観光スポット 一覧
- [ 自然 | 見学 | アウトドア | 体験施設 | 特産 ]
-
唐津市肥前町満越886-3
自然体験型の環境教育の場として、環境省が推奨し、佐賀県が事業主体となり開設された宿泊型自然体験施設
環境省が進める日本で3番目の自然学校。シーカヤック、そば打ちなど多彩な体験プログラムを実施。囲炉裏やかまど
-
ま 松原神社
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
佐賀市松原2-10-43
日峯さんとして親しまれ、春と秋に祭りがあります。
佐賀鍋島藩の藩祖鍋島直茂、初代藩主鍋島勝茂、龍造寺隆信らを祀る。直茂の戒名である「日峯」は、この神社の代名
-
み 妙覚寺の菩提樹
- [ 寺院 | 自然 ]
-
多久市南多久町下多久5698
多久市最古の寺にある菩提樹。
妙覚寺にある菩提樹(クワ料の常緑高木)は高さ約20m、枝の広がり約15m、推定樹齢は1000年以上といわれ
-
い いろは島展望台
- [ 展望台 ]
-
唐津市肥前町満越
伊万里湾に浮かぶ大小50あまりの島々を望む展望台。
「いろは島」とは「いろは」と数えるほど島々が点在していることに由来する。空海(弘法大師)がその景色の素晴ら
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
伊万里市新天町622-13 MR伊万里ビル 2F
伊万里市駅ビル2階にある美術館。
展示室面積は約136平方メートルあり、市が所有する鍋島83件163点、古伊万里74件127点を順次、入れ替
-
え 恵日窯
- [ 体験施設 ]
-
唐津市鏡古野
伝統的な唐津焼の技法全般を手掛けつつ、鮮やかなブルーに焼き上がる松灰を使った釣窯手という技法に取り組む。展
-
お 鬼ノ鼻山憩いの森
- [ 公園 | 自然 ]
-
多久市多久町1887-55
標高435mの鬼ノ鼻山を整備した公園。
晴れた日には山頂の展望台から有明海や雲仙が見渡せる。を設けている。園内には約80種の花木が植裁され、幅10
- [ 博物館・資料館 | 特産 | 見学 ]
-
鹿島市浜町乙2761-2
創業元禄元年と大正5年。肥前浜宿でも歴史ある酒蔵
創業元禄元年の光武酒造場と大正5年の峰松一清酒造場の合資会社。無料で酒蔵の見学ができるほか、清酒と焼酎の試
-
き 近松寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
唐津市西寺町511
旧藩主・小笠原家の菩提寺
歴代の唐津城主が帰依し、菩提寺とした寺。山門は、秀吉が築城した名護屋城の一つの門を移したものといわれる。境
-
く 熊の川温泉
- [ 温泉地 ]
-
佐賀市富士町上熊川
弘法大師が発見したと伝わる湯処
嘉瀬川沿いの小さな湯処。歴史は古く、起源は1200年ほど前にさかのぼる。ラジウム含有量は九州一という放射能
-
け 建福寺
- [ 寺院 ]
-
佐賀市大和町川上
和銅年間(708~715)、僧行基によって創建されたと伝えられる。
建久7(1196)年在銘の銅鐘があり、重要文化財の指定を受けている。
-
さ 佐賀県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
佐賀市城内1-15-23
昭和58年に県政100年事業として博物館に隣接して開館。
旧佐賀城三の丸に、佐賀県立博物館と隣接して建つ。ゆかりのある近・現代の「絵画」、「彫刻」、「工芸」、「書」
-
ち 長春青磁陶窯
- [ 特産 ]
-
伊万里市大川内町大川内山乙1973
藩政時代から受け継がれてきた、鍋島青磁を焼く窯元。
伝統鍋島青磁を専門に製作する窯。「砧青磁」「貫人青磁」「天龍寺青磁」など、大川内山のみに産出する青磁鉱石[
-
ま 萬歳寺
- [ 寺院 | 体験施設 ]
-
鳥栖市河内町2118
600年前に、以亨得謙禅師によって開創。
本城山萬歳寺(臨済宗南禅寺派)は、建久9年(1198)に天台宗の寺院として創建されたと伝えられます。予約を
- [ 博物館・資料館 ]
-
小城市小城町861
羊羹の製造工程などを紹介しています。
村岡総本舗小城本店横の羊羹資料館は、昭和16年に建てられた煉瓦づくりの洋館を、昭和59年、資料館として改装
- [ 公園 | 花 | 見学 | 特産 ]
-
佐賀市大和町川上
毎年5月下旬から6月中旬は、大和中央公園花菖蒲園にハナショウブが咲き誇る時期
