観光スポット 一覧
-
た 淡輪遊園のツツジ
- [ 桜 | 花 ]
-
泉南郡岬町淡輪
明石海峡大橋・関西国際空港を一望できる愛宕山丘陵一帯は、淡輪遊園とよばれており、大阪指折りのツツジの名所
海に臨む丘陵地は、初夏になると一面約50000株のツツジで覆いつくされる。春に咲く数百本の桜も見事。近くの
-
だ 大願寺(大阪市)
- [ 寺院 ]
-
大阪市淀川区東三国1-4-5
推古天皇の時代、淀川の長柄架橋工事が難航した折に人柱となった吹田垂水の巖氏長者の菩提を供養するため、勅命に
- [ 公園 | アウトドア | ハイキング ]
-
和泉市槇尾山町1-21
総面積41,000�u、標高差200m、約1.5kmのファミリー向けハイキングコース(無料の公園)。山の中
-
や 野中寺
- [ 寺院 ]
-
羽曳野市野々上5丁目
聖徳太子と蘇我馬子の建立と伝えられる飛鳥時代の寺。
聖徳太子が建立した河内三太子のひとつとされ、「中の太子」と呼ばれている。木造地蔵菩薩立像と金銅弥勒菩薩半跏
-
だ 大仙公園
- [ 公園 | 庭園 ]
-
堺市堺区百舌鳥夕雲町2-204
百舌鳥古墳群の中央部、日本最大の仁徳陵と履中陵の間に広がる総合公園。堺市博物館や茶室をはじめ中根金作が作庭
-
ほ 法善寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
大阪市中央区難波1-2-16
千日念仏を行ったことから俗に千日寺と呼ばれた。
度重なる火災にも生き続けたお不動尊に縁起を担ぐ人たちも多い。水掛不動さんだからか?本尊は阿弥陀如来。そのほ
-
ば 万博記念公園
- [ 公園 | 桜 | 花 | 紅葉 ]
-
吹田市千里万博公園1-1
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
千里丘陵の日本万博会場跡地に造られた公園
昭和45(1970)年、日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。万博公園と呼ばれ、正式名称は日本万
- [ 自然 | アウトドア ]
-
泉南市信達葛畑207
金剛生駒紀泉国定公園内の自然公園、環境教育施設。豊かな自然に囲まれた堀河ダムの上流にある。ともに学び合う環
-
ふ 舟渡池公園
- [ 公園 | 花 ]
-
堺市美原区阿弥131-1
「大阪みどりの百選」にも選ばれた、樹々と花々、鳥たちの戯れも楽しい名物公園。
舟渡池に面した総合公園。1kmにおよぶプロムナード周辺を中心にクスノキやシイなど約7000本もの花木が植え
- [ グルメ ]
-
大阪市中央区高麗橋2-6-4
明治45年に大阪教育生命保険の社屋として建てられて、その後は大中証券になり、平成14年にシェ・ワダ高麗橋本
-
た 鯛よし百番
- [ 歴史 | グルメ ]
-
大阪市西成区山王3-5-25
大正初期に建てられた妓楼、現在は料亭。
大正時代は遊廓だった歴史ある店構えは有形文化財にも登録されている。肉、魚介、野菜をしょう油風味のだしで煮る
-
か 加茂神社
- [ 神社 ]
-
阪南市箱作1655
弘仁4(813)年に建立されたと伝わる。本殿は安土桃山時代の建立で一間社としては大きく、壮麗な流造檜皮葺き
-
き 岸和田城
- [ 歴史 | 城 ]
-
岸和田市岸城町9-1
岸和田城ウエディングをはじめ、多聞櫓・隅櫓をギャラリーや各種イベントの開催地
建武元(1334)年、楠木正成の一族和田氏が築城と伝えられる。昔の天守閣は雷火で焼け、現在のものは昭和29
-
こ 国立国際美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大阪市北区中之島4-2-55
日本と世界の現代美術を収集する美術館。
収蔵品は第二次世界大戦以後の国内外の現代美術が中心。常設展のほか、年数回の特別展や企画展も開催。講演会やワ
-
に 日銀大阪支店
- [ 見学 ]
-
大阪市北区中之島2-1-45
ネオ・ルネサンス様式の日本銀行大阪支店旧館
明治36年に竣工、設計は辰野金吾。中央公会堂や中之島図書館と並ぶ明治の洋風建築のひとつ。資料展示コーナー等
- [ 教会 ]
-
