観光スポット 一覧
-
か 上谷の大クス
- [ 自然 | パワースポット ]
-
入間郡越生町上谷
木漏れ日の映える神秘的な大クス
越生町にある楠の巨木。幹周り15m、高さ30m、樹齢は1000年以上といわれる。昭和63年度「緑の国勢調査
-
や 山吹の里歴史公園
- [ 公園 | 花 ]
-
入間郡越生町西和田24
太田道灌と乙女の逸話が伝えられる公園。
太田道灌が雨に降られ、蓑笠を借りようと立ち寄ったところ、乙女が代わりにヤマブキの花を差し出したといわれる伝
-
ぜ 全洞院
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町黒山
龍ヶ谷・龍穏寺の末寺のひとつ。
無住の寺で、現在は龍穏寺が記帳を代行している。武蔵越生七福神の布袋尊が祀られている。
-
あ あじさい山公園
- [ 公園 | 花 ]
-
入間郡越生町麦原
公園には1万5000本のあじさいが咲き誇る。
公園まで続く約3kmの「あじさい街道」では、道の両側に5000本ののアジサイが咲く。花の見頃の6月中旬から
-
え 円通寺
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町小杉306
戦国時代に建立された龍穏寺の末寺。
大正13(1924)年の火災で堂宇が全焼したが、昭和11(1936)年に信徒の協力を得て再建された。武蔵越
-
こ 弘法山観世音
- [ 桜 | 花 ]
-
入間郡越生町成瀬287
弘法大師ゆかりの寺。
武蔵越生七福神のひとつで、弁財天を祀っている。春には観音堂の石段が桜やツツジで彩られる。
- [ ゴルフ場 ]
-
入間郡越生町大谷138
丘陵地ながらホールによっては林間風ムードもある。フェアウェイも幅がたっぷりあり思い切ったショットができる。
-
さ 最勝寺
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町堂山287
創建、建久3年(1193)と伝わる古刹。
本尊は十一面観世音菩薩。源頼朝が奥州平定の際に祈祷所にしたという慈光寺の巡礼道「慈光道」の道標となった門前
-
ほ 法恩寺
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町越生704
天平10(738)年、行基上人の東国巡遊の際に創建され、鎌倉時代越生氏の保護のもとに再興され、天台宗の寺院
-
り 龍穏寺
- [ 寺院 ]
-
入間郡越生町龍ヶ谷452
曹洞宗関東三寺のひとつ。
1830~40年(天保年間)の建立。本堂左手の斜面を上がると、太田道真、道灌父子など太田一族の墓がある。
-
ご 五大尊つつじ公園
- [ 公園 | 花 ]
-
入間郡越生町黒岩303
丘全体にツツジが咲き乱れる
関東屈指のツツジの名所として知られる。樹齢300年以上の古木を含め、12種類約10000株のツツジが丘全体
-
し 正法寺(入間郡)
- [ 寺院 | 花 ]
-
入間郡越生町越生960
足利尊氏の開基と伝わる、鎌倉・建長寺の末寺。
武蔵越生七福神のひとつである大黒天を祀る。本堂脇の閻魔堂には閻魔大王像も祀っている。春にはツツジが美しく咲
-
は 花立松ノ峠
- [ 峠 ]
-
入間郡越生町黒山
グリーンライン(尾根道)上の峠。
奥武蔵グリーンラインの傘杉峠と飯盛峠の間にある見晴らしのいい峠。
- [ ゴルフ場 ]
-
入間郡越生町津久根830
丘陵コース。アウトは全体にホールはフラットで豪快なティショットを楽しめる。2番・7番のショートが美しいホー
-
お 越生梅林
- [ 梅 ]
-
入間郡越生町堂山
関東三大梅林越生梅林
関東屈指の梅林の一つ。九州太宰府から天満宮を分祀された時に植えたのが起源とされる。樹齢600年の古木など、
- [ ゴルフ場 ]
-
入間郡越生町上谷1028
元々の地形を崩していないところからアップダウンを想像しがちだが、リフトなど5機を配してホールの高低差はそれ
-
く 黒山三滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | パワースポット ]
-
入間郡越生町黒山
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
越生梅林と並ぶ、埼玉県の代表的な観光地。
三滝川に流れ落ちる男滝・女滝・天狗滝の3つの滝の総称。町営駐車場から15分くらいで、第一の滝「天狗滝」が現
- [ ゴルフ場 ]
-
入間郡越生町如意1159-1
300年の歴史を持つ越生梅林近くの丘陵地に展開する。ノリ面で囲まれた各ホールはフラットである。アウトはフェ