5月下旬から6月中旬にかけて約4万株100種類の菖蒲が清楚な花をつける。園内には、冠木門、ハツ門、東屋、太
-
い 稲佐神社
- [ 神社 | 見学 ]
-
杵島郡白石町辺田2925
稲佐神社一帯は「稲佐山泰平寺」と呼ばれた神仏習合の聖域
創建は奈良時代までさかのぼる。神仏習合によって、参道の両側に建てられた真言宗十六坊は、当時の世相を物語る貴
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
伊万里市大川内町丙221-2
伊万里・有田焼に関する資料を展示。
大川内山の入り口にあり、伊万里焼と有田焼の歴史が学べる資料館。館内にはマグカップや五寸皿に絵付けができる体
-
お 大平山公園
- [ 公園 | 山・登山 | 見学 | ハイキング ]
-
伊万里市黒川町
標高300mの高原。山頂からは伊万里湾を一望でき、晴れた日には遠く壱岐・対馬まで見渡すことができる。ピクニ
-
か かっぱ酒蔵
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
伊万里市山代町楠久312
創業280年を超える「松浦一酒蔵」。
母屋の改修時に、かっぱのミイラが発見されたことから、かっぱ酒蔵の名で呼ばれる。ミイラは常時一般公開。酒蔵見
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
唐津市鎮西町名護屋1931-3
豊臣秀吉による朝鮮出兵(文禄・慶長の役)の拠点となった名護屋城の跡に隣接
日本列島と朝鮮半島との交流の歴史がメインテーマとなっていて、豊臣秀吉の朝鮮侵略を中心に紹介。当時使われた船
- [ 博物館・資料館 ]
-
武雄市武雄町永島16351
プラネタリウムと天文台があり、夜間観望会を実施。
館内には、プラネタリウムに、宇宙科学館としてもちろん天文台設備20cm屈折式望遠鏡が設置されている。
- [ 紅葉 | 自然 | 珍スポット ]
-
佐賀市東与賀町下古賀2885-2
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
海の紅葉とも言われる塩生植物「シチメンソウ」。
東与賀海岸に群生するシチメンソウは、アカザ科の一年草で有明海の一部に自生する世界的にも珍しい塩生植物です。
-
な 鍋島家春日御墓所
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
佐賀市大和町久池井
藩主・鍋島家の御墓所
佐賀藩第十代藩主鍋島直正の墓所で、直正とその子直大の遺髪がおさめられている。十三代直泰夫妻、十四代直要夫妻
-
に 日輪山水堂安福寺
- [ 寺院 | 見学 ]
-
杵島郡白石町堤3144
地元では「みっとさん」の名前で親しまれている
通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の
-
ひ 広川原キャンプ場
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
嬉野市嬉野町大字吉田字広川原
高原にあり、緑に囲まれた湖畔のキャンプ場。コテージやバンガロー、オートキャンプサイトなどが揃い、気軽にアウ
-
よ 横武クリーク公園
- [ 公園 | 見学 ]
-
神埼市神埼町横武
昔ながらのクリークをそのままに残した状態で整備さ
およそ6haにおよぶクリークを生かした公園。5つのゾーンに分かれていて、一角には「くど造り」と呼ばれる家屋
- [ 博物館・資料館 ]
-
伊万里市伊万里町甲555-1
陶器を卸していた商家の内部をほとんど当時のままに復元している資料館。
昭和63年(1988)、故人の篤志によって伊万里市に遺贈され、修理復元を行った後、平成3年(1991)7月
- [ 公園 | 海 | 体験施設 ]
-
小城市芦刈町永田3033-1
ムツゴロウをはじめ干潟の生き物たちを間近に観察できるスポット。
ムツゴロウ・シオマネキ保護区一帯が、海遊ふれあいパークとして整備されています。5月から10月は、「物産販売
-
さ 佐賀ぽかぽか温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
佐賀市兵庫町兵庫北土地区画整理地内46街区
露天風呂や内湯のほか、岩盤浴「大汗洞」(別料金)など6種類の岩盤浴が楽しめる日帰り温泉施設。館内には食事処