬頃。
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
さいたま市西区西新井124
四季折々の花が敷きつめられているお花畑。
自然林に囲まれた花畑に、春はサクラや赤、黄、ピンクなど多数のチューリップ、夏はサルビアやポーチュラカ、秋は
-
お 小鹿野歌舞伎
- [ その他 ]
-
秩父郡小鹿野町大字小鹿野167-1
伝統の伎を現代に
小鹿野歌舞伎の創始はおよそ200年前、初代坂東彦五郎が江戸歌舞伎をこの地に伝えたのが始まり。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
蕨市南町4-36-4
狩野派の絵師、河鍋暁斎の業績と作品を紹介する美術館。
浮世絵師または狩野派の絵師として知られている河鍋暁斎の画業を顕彰、彼の門人たちの活動について広く認知される
-
か 川越まつり会館
- [ 美術館・ギャラリー | 祭り・イベント ]
-
川越市元町2-1-10
350年の歴史に彩られた「川越まつり」が体感できる
350年以上の歴史を誇る国の重要無形民俗文化財に指定された「川越まつり」。その祭りがいつでも体感できる展示
-
こ 小谷野果樹園
- [ 果物狩り ]
-
飯能市芦苅場131
ブドウは20品種以上も栽培。
栽培品種はあきひめ、紅ほっぺ。いちごハウスはバリアフリーになっており、車イス、ベビーカーの使用可。
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
狭山市入間川
入間川七夕まつりの一環として行われ、約2400発の花火が打ち上げられる。竹飾りの上空に上がる花火が楽しめる
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
秩父市上影森675
札所28番の古刹。本尊は秩父札所中唯一の馬頭観世音。観音堂は70mもある石灰岩の岩壁の下に建っており圧倒さ
-
ぜ 全洞院
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町黒山
龍ヶ谷・龍穏寺の末寺のひとつ。
無住の寺で、現在は龍穏寺が記帳を代行している。武蔵越生七福神の布袋尊が祀られている。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
草加市住吉1-11-29
旧草加小学校西校舎を改修した資料館。
大正時代の鉄筋コンクリート造りで、国の登録有形文化財。農具、里神楽などの民俗資料、土器や板碑、縄文時代の丸
-
ち ちちぶ銘仙館
- [ 博物館・資料館 ]
-
秩父市熊木町28-1
織物に関する資料館。
武家や庶民に親しまれてきた「知々夫絹」の資料館。絹織物の「秩父銘仙」は、平織りで裏表がないのが特徴で、表が
-
ち 智光山公園
- [ 動物園 | 公園 | 花 | アウトドア | 宿泊 ]
-
狭山市柏原561
狭山市内にある都市公園。
アカマツ、コナラ、クヌギなど豊かな自然を活かした雑木林で形成されている公園。花菖蒲園、こども動物園、体育館