大阪市中央区高麗橋2-6-2
オフィス街にまじって多くのレトロ建築が立ち並ぶ大阪・北浜の一角に建つ浪花協会。
ゴシック様式の尖塔窓と黄色や緑色の色ガラスで飾られ、意匠性の高い塔屋を持つ地上3階の建物。アメリカ人建築家
-
ま 万葉の森
- [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
-
南河内郡太子町山田2067-1
二上山一帯に広がる遊びの森。場内には、本格的なアスレチックコースやフィッシングセンターが点在する。無料のバ
- [ 歴史的建造物 ]
-
大阪市中央区道修町1-6-10
明治時代末期(20世紀初頭)に建てられた和風の商家。
薬問屋街の道修町に残る旧小西家住宅は、近代大阪の町家を集大成した和風建築(国の重要文化財)。小西家は、初代
-
て 天保山アニパ
- [ 動物園 ]
-
大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース 3F
天保山マーケットプレースの3階にあるふれあい動物園。犬や猫はもちろん普段出会えない動物たちもいっぱいいる。
- [ 展望台 | 日の出 | 夜景 ]
-
大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル 39・40F・屋上
2棟になっている高層ビル、梅田スカイビルのタワーイースト、ウエストをつなぐ360度屋上開放型展望台。地上1
-
し 真言坂
-
大阪市天王寺区生玉町13-9
坂の名の由来は、このあたりに生國魂神社の神宮寺だった法案寺をはじめとした真言宗の仏教寺院が十坊(「生玉十坊
天王寺七坂と呼ばれる坂の一つで、一番北に位置し、かつ唯一南北に通る。北側の上り口は千日前通の南(阪神高速高
-
に 日本工芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
大阪市浪速区難波中3-7-6
日本の伝統的工芸品の陶器・漆器・和紙・染織・郷土玩具などを、年4回テーマごとに展示している。毎年11月には
-
え 戎橋
-
大阪市中央区道頓堀1-6-18
大道芸にグリコの看板、食い倒れ人形は太鼓ドンドン。
繁華街ミナミの中心に位置しグリコネオンなどでも有名、通称引っかけ橋。川の北側に宗右衛門町、中座の角を曲がれ
-
て 天性寺 蛸地蔵
- [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
-
岸和田市南町43-12
元亀元年(1570年)開山と伝わる。本尊は阿弥陀如来と蛸地蔵尊。岸和田城落城の危機に、大蛸に乗った地蔵菩薩
-
に 二色の浜公園
- [ 公園 | 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
-
貝塚市沢859-1
昭和26年、海水浴の楽しめる海浜公園として誕生した公園。松風広場ゾーン、中央ゾーン、潮騒の森ゾーン、スポー
-
や 安居神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
大阪市天王寺区逢阪1-3-24
天慶5年(942年)から菅原道真が祀られるようになったと伝える。大坂夏の陣で戦った真田幸村の戦没地として有
- [ 神社 ]
-
東大阪市上石切町2-34-14
どんな強固な岩をも切り裂くほどの、するどい「劔と箭(矢)」でいかなる病や悩みも切り捨てるという言い伝えがあ
-
お 大鳥大社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
堺市西区鳳北町1-1-2
泉州五大社の一の宮の格を誇る。正式名:大鳥神社。埼玉県の鷲宮神社とともに全国の「大鳥信仰」の本社とされる。
-
や 八木通商株式会社
- [ 歴史的建造物 ]
-
大阪市中央区今橋3-2-1
旧大阪府農工銀行。
1917(大正4)年竣工・1929(昭和4)年改修。東京駅の赤レンガ建築や中之島の大阪市中央公会堂で知られ
-
ろ ロマンチック街道
- [ 道・通り・街 ]
-
豊中市県道43号(豊中亀岡線)沿い少路、緑丘、向丘
府道豊中亀岡線のうち、豊中市少路・野崎地区から箕面に続く道。