紅葉スポット 一覧
-
日高・飯能・入間

-
か 鎌北湖
- [ 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 ]
-
入間郡毛呂山町大谷木地内
別名「乙女の湖」とも呼ばれている、周囲約2kmの小さな湖。
見晴らし台からは湖が一望。ソメイヨシノやモミジが植生し、紅葉の季節になると木々が色づき湖面に映える。奥武蔵
-
く 黒山三滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | パワースポット ]
-
入間郡越生町黒山
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
越生梅林と並ぶ、埼玉県の代表的な観光地。
三滝川に流れ落ちる男滝・女滝・天狗滝の3つの滝の総称。町営駐車場から15分くらいで、第一の滝「天狗滝」が現
- [ 神社 | 紅葉 ]
-
飯能市坂石580
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
公園内には東郷元帥の銅像や海軍省より下賜された貴重な記念品が点在
東郷元帥の記念公園を境内にして、木曽御嶽山の分霊をまつる霊山・御嶽山は飯能一の紅葉スポット。参道の奥には日
-
と 鳥居観音
- [ 寺院 | 観音 | 紅葉 ]
-
飯能市上名栗3198
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
真っ白な救世大観音や、玄奘三蔵塔など堂塔が幻想的な寺院。
高さ33mの巨大なの救世大観音像を中心に、鳥居観音参道と散策コースが整備されている。紅葉の美しさは秀逸で、
-
な 名栗湖・有間渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 湖・沼・池 ]
-
飯能市下名栗
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
渓谷沿いの澄んだ流れと綺麗な紅葉を堪能できる。
入間川支流の有間川にダム湖の名栗湖ができたのは、昭和61年。県営第1号として完成した多目的ダムです。周囲を
-
こ 高麗川 横手渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
日高市横手
高麗川の上流で、両岸を樹木に覆われた渓谷。
春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉など、四季折々の自然景観が楽しめる。
-
て 天覧山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 | アウトドア | パワースポット ]
-
飯能市飯能市
2時間のハイキングコース天覧山
山麓で行なわれた近衛兵春季小演習を明治天皇がこの山頂から統監したことにより、天覧山と呼ばれるようになり行幸
-
ま 満蔵寺
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
日高市梅原266
創建年代は不詳で、僧慶順による開山と伝えらる。地蔵堂領として慶安2年に3石の御朱印状を拝領。境内では、石